【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
goo blog サービス終了のお知らせ 

太白区のゲーセン巡りしてきた

昨日は太白区方面のゲーセン巡ってきました。

一番の目的は長町から国道286号線を西にずーっと進んで東北自動車道の仙台南インターのそばにあるアレックス南インター店。太白区のそばだけど住所は名取市。

ということで長町のかっぱ寿司で大好物のサーモンを食べてから286号線を原付で進んでいたところ左手に複合遊戯施設のベガロポリスが。

そういや昔ここの中にあるタイトーのゲーセンにQMA入ってたって聞いたことあるけど今まで一回も行ったことなかったなあ…と思い中に入ってみました。

そしたら…ポップンあるじゃん!あれれ~?

コナミの店舗検索にナムコやタイトーのゲーセンは載ってないってのは知ってたけどこのベガロポリスにもあるとは不覚でした。

ということでここのことはポップン巡りのコーナーでまた後日書こうと思います。結構音大きかったよ。


その後目的地であるアレックス南インター店へ。いかにもトラックの運転手さんあたりがやってきそうなとこですね。はんだやと100円ショップとマンガ喫茶とゲーセンが一緒の建物に入ってます。

ゲーセン入ってすぐ左手にギタドラが1台ずつ。100円5曲設定となかなかおいしい感じでしたが常連さんが並んでいたのでプレイはしてきませんでした。ポップンは無いです。奥には何故かビーマニ5鍵のFinalがあったりします。やっぱ麻雀のエリア(麻雀格闘倶楽部8台、MJ14台)は混んでいましたね。

はんだやでしょうゆラーメン食べてここは終了。宮城県のはんだや15店舗のうちこれで8店舗クリアです。はんだやも制覇したいなあ。


そして何回か行ってるBivi鈎取店によって太白区のゲーセン巡りは終了。今回は行ってないけど長町駅そばのセイタイトーウイングスも前行ってきたよ。ここもポップンは無くてギタドラが1台ずつあります。

今度は泉区行ってこようかな。泉区行くならついでに利府にも行きたいな。
この広告を非表示にする


サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。

バックナンバー

2020年
2014年