葛飾区議員のみずま雪絵のホームページです。安心して働き、暮らしていける葛飾区へ。

11月2日 
葛飾区議会議員選挙
がスタートしました。

 みずま雪絵は
「いのちとくらしが最優先」
のスローガンを掲げて、
選挙戦をスタートさせました。
2日9時より大勢の支援者が集まり   出発式が行われました。
       選挙ビラ第40号

11月9日が投票日です。
ご支援よろしくお願いします。



2025/11/4更新


〒125-0063
 東京都葛飾区白鳥3-26-13中村荘10
電話:03-6662-7623 
FAX:03-6662-7617 
メール:info@mizuma-yukie.org
自己紹介 雪絵の
活動日記
雪絵の
Facebook
相談 お問い合わせ 雪絵ニュース202504yukie.pdf へのリンク 区議会
リポート
後援会 リンク 過去ログ
5/2更新 10/24更新 10/24
更新
つぶやきと、日誌投稿情報
みずまゆきえバナー
葛飾区公式サイト
ユニオンネットお互いさま
レイバーネット
戦争をさせない1000人委員会
アクロバットリーダーのダウンロード
PDF用 アドビリーダー
11月3日ラサール石井参議院議員が応援に来てくれました
11月3日18時に亀有駅にラサール石井さんが
「みずま雪絵」の応援に来てくれました。
ラサール石井さんは、先の参議委員選挙運動で葛飾に来た時、
みずま雪絵さんに応援してもらったので
今回応援に来たとあいさつしてくれました。
嘘とデマが蔓延している現在では、
みずま雪絵さんは葛飾区に必要な人ですと訴えました。
この日は東京で木枯らし1号が吹いた寒い日でした。
応援に来ていただいた皆さんお疲れさんでした。
  11.2 みずま雪絵、葛飾区議選出発式

出発式が終わり、公営掲示板40番と決まり各部隊がポスター貼りに出かけました。    

1番に張れたと何組かの報告もありました。 定数40 立候補者数65人 現職は31人です。

選挙ビラ第40号 みずま雪絵のロゴ 出発式 元気に出発
 かい正康が
1番 「みずま雪絵」応援する理由 動画 うまくはってよ!OK
10.3 みずま雪絵を励ます集い
  10月3日18時30分より「かつしかシンフォニーヒルズ レインボーで
      120名が参加して、励ます会が開催された。

みずま雪絵と歩む会の滝沢さんの司会で始まり、多くの仲間からのみずま雪絵を励ます発言が続いた。
福島みずほさん(社民党党首)岡崎宏美さん(新社会党委員長)瀬戸大作さん(反貧困ネットワーク事務局長) 
白崎朝子さん(介護福祉士・ライター)に続き、ともに活動してきた他自治体議員の方々、地元の方々等、
12名から発言をいただいた。
続いて、みずま雪絵から決意表明がありました。「いのちとくらしが最優先」で働く者の視線で運動して
いきたいと力強く訴えました。
続いて「みずま雪絵と歩む会」からお願いがあり、後援会会長の木村さんからの閉会のあいさつで終了
しました。
:決意を述べるみずま雪絵 120人が結集 福島みずほさん 岡崎ひろみさん 瀬戸大作さん 白崎朝子さん
  9.16 みずま雪絵葛飾区議を 応援する労働者集会


葛飾区議会議員選挙に4期目の当選をめざして「みずま雪絵葛飾区議を応援する労働者集会」が堀切地区センターで開催されました。

集会には地域の労働組合・団体などから約80人が集まり、「命と暮らしが最優先」と訴えるみずま雪絵にエールを送りました。

彼女のミニ講演会では、「介護労働者として働いていたときに他事業所よりも時給が低いこと、休日がとれない職場環境など、ヘルパーの仲間とともにユニオンに加入して声を上げたことで是正を実現した経験を語りました。「ひとりでは怖かったが、仲間がいたから声を上げることができた。それまで不満を飲み込んで働いてきたが、みんなで声を上げれば状況を打開できるという経験はわたしの人生観を変えた。」と振り返り、「区議になってから議案の賛否を決めるにあたって自分はその議案が働く人の現場や環境にどう影響するかで判断している」と語りました。

