goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

金閣寺

2011-02-20 | 鑑賞・観覧
先月末の日曜日に『金閣寺』観てまいりました。

KAATでの公演期間は終わりましたが、
まだまだ公演中ですので、
ネタばれしない方向で。

KAATのこけら落とし公演に選ばれた『金閣寺』
劇場に向かうために乗った東横線の駅にはポスターが貼られ
電車の車内モニターにも何分かに1度流れる
公演のCMに気分が高まりました。

こけら落としと言えば、
たまアリのこけら落としを務めたのは
V6だったよねって
懐かしく思い出しながら。


舞台って、生のお芝居ってやっぱりいいですね。
演者の熱が直接伝わってきて
エネルギーを貰えました。

音と光が印象的な演出でしたね。
劇中の音楽が、何日か頭にこびりつきました。
インパクトあったなぁ。

それと、フォーメーションも面白かったです。
ダンスのようでしたね。


剛くんのお芝居は本当にいいですね。
なんとも言えない存在感が素晴らしいです。
人間の業というものを見せつけられるような気がして、
心地いいとは言えませんが、
目を逸らせない吸引力があります。

お芝居の時代設定上、丸刈りにした剛くんは
小さな顔や頭が、より一層小さく見えました。

普段は腰でパンツを履く剛くんですが、
珍しくウエストで履く姿を見られます。
脚の長さに目を見張る事、請け合い!


最近のV6メンバーの舞台作品は、
東阪だけでなく、他の都市での上演も増えてきていて、
会報で地元の近くで上演される機会を得て
「初めて観劇した」との感想を拝見すると、
良かったな~と胸が温かくなります。

大千穐楽まで無事に成功しますように。


来週土曜日は、ZORRO観て来ます!
日生劇場、久しぶりなので楽しみ。
劇場に敬意を表したいので、
おめかしして参ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バーテンダー | トップ | 6人旅 »
最新の画像もっと見る

鑑賞・観覧」カテゴリの最新記事