食べログ百名店巡りはとてもいい趣味になると思う。全国に散っているから、店巡りを中心とした旅行計画を組めるので、ありがちではない面白い旅程が組める。観光地ではないところほど、味わい深い旅館や炭鉱、銭湯、商店街など面白い場所を見つけられる。
美味しい店にたまに出会うと、その店に向かうまでの努力や、失敗も含めた今までの旅が報われた気持ちになる。蕎麦屋なんかは利益度外視の芸術家のような店があったり、夫婦の趣味のような店もある。そんな店ほど大抵美味しいし、ほっこりした気持ちになれる。落ち着いたら蕎麦旅を再開したい✨ とても良い考え方です
私はミシュランとビブグルマンです
国内と海外で泊まったホテルの
近くに必ず行きます
これから国内は食べログ百名店を
参考にします 百名店はたまにハズレもあります。ミシュランは私も海外では特に参考にしています✨ Related threads
関東のスーパーにもあったで!
#元就カップスター #元就 バレーボールの話題が、きっとバレーボール好きであろうみなさんから共感してもらえて嬉しい♡さて今朝は、中学校で挨拶運動です。
長男と合わせて6年間、一度もやらなかったPTAに立候補させてもらいましたが、実は一番やりたくなかった「挨拶運動」
だって早起き苦手だから笑それでも、前期にやった時は
元気に挨拶してくれる子
恥ずかしそうに会釈してくれる子
目を合わせるのも恥ずかしい子
それぞれの挨拶に、こちらが元気をもらいました。
それも今日が最後です。
うちの子には挨拶できるかしら笑こうやって一つずつ終わっていって
いよいよ受験期に本格的に突入します。3年生には「これから頑張るんだよー💪」のエールも込めて元気に挨拶しようと思います✨ 中国人の日本語は
「ビジョン→ビ ジョン」
「宇宙→ウ チュウ」
ってちょっと不自然なところで一瞬止まるからすぐ分かるんだけど、何故そうなるのか興味ある Log in to see more replies. Log in or sign up for ThreadsSee what people are talking about and join the conversation.Continue with Instagram
Log in with username instead