その後、各労組・団体からの連帯アピールとして、東京清掃労組葛飾支部、京成バス労組金町分会、東京太陽労働組合、全労働者組合、東京東部労組、ユニオンネットお互いさま、東部全労協、朝鮮総連葛飾支部から、みずまさんを激励・応援する発言を受けました。

 

80人が結集 清掃労組葛飾支部 京成バス労組金町 東京太陽労働組合 全労働者組合
東京東部労組 ユニオンネットお互いさま 東部全労協 朝鮮総連葛飾支部 団結して頑張ろう!
  2025年 みずま雪絵 区政報告会

 6月26日
堀切センターにて
区政報告会をしました。できたての議会リポートも、報告会に間に合い、ほっとしました。地域の方、労働組合の方、社民党都連の桜井さん、そして、参議院選挙比例区に立候補されている「かい正康さん」にも挨拶していただきました。雨が降り出し、皆さん来るのが嫌になってしまうのではと思いましたが、約50名の方に参加いただきした。ありがとうございました。


2025年新春 みずま雪絵 新春のつどい  2月7日(金)18時30分  立石地区センター2階大会議室
 
2025年が良い年となるよう祈念します
 
本年もよろしくお願い致します。昨年も引き続く物価高騰や税・社会保険料の負担増等で生活は逼迫しており、区民からの生活相談や住まいの相談等がありました。今後も、地域の相談から聞こえる声に耳を傾け、区政へ活かしていきます。
 区議会の活動は12年目に入りました。日々多くの人に支えられ、活動を継続することができました。改めて感謝申し上げます。介護現場で感じた不安や心配、このままではいけない、おかしいことには声を上げるべきだと湧き上がる思いで一歩踏み出した当時の思いを原点に、平和のもとに安心して働き生きることができる社会を求め、この一年も活動していきたいと思います。
被爆79周年原水爆禁止世界大会広島大会に参加して

今回はじめて原水禁大会へ参加しました。84日の折鶴平和行進を皮切りに開会総会、翌日の分科会(脱原発に出席)
ひろば・フィールドワーク(女のひろばに出席)そして最終日の86日には、国際シンポジウムとまとめ集会に参加してきま
した。

【女のひろば】では、塩冶節子(えんやせつこ)さん(1940年生まれ。爆心地から1.6㎞の段原町5歳で被爆)の被爆
体験をお聞きしました。被爆者・伝承者・家族伝承者が、減っている一方で、岸田首相の核抑止力論は、世界中の被爆者
(ポリネシア、ナバホ・ネーション等々)やウクライナやガザの女性やこどもたちを置き去りにした議論ではないのかと改め
て考える機会となりました。最後にこの三日間広島の気温は36℃あり、その中での行動でしたが、79年前の広島の爆心
地に『ピカドン』が、落とされどんなに熱かっただろうと胸が苦しくなりました。

2024年新春 みずま雪絵 新春のつどい
   2/13更新   2024年2月3日(金) 18時30分~20時 立石地区センター
みずま雪絵区議(お互いさま副委員長)の新春の集いが、2月2日に開催され、4年ぶりに飲食を
含む集いになりました。
政党、葛飾区内の労働組合、民主団体、在住者からの挨拶、紹介があり、飛び入りで社民党の
福島みずほ党首が駆けつけてくれました。
東京清掃労組のMさんと宮崎さんのギター演奏もあって、会場は大いに盛り上がりました。
みずま雪絵区議の活動報告では、来年11月の葛飾区議選で4期目を目指す決意が力強く表明

