goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

夏が終わるね

2011-09-07 | 櫻井翔くん
自販機に貼ってあったオロナミンCの翔さんの広告、
「夏。」って大きくキャッチコピーがついていたので、
いつまで掲示されるのか気にしつつ、毎日元気を貰っていたんですが、
週明け月曜日に、別の商品の広告に変わっていました。

そうかと思うと、先々週くらいからでしょうか。
また、エイブルのCMをよく見かけるようになりましたね~。
お弁当男子CMと続けて流れることもあったりして嬉しいです。
JALの新CMも可愛いですね。


ZEROの翔さん、またひと回りお顔がシュっとされたような。
風邪ひかれてないようなので安心しましたが、
残暑もまだまだ厳しく、夏の疲れが出るころなので、
体調に気をつけてね。

なでしこジャパンの皆さん方には
栄養士さんが帯同してなかったんですね。
お試し期間に良い成績が収められるといいですね。

個人的には、やはり試合前には炭水化物なのか~と
そこが興味深かったです。
食べ合わせとか、効率的で効果的な栄養成分の摂取の仕方とか、
気になるところなのです。

辻井さんのインタビュー、放送予定が変更になってしまったから、
いつになるのかなと楽しみに待っていたんですが、
翔さんが出演する月曜日になって良かった。
翔さんの感想がリアルタイムで聞けたことが嬉しかったです。

インタビュアーの宮本さんのお話の取っ掛かりが個性的で
惹きこまれました。
音楽家同士の対談なので、響き合う感じがステキでしたね。


国立の映像、Pick UPで流してくれましたね。
嵐の挑戦、成功して良かったですね。

七夕の日のエントリーに『虹のカケラ』のことを
ほんのり書いたんですが、音源を聴いた時のイメージと
NEWS ZEROで流れた風船が飛ぶ映像、まさにぴったりでした。
この楽曲で風船飛ばすんだろうな~って思って聴いてた。


月曜日の朝、電車に乗っていたら
まだ国立競技場から嵐の旗が撤収されていなくて、
晴れた空にはためく2011年の旗が見えました。

今年は自分の目で旗が見られないんだなぁって思ってたので、
とってもビックリしてしまって。
思いがけず嬉しかったです。
何だか、国立に励まされてる気がしました。

今年、国立に行くことが叶わなかったみんなが、
次の機会には集まれるといいなぁ。
必ず必ずそうなりますように。
今年いっぱいいっぱい泣いたみんなが、次は笑えたらいいよね。

クレーンも見えたので、セットのお片づけ前だったのかな。
お祭りの後片付けをするスタッフの皆様もお疲れ様でした。


明日は(もう今日だけど)翔さんの特番が放送されるし、
元気出していかなきゃね。

◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございましたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011-2012うらあらし 翔さん編① | トップ | 櫻井翔の“いま そこにいる人... »