見出し画像

自殺しようとする人が出す13個のサイン。「死にたい…」って言われたら、何て返せばいいのか?

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。


今日のテーマは、「自殺しそうな人が出す13個のサイン」です。

自殺しそうな人は、周囲の人に、何かしらサインを出すものです。
家族を含めた周囲の人は、そんな兆候にいち早く気付き、何とか助けてあげて欲しいと思います。

たった今、私は、「何かしらサインを出す」と言いました。でも多くの場合、そのサインは小さくて気付きにくいものです。よって、自殺した人がいる家族や、その周囲の人に向って、「何で、気付いてやれなかったの?」等と、彼らを責めるような発言はやめてください。
ただでさえ、彼らは、自分の身近な人が亡くなって悲しんでいるものです。そんな人に向って、相手を責めるようなマネは、厳として慎むよう、ここでお願いしておきたいと思います。

では、早速。
自殺しそうな人は、次のようなサインを出すことが多いです。
01.顔色が悪く、しんどそうに身体を動かす。
02.元気がなくなり、口数が減る。目も合わせなくなる。
03.イライラして怒りっぽくなる。
04.今まで夢中になってやっていた趣味などに関心を示さなくなる。
05.酒や煙草の量が増える。
06.ギャンブルに走る。女に走る。男に走る。
07.車をぶっ飛ばすなど、危険な行為をするようになる。
08.体重が急激に増えたり減ったりする。
09.急に部屋を片付け始めたりする。←これは自殺の準備です。
10.大切にしていた物を人にあげたりするようになる。よそよそしくお礼を言ったりする。
11.「生きていても意味がない、生きていても仕方がない」等と口走るようになる。
12.直接、「死にたい」「消えたい」等という言葉を口にするようになる。
13.家出したり失踪したりする。

以上です。
他にもまだ色々あるかと思いますが、今日は、思いつくままにお話ししました。

「『死にたい、死にたい』と言う奴に限って死なない」という言葉を聞くことがありますが、それはウソです。「死にたい、死にたい」と言って、本当に死んでしまう人はたくさんいます。よってデタラメなことは言わないようにしてください。どうぞ宜しくお願いします。

上記の他、
身近な人が死んだり、憧れていた人や好きだった人が死んだり、可愛がっていたペットが死んだことにより、それがきっかけで自殺してしまう人もいます。また、たくさんの借金を抱えたり、事業の失敗により自信を失い、自殺してしまう人もいます。よって、家族を含めた周囲の人は、自分の隣人の様子がいつもと違ってみえたら、「どうしたの? 何か気がかりなことでもあるの?」と優しく声をかけてあげてください。

続いて、「もしも、隣人から、『死にたい』と言われたらどうしたらいいのか? 何て返せばいいのか?」についてお話ししたいと思います。

隣人から、「死にたい」と言われたらどうするか?


まず最初に、良くない例からご紹介したいと思います。
「何、バカなこと言ってんの。死んだって、何の解決にもならないんだよ」
「死ぬのは許さん。死んじゃダメだ。死ぬのは所詮、卑怯者がやることだ」
「死にたいなんて贅沢だ。世の中には、生きたくても生きられない人だって沢山いるのに…。わかってんのか?」
「死にたいなんて、どうかしてんじゃないの? 何が不満なの? 両手両足あって…。それでもまだ足りないの? 生きてるだけでも『ありがたい』と思って感謝しなくちゃ」
「何が、『死にたい」だ。死にたいのは、こっちのほうだ」
等、以上です。
他にもいろいろあるかと思いますが、とりあえず、良くない例をご紹介しました。

自殺を考えている人は、今言ったようなことを言われると、さらに死に近づきます。隣人に死んで欲しいのであれば別ですが、死んで欲しくないのであれば、今言ったようなことは、決して言わないようにしてあげてください。

では次に、良い例ご紹介したいと思います。
1.「死にたい」と言われたら、まずはお礼を言いましょう。そう「お礼」です。
「そんな、命に関わる重要なことを、私に打ち明けてくれてありがとう」と言うのです。ここが重要です。
「死にたい」等と言われたら、動揺する人が多いかと思うのですが、まずは「お礼を言う」ということを1番に覚えておきましょう。
2.「私で良かったら、あなたの死にたい理由を聞かせてくれる」と言って、隣人が死にたがっている理由をしっかり聴いていきましょう。
相手のほうに身体を向けて、相手のほうを見て、適切なタイミング・適切な音量・適切な声色で、しっかり頷きながら、相槌を打ち、話を聴いていくのです。
そして、適切なタイミングで、要約明確化を入れていきましょう。そして時に、相手が「よくぞ聴いてくれました」と思うような質問をするといいでしょう。間違っても、相手の話、相手の考えや感情を否定しないようにしましょう。
3.隣人に、「私は、あなたが死んだら寂しい」と伝えましょう。死ぬことがいいとか悪いとか教えるのではありません。「あなたに会えなくなるかと思うと、私はとても寂しいし、哀しい」と伝えるのです。
4.隣人の抱えている問題に応じて、専門家や相談先を一緒に探したり、専門機関(カウンセリングルームやメンタルクリニック)につなげ、隣人の安全を確保するようにいたしましょう。

以上です。

というわけで今日は、「自殺しそうな人が出す13個のサイン」というお話しをしました。私は、あなたの隣人が自死しないことを心から祈っています。


今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
            カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋

いいなと思ったら応援しよう!

竹内成彦 よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!
自殺しようとする人が出す13個のサイン。「死にたい…」って言われたら、何て返せばいいのか?|竹内成彦
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1