  新年あけましておめでとうございます 
 2024年新年を迎え、いかがお過ごしでしょうか。
昨年から続く物高は、生活を更に逼迫させています。
一方で、政治とカネの問題が明らかとなり、自民党政治が
腐敗し、市民の生活との乖離が露呈したように見えます。
 世界では、戦争・虐殺・テロで多くの人命が失われています。
この場所から出来ることは、「誰も殺すな」と声を上げ、
平和を求めるためにやれることから動き、その潮流を
作ることだと思います。
 憲法の平和主義を手離さず、平和に安心して生きていけるよう、
今年も動きたいと思います。
2024年1月 みずま雪絵
新年のあいさつ自筆 新春のつどい2月2日   区議会リポート1月  歩む会ニュース新春号
1月4日更新 
みずま雪絵の区議会リポートと後援会ニュース ぜひ見て感想を聞かせてください。
  第4回葛飾区議会定例会の報告
★学校の水泳授業 新たな屋内温泉プール建設
第9期介護保険事業計画(素案) 介護保険料17段階へ
バス路線減便 運転手不足 2024年問題とバス交通の維持

★みずま雪絵 なんでもおしゃべり会

 区政のことやくらしのこと等、テーマを決めずに気楽に話しましょう。
       日時 12月16日(土) 14時~   12月19日(火) 10時~
       場所 みずま雪絵事務所

第31回かつしかさくら祭り
2023・4・2(日)午前11時~午後2時半
立石さくら通りにて行います。

最高においしい牛スジ煮込みとごま油香る♪ぶっかけ豚ネギ塩ソーメンです。
皆さん食べにきてね。お待ちしています。
なお飲食専用スペース用意していますのでお気軽に来てね(*^_^*)
 かつしかさくら祭りは、コロナ禍で丸3年間開催されていませんでした。
感染対策等は3月13日以降ガイドラインに基づいて対応することになりました。
手指消毒、マスク着用で来てください。お酒は扱いません。

3/27更新 みずま雪絵区議は「平和を守る会」出店テントで販売担当
2/6更新2023年新春 みずま雪絵 新春区政報告会
 日時 2023年2月3日(金) 18時30分~20時
場所 亀有地区センターホール
(JR亀有駅南口リリオ館7階)

 区政報告会が節分の寒い中、70数名の参加
で行われました。滝沢さんの司会進行で始まり、
「歩む会」の望月さんからの挨拶で、私たちの
生活は物価高で苦しくなる一方で、岸田内閣は
コロナ感染症を緩めていく方針と防衛費の増と
「敵基地攻撃」に力を入れてきています。
本当に憲法9条を否定させないことが、大変重
要になってきています。
 みずま雪絵は、パソコンとプロジェクターを
駆使し、第4回定例会で庁舎建て替え問題、突
如として1月に出てきたサッカー場の建設問題
(みずま雪絵ニュース2月3日付参照)、などなど
区民に身近な問題を40分熱を込めて報告した。
その後会場から4人が発言した。
労働関係で葛飾区労協の須田さん、市民団体で
アイ女性会議の大塚さん、地域問題で新地庁舎
建替え反対市民の会から木原さん、憲法問題で
葛飾憲法集会実行委員会から山口さんが発言し
た。最後に今後の取り組みで「4月の自治体選
挙では、今の政治を変えていくために、是非と
も知り合いを紹介して下さい」と提起がありま
した。長時間お疲れ様でした。
71名が参加 みずま雪絵 葛飾区労協の須田さん 新庁舎立替反対の木原さん
司会の滝沢さん スライドで報告 アイ女性会議の大塚さん 葛飾憲法集会の山口さん
 みずま雪絵ニュース2月3日号
新年あけましておめでとうございます

2022年10月27日 
 
講演会のお知らせ
電力の逼迫(ひっぱく)本当ですか
電気を原発に頼る
ことで何が起きますか
とめよう東海第二原発
お話 山崎久隆さん(タンポポ舎共同代表)
日時 11月5日(土) 13時30分~
場所 青戸地区センター 4階ホール

