goo blog サービス終了のお知らせ 

Groove

日々のこと,大好きなスウェーデン,音楽,映画とかについて。あと、スウェーデン語もがんばる!!

選ばれざる道

2008-01-29 19:38:11 | 日々のこと

"The Road Not Taken"by Robert Frost





Two roads diverged in a yellow wood
And sorry I could not travel both
And be one traveler, long I stood
And looked down one as far as I could
To where it bent in the undergrowth

Then took the other, as just as fair
And having perhaps the better claim
Because it was grassy and wanted wear
Though as for that the passing there
Had worn them really about the same

And both that morning equally lay
In leaves no step had trodden black
Oh, I kept the first for another day!
Yet knowing how way leads on to way
I doubted if I should ever come back

I shall be telling this with a sigh
Somewhere ages and ages hence
Two roads diverged in a wood, and I...
I took the one less traveled by
And that has made all the difference


-----日本語訳-----

"選ばれざる道" by ロバート・フロスト


黄色い森の中で道が二つに分かれていた
残念だが両方の道を進むわけにはいかなかった
一人で旅する私は、そこに長いことたたずみ
一方の道の先を見透かそうとした
その先は折れ、草むらの中に消えている

それから、もう一方の道を歩み始めた
一見同じようだがこちらの方が良さそうだ
なぜならこちらは草が生い茂っていて
誰かが通るのを待っていたから
本当は二つとも同じようなものだったけれど

あの朝、二つの道は同じように見えた
枯葉の上には足跡一つ見えなかった
あっちの道は今度の機会にとっておこう!
でも、道が先へ先へとつながることを知る私は
再び同じ道に戻ってくることはないだろうと思っていた

いま溜息とともにこれを伝えよう
ずっとずっと昔
森の中で道が二つに分かれていた、そして私は・・・
私は人があまり通っていない道を選んだ
そのためにどんなに大きな違いができたことか



このロバート・フロストによる詩は、私が1回生の時に授業で習ったもの。
すごーーーーく深い詩です。今となっては私にとってすごく大切な詩。
大好きです。
私は、人と違ったことがしたい、何か成し遂げたい!と思っている。
そんなところに飛び込んできた、この詩。
今の道を選んできた私を、私は後悔しない。
どんな道をこれから選ぼうと、私は後悔しない。

だってそれが私の道、運命ですから。

あーこれからの人生が楽しみで仕方がない!
もちろん色んなことで不安もいっぱいあるけど、
でもそれは私に与えられるであろう試練、
それを乗り越えたら私はまたレベルアップできる!


一度きりの人生、自分の思うまま楽しまなきゃね!

1 コメント(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-08-05 18:50:42
すくなくとも試練ドントコイ!ノリコエルノガタノシー!なんてのは、犯罪被害者にならないことが前提にあるポジティブさだけどね。
命やアイデンティティに関わる酷い犯罪にまきこまれたら、そんな風には思えなくなるよ。拉致や号間とかね。
試練?違うね。それはただの人間の悪意だ。ってさ。