1. トップ
  2. 工夫して10秒で計算してみて!「55×1.8」→暗算できる?

工夫して10秒で計算してみて!「55×1.8」→暗算できる?

  • 2025.11.4

二桁の掛け算を暗算するのは難しい、そう思っていませんか?

実は工夫をすることで、暗算がしやすくなる掛け算は意外と多いのです。

さて、今回の問題はどのような工夫をすればスムーズに暗算できるのでしょうか。

問題

次の計算を暗算でしなさい。
55×1.8

※制限時間は10秒です。

解答

正解は、「99」です。

暗算のための工夫、思いつきましたか?

「うまく計算できなかった」「どう工夫すればよいのか分からなかった」という人は、ぜひ次の「ポイント」をご覧ください。

ポイント

この問題のポイントは、「×10を作り出すこと」です。

×10や×100など「×10の累乗(10を何個か掛けたもの)」を意図的に式の中に作り出すと、計算が簡単になることが多いです。

例えば、×10は位を一つ上げる計算です。これは、掛けられる数の小数点を右に一桁分移動するだけで終わります。

例:0.2×10=2

面倒な計算をせずに答えが出せるので、×10はとても暗算しやすいのです。

では、今回の問題を変形して、×10を作り出すことを考えてみましょう。

55×1.8

この問題は、5の倍数×2の倍数の形になっています。そこで、5×2=10であることに注目して、次のように式を変形してみましょう。

55×1.8
=5×11×2×0.9
=11×0.9×5×2
=11×0.9×10

55から5を、1.8から2を分離して、×10を作り出していますね。

※掛け算では、掛ける順番を変えても答えは変わりませんので、二行目、三行目、四行目のような変形が可能になります。

後は、11×0.9を計算してから、×10でその答えの位を一つ上げる(小数点を一桁分右に移動する)と答えが出ます。

11×0.9×10
=9.9×10
=99

次のように、0.9×10=9を先に計算するのもよいでしょう。

11×0.9×10
=11×9
=99

まとめ

今回紹介した計算の工夫をまとめると、次のようになります。

a=5×a'、b=2×b'の形になるとき
a×b
=5×a'×2×b'
=a'×b'×10

暗算するときは、aを5で、bを2で割ったときの答えを掛け合わせ、この答えを10倍すればOKです。

5の倍数と2の倍数の掛け算を見たら、この方法を使って暗算できないか試してみてください。

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法をもつものもございます。あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


スピード勝負!他の問題にも挑戦しよう!

【脳トレ】あなたは5秒で計算できる?手軽にできる『計算問題』まとめ
【脳トレ】あなたは5秒で計算できる?手軽にできる『計算問題』まとめ
の記事をもっとみる
「血糖値」健康診断前に絶対見て!医師も推薦するHbA1cを下げる方法!たったこれだけで...
PR(株式会社和漢)
【エピソード募集】あなたの「モヤっとした体験」教えてください!
回答フォームに遷移する(所要時間:2分)
ついに判明!『歩く力が弱くなる本当の理由』70代でも1日3秒でOK
PR(株式会社全日本通販)
「たばこ税、さようなら」600円→124円の新型タバコに喫煙者群がる
PR(株式会社HAL)
【老化サイン】便が出ない原因は水不足ではない?ガス多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
工夫して5秒で計算してみて!「97×96」→暗算できる?
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
これどうやって計算するか覚えてる?「25÷(4+4÷4)」→暗算できる?
知ってた?「出しても出しても尿が出る」男性の頻尿を治す衝撃の方法
PR(明治薬品株式会社)
1日たった10秒でできる水虫治療法とは?水虫の人絶対やって
PR(株式会社アルトルイズム)
「手がかゆすぎる…」それ実はもう手遅れかも。たった1日10秒の裏技!
PR(さくらフォレスト株式会社)
工夫して10秒で計算してみて!「7821−792」→暗算できる?
「助成金すげぇ」外壁塗装が100万円安くなる!築10年が新築同然に
PR(株式会社Speee)
「株で20年無敗」野村證券OBが教えるスゴい投資術
PR(株式投資3.0)
日焼け止め塗らない人やって「毎日アレ食べるだけ」顔シミは自宅で治せます
PR(明治薬品株式会社)
工夫して10秒で計算してみて!「89+32+18+11」→10秒でチャレンジ
工夫して20秒で計算してみて!「31671、31571、31471」→11の倍数はどれ?
【注文殺到!】食後のたった10秒習慣!水虫の人絶対やって!
PR(株式会社アルトルイズム)
「おでこの3段横シワ」冷蔵庫のアレで…まるで別人級
PR(株式会社フューチャーラボ)
「えっ!?こんなお値段で…」インプラント治療の資料請求はこちらから!
PR(日本インプラント株式会社)
工夫して5秒で計算してみて!「3612÷12」→5秒でチャレンジ
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
工夫して10秒で計算してみて!「139÷4÷5÷5」→暗算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「74×25×4」→暗算できる?
どこから計算するのが正解?「54÷18+(21−15)」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題に挑戦!「1980+478」→暗算できる?
正しい順番で計算できる?「8×4+0÷2」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「88+99+212+101」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「8/9119÷2/9119」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「4993−503」→暗算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「12×107」→暗算できる?
どうやって計算するか覚えてる?「(−4)÷(−4)÷(−4)」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「94×86」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「16/17×9+16/17×8」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「313÷9」→暗算できる?
工夫して計算してみて「492×499」→暗算で計算できる?
10秒で計算してみて!「3221÷9」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「213÷9」→暗算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「4/2315÷7/2315」→5秒でチャレンジ
これどうやって計算するか覚えてる?「4+6÷2×0」→暗算できる?