参加費 資料代 500円 先着80名定員
主催 「ひろば葛飾から」

内容
●10年協定のリリオ亀有リノベーションプロジェクト事業

 5年目の折り返し負担金の効果検証を
●葛飾区議会 第3回定例会9/13~10/13
●「国葬」 葛飾区は庁舎など公共施設で半旗掲揚
●区政・労働・生活相談を行っています。●2022年10月より最低賃金は1072円になりました。31円のアップです
2022参議院選挙 自民・公明が過半数を獲得
    改憲勢力が゛3分の2以上を獲得

★社民党枠で立候補した「おかざき彩子」は17,466票
(社民党枠では3位)で落選しました。
応援ありがとうございました。
社民党の得票数は1,258,621票(2.4%)で政党枠を
クリアしました。
 党員と支持者の皆さんご苦労さんでした。
★★憲法改悪の動きが活発になります。
 改憲をさせない運動がますます必要になっています。
 お知らせ7月の参議院選挙まで、トップはおかざき彩子さんの関連記事になります。応援よろしくお願いします。
6月6日 地元兵庫での街宣活動  

 おかざき彩子 「神戸元町駅 街宣」

東京でのおかざき彩子さんの行動は、5月12日の東部地区の亀戸駅南口から始まり、13日は
西部地区14日には北部地区に入り赤羽会館の集会で終わりました。多くの人々との触れ合い
が出来ました。詳しくは
おかざき彩子さんのFacebookをぜひ見てください。東京から神奈川、埼玉、千葉、山梨、大阪、兵庫と「だから私は声をあげる」と訴え続けています。
おかざき彩子さん東京に来ます。
5月12日(木)東部地区に来ます。東部のチラシ
 ★亀戸駅南口   14時~14時30分
 ★新小岩駅西口 15時~15時30分
 ★北千住駅西口 16時~16時30分
 ★亀有駅南口   17時~17時30分
 
亀有地区センター 18時30分~20時
5月13日(金)おかざき彩子を囲む集い
 
江東区総合区民センター 13時~15時
 ★中野駅北口 16時30分~17時30分
 
中野区産業振興センター 18時~20時
5月14日(土)北部地区です。
詳細はこちらから

今年の7月は参議院員選挙が行われます。改憲勢力が
3分の2を取り憲法を変えようとしています。
何としても阻止しなければなりません。
新社会党は、社会民主党の政党要件枠、比例名簿方式で国政選挙に自前の候補者を立てます。
おかざき彩子(さいこ)さんです。
〈新社会党青年女性委員会代表〉
 平和と安全、権利の確立を求める人々と共に闘うことが、平和と民主主義の道を太くする唯一の道です。
 みずま雪絵は
おかざき彩子さんを応援します。
は彩子さんとの3連ポスターです。おかざきさんとは、これまで共に活動してきました。誰もが、どんな状況でも人間らしく生きていける社会を目指していきたいです。
 
★ホームページ 
★Fecebook

★Twitter
★ビデオメッセージ ★リーフレット ★プロフィール ★決意  

 葛飾憲法の集いに参加しました
 4月17日(日)、亀有リリオパークに集まって
「命が大事!」「平和を守ろう!」「憲法9条を変え
るな!」の声をあげました。平和を愛し、戦争に反対
する人々が一人でもも多く集まれる集会が開かれまし
た。写真は大親友の菱山南帆子さんです。

41()亀有地区センターのホールで区政報告会を行いました。
2
18日に行なう予定でしたが、まん延防止等重点措置の期間だった為、延期していました。

昨年の葛飾区議会議員選挙の報告、この間の活動と330日に終了した第1回定例会の報告をしました。
福島みずほ参議院議員から国政報告をしていただきました。
区議会でロシアのウクライナ侵攻に対する決議をしたこともあり、
参加者からもウクライナ侵攻について発言がありました。日本における「非核三原則の見直し」などの論調を危惧します。
私ができること、憲法をいかした政治や実践を足下から続けていきたいと思います。 みずま雪絵

