相変わらず、余震があったりして落ち着きませんね。
昼間は、ヘリコプターの音がずっと聞こえてきて怖かったなぁ。
昨日はまだまだ、神経が興奮状態で、
あんまりよくわかってなかったみたいで。
今日も、そうなのかもしれないけど。
落ち着いて家の中を見まわしてみたら。
重たい洋服ダンスは2センチくらい動いてたり、
洗濯機のコンセントが抜けかけていたり、
寝室の天井にちょっとひび割れみたいの見つけたり、
なんか、本当に酷い揺れだったんだなぁって。
その割に、軽い物は全然動いてなかったりして。
何だか、よくわからない状態でした。
テレビを見ていたら。
私の大好きなグランディが、
ご遺体の搬送先のひとつになっていて、
映像で見た時に、涙が止まらなくなりました。
未曾有の被害で命を落とされた方の
ご冥福をお祈りいたします。
明日から、輪番停電も始まるね。
節電、頑張ろうね。
募金もしたいと思います。
必要な物資が届けられますように。
金曜午後から土曜朝にかけての突然の避難所生活で
いつもかばんの中に入ってるから役に立った物、
先ほどまた、通勤かばんの中に入れました。
ご参考になれば。
マスク、カイロ、大きめのタオル、水に流せるティッシュ、
大判のストール、チョコレート、飲料水、ビニール袋、
携帯ラジオ、電池(単3、単4)筆記用具。
ほかにも、こんなの持ってると便利って物、
あったら教えていただけたら嬉しいです。
荷物は少なめ、軽装備が基本だった私なのですが、
最近、とみに「備えあれば憂いなし」になっております。
あって良かった……みたいなことって、
本当にあるんだな~って、結構実感しました。
基本、荷物が多めな翔さんを見習おうかと。
月曜日は、翔さんの姿、見られるのかな。
見られるといいな。
ファミリークラブから公式発表で無事って出たけど、
顔見ないと、やっぱり心配。
心細いよ。
翔さんの顔、早く見たいし、声が聞きたい。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
押してくださって
どうもありがとうございました。
昼間は、ヘリコプターの音がずっと聞こえてきて怖かったなぁ。
昨日はまだまだ、神経が興奮状態で、
あんまりよくわかってなかったみたいで。
今日も、そうなのかもしれないけど。
落ち着いて家の中を見まわしてみたら。
重たい洋服ダンスは2センチくらい動いてたり、
洗濯機のコンセントが抜けかけていたり、
寝室の天井にちょっとひび割れみたいの見つけたり、
なんか、本当に酷い揺れだったんだなぁって。
その割に、軽い物は全然動いてなかったりして。
何だか、よくわからない状態でした。
テレビを見ていたら。
私の大好きなグランディが、
ご遺体の搬送先のひとつになっていて、
映像で見た時に、涙が止まらなくなりました。
未曾有の被害で命を落とされた方の
ご冥福をお祈りいたします。
明日から、輪番停電も始まるね。
節電、頑張ろうね。
募金もしたいと思います。
必要な物資が届けられますように。
金曜午後から土曜朝にかけての突然の避難所生活で
いつもかばんの中に入ってるから役に立った物、
先ほどまた、通勤かばんの中に入れました。
ご参考になれば。
マスク、カイロ、大きめのタオル、水に流せるティッシュ、
大判のストール、チョコレート、飲料水、ビニール袋、
携帯ラジオ、電池(単3、単4)筆記用具。
ほかにも、こんなの持ってると便利って物、
あったら教えていただけたら嬉しいです。
荷物は少なめ、軽装備が基本だった私なのですが、
最近、とみに「備えあれば憂いなし」になっております。
あって良かった……みたいなことって、
本当にあるんだな~って、結構実感しました。
基本、荷物が多めな翔さんを見習おうかと。
月曜日は、翔さんの姿、見られるのかな。
見られるといいな。
ファミリークラブから公式発表で無事って出たけど、
顔見ないと、やっぱり心配。
心細いよ。
翔さんの顔、早く見たいし、声が聞きたい。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
押してくださって
どうもありがとうございました。
まずは無事でなによりでした
こちらは地震の影響のなかった地域なのでいつもと同じ朝を迎えています
が ここ3日テレビで嵐さんたちの顔みることはありません 今までCMを通して毎日何度も会っていたので こんな時ですがやはり寂しく感じます
そんな中での今日のZERO
不謹慎かもしれませんが心待にしています
無事な姿がみたいです
そしてできることなら翔さんの実体験として身近な方の様子も話してくれたらもっと安心できるんですが
コメント長くなりました
すみません
持っていて便利な物ですが
私はウェットティシューが役立ったと聞きました
お役にたてればなによりです
こんばんは。
コメントどうもありがとうございました。
今夜のNEWS ZEROに翔さんがいつものように生出演してくれて、
本当に安心したし、心強く感じたし、頑張らなくちゃと
改めて思えました。
そう思った方はきっと私だけではないんじゃないかなと思います。
ウェットティシューのアドバイス、
どうもありがとうございました。
さち。さんも日々を無事に過ごされますよう
心より願っております。
本当にどうもありがとうございました。