 みずま雪絵ニュース2022年3月31日 葛飾憲法の集い4月17日亀有リリオパーク 福島みずほさんも応援に駆けつける

新年あけましておめでとうございます
新しい年を迎えました。昨年の区議選では、3期目に押し上げていただきました。任期4年、働く人の目線で、区民生活に寄り添った区政運営を求めてまいります。   コロナ禍で、2回目の年越しとなり、昨年以上に生活支援が必要になってきています。誰もがどのような状況でも、人間らしい住まいと生活が保障される社会、政治が必要ではないでしょうか。そのためにも、より広範な人とつながる努力を継続していきたいと思っています。
 2022年、皆様にとってよい年となるよう祈念いたします
みずま 雪絵
2022年新春 みずま雪絵 区政報告会 ★コロナ感染拡大により延期
日時  2022年2月18日(金) 18時30分~20時終了予定
場所   亀有地区センターホール
     

 当選!
葛飾区議選に立候補していた【みずま雪絵】は269533(定数40)で当選しました。

3期目に向けて みずま雪絵
11月7日に行われた葛飾区議会議員選挙で、2695票をいただき3期目へ押し上げていただきました。順位と得票数を前回より上積みしました。
4年の活動を見ていて下さった方々や、さらにひとまわり広げてくださった方々に感謝いたします。
選挙戦では、この4年で取り組んできたことや訴えてきたことを知ってもらうという感覚で闘いました。「駅前再開発への税金投入と区の支援のあり方を見直し、区民の命と暮らしを最優先に」と区内でスポット演説を繰り返しました。
中には、「選挙?行っても変わらないよ」と話してくれた方もいました。
今回の投票率は前回2017年よりも少し上がりましたが(44.03%半分以上の区民が投票をしていません。区議として、区民に政治を身近にしていくことは、常に課題です。街にでて、より多くの区民と接し、区民が生きていきやすい地域・社会に向け力を注いでいきたいです。そうした具体的な実践の積み重ねなくして、「働く人を大切にする社会」への社会変革はありません。区議としての活動を支えてくださる皆さんと、葛飾区、葛飾区議会のフィールドから、安心して生きていける社会へ新たに一歩を踏み出します。
引き続き、よろしくお願いします。

  選挙結果PDFで開けます
    
今回の選挙はがきです。 
私たちも応援してます。
土屋のりこ(足立区議会議員) 中村まさ子(江東区議会議員) 
奈須りえ(大田区議会議委員) 岡崎宏美(元衆議院議員)  
福島みずほ(参議院議員) 山本太郎(今回当選 衆議院議員)
瀬戸大作(反貧困ネットワーク事務局長)
 
事務所に支持者から
タコをいただきました
11月6日 最終日 スタッフの皆さんと記念撮影 お花茶屋駅⇒上千葉砂原公園⇒JR金町駅
ここには写っていない大勢の仲間がいます よろしくお願いします。 親子連れの方とお話が出来ました。多くの方が手を振っていただきました<。 頑張ってと言われ最後まで駆け抜ける覚悟です。
11月5日 18時~  亀有駅南口に福島みずほ参議院議員が応援にきてくれました。今までの疲れは吹っ飛びました。 
みずま雪絵の訴え 福島みずほ参議院議員 土屋足立区議 熱弁25分間 みずほさんとグータッチ
 今回の選挙60人が立候補しています。みずま雪絵は39番です。    ここです★★★
今日の行動
11月5日 早朝の亀有駅前 コープ白鳥前 社民党の伊地智さん 土屋区議 18時亀有駅南口に福島みずほ参議院議員が応援に来てくれます。
 多くの通勤通学の方にご挨拶。声を掛けていただくと元気出ます。政策チラシの受け取り良し元気出ます。
11月1日雨上がりの早朝 11月2日 お花茶屋駅では地元の人から声をかけていただき元気がでました。新小岩では宣伝カーの前で訴えました。
亀有駅前で仕事に向かう皆さんに立候補のご挨拶をしました。市川市議会議員のかつまた竜大さんと政策チラシを受取っていただきました。
今日も応援弁士が一杯来ていただき元気が出ます。
地元のお花茶屋駅前 土屋のりこ議員 増田かおる議員
11月3日 朝の挨拶堀切菖蒲園駅 高砂団地前(ベランダから手を振ってくれる人多数)元気が出ます。 高砂北公園での訴え

   堀切菖蒲園駅

増田かおる議員と土屋のりこ議員

福島みずほ11518時亀有駅

      土屋のりこ議員
11月4日 朝の挨拶青砥駅                 スーパーいなげや               金町駅前
かつまた竜太議員  奈須りえ議員 菱山南帆子さん 菱山南帆子さん

★10月31日 出発式
31日9時よりみずま雪絵区議の出陣式が大勢の支援者のもと開かれました。
かつまた竜太市川市会議員  増田かおる松戸市会議員 みずま雪絵           司会滝沢氏  奈須りえ大田区区議会議員
出陣式動画 


      選挙ビラ第39号
                  掲示板は39番です。


★働く人を大切にする葛飾区へを追求していきます。応援よろしくお願いします。
 葛飾区に住む友人、知人の紹介をぜひお願いします。
 運動の参加もよろしくお願いします。電話をお待ちしています。03-6662-7623
1031日 葛飾区議選告示
11 7
 葛飾区議選投票日

みずま雪絵を励ます集い が、10618:30~「テクノプラザかつしか」で開かれた。
葛飾区労協、京成労組、京成バス労組、松戸の市議会議員、大田の区議会議員、三鷹の市議会議員の激励のあいさつに続き【区民からからの応援あいさつでは】
◆西亀有(女性)
3年前に栃木から来ました。水摩さんと出会って市民運動から政治運動に、葛飾区を良くしたい。
◆青戸(女性)
都の仕事を辞めて訪問介護をしている。仕事は大変です。いろいろ水摩さんと接して、地域活動の支援に協力をもらっています。頑張りましょう。
◆福島瑞穂参議院議員も駆けつけてくれました。
水摩さんは頑張っています。前職が介護職で広範な運動に役立っています。葛飾区政に水摩雪絵が必要です。公共サービスをぶった切る地方行政を許さない。皆さん水摩さんを絶対に当選させましょう。
◆みずま雪絵の決意
コロナ禍で夜の時間でありますがご参加いただき、ありがとうございます。葛飾区議選は40名の定員です。事前説明会に65名が出席しました。更に数人が立候補を準備しています。前回にまして撃戦です。衆議院の解散、総選挙で、葛飾区民は19日から11月7日まで選挙モードになります。私はコロナ禍で、やるべきことは、しっかりやる。
区民の期待に応える政治を行なってきました。生活の困窮、家族の悩みなど相談会のスタッフとして、必要なら生活保護申請に一緒に行く。私たちの税金は、困っている人に税金は使われるべきです。私は議会質問や足で駆けめぐって、役所がやりきれていない課題を見てきました。そこは絶対に改善をするのが議員の役目です。選挙戦では、駅前開発、失業、生活保護などの福祉の救済をしっかり訴えて行きます。区民に応える政治を進めます。皆さんよろしく応援をお願いします。ありがとうございました。
【閉会のあいさつ】
◆木村共同代表
水摩雪絵を当選させる。あと4週間、公選ハガキを書く、自分だけじゃなく、知人友人に。後援会に入るなど、残り1カ月皆さんと頑張って3選を勝ち取りましょう。

 
区議会リポート号外、号外②を掲載しました。
みずま雪絵
区議会リポート号外②

みずま雪絵
区議会リポート号外


 主な内容 号外
働く人を大切にする葛飾区へ
安心して地域で生きるには
コロナ禍、その後も区民のくらしを支えるために
「香害」をご存じですか
活動の一部を紹介します

  号外②
★命と暮らしが最優先
★都心の低空飛行は見直しを
★大切なペットは災害弱者
★地域の人から届いた声
★コロナ禍で小学校では
★ひとこと
PDFファイルで閲覧 PDFファイルで閲覧