個人的な覚え書きと所感です。以下、ネタばれご注意。
福岡ドームは灘が近くて風が強いからか、
街中よりも会場付近の方が更に寒く感じたけど、
席についてからも寒かったな~。
着込んで行ったんですけど、
一番上に着てるダウンがなかなか脱げないくらい寒くて
結局、暗転してから脱ぎました。
コンサート開始前に会場に流れるモニター映像には、
新たに相葉さんのドラマが追加されてました。
バーテンダーの服も似合うけど、日常の服の衣装も可愛い。
本当に何を着せても着こなしますよね~、相葉さんは。
2011年初の嵐のコンサートは
オープニングのovertureの映像が
新しくなっていてテンションが上がりました。
福岡ドームに着く前に、バスの車窓から
サンパレスとかマリンメッセを目にしたばかりだったので、
過去のコンサートツアーロゴの映像にキュンとしちゃった。
1『movin' on』
こんなに大きな会場でこんなに沢山のお客様を熱狂させて、
嵐って本当に凄い存在になったんだなぁって思いました。
今日が初めての嵐コンになるお客さんも
私の周りには多いようだったので、
これからお家に戻るまで楽しい時間になるといいなぁと願いつつ
少しゆるんとしている翔さんの輪郭を見つめていました。
なんか、二の腕もゆるい(苦笑)。
2『Love Rainbow』
1曲目は嵐の意志を示す決意表明のような骨太の楽曲で、
一転して2曲目はポップスの王道をいくラブソング。
このギャップが凄くいいなと思います。
モニター映像もカラフルで会場全体がパーっと明るくなる感じ。
ちょっと丸い翔さんの輪郭に
アイドルスマイルが実に良く映えます。
100点満点、いや、500点満点の笑顔です。
笑顔が爽やかかつ可愛いってアイドルとして必須条件ですね。
3『Troublemaker』
この楽曲、好きです。
何度聴いても漏れなく上がるし、飽きがこない。
2011年最初のコンサートだし、
今夜は5人が1列に集うところが見られるかなと思ったら
小悪魔ニノちゃんは大野くんを入れてあげません。
大野くんは、ニノちゃんにカンチョウの報復(笑)
4『Attack it!』
この楽曲も好き。これからも聴けたらいいな。
イントロで、翔さんが「手を回して」って
これからどういう風に動いたらいいか教えてるところが好き。
さっきは可愛いくて爽やかな笑顔を見せていたのに、
「シカトする」翔さんは、舌を出して目を思いっきり寄せて、
人を小馬鹿にする表情です。
でも、そんな顔してもめちゃくちゃ可愛い。
潤くんの「俺ら5人で幸せにしてやるよ」ってご挨拶、
これが本物だ~って、生で聞けた~って感じで、
私の周り、大いに沸いておりました。
ニノちゃんは「明けましておめでとう」は大きな声で吠えて
「今年もどうぞよろしく」は低い声で頭を下げるという緩急。
相葉さんは相変わらず「もっと」と煽る相葉さんが
会場の誰よりも一番楽しそうです(笑)可愛いなぁ、もう。
智「福岡ラスト、福岡祭りだ!」
翔さん、いつものように上の方と下の方に調子を尋ねた後、
「会いたかったぜっ!」って。
この時の声と表情が無邪気で可愛かった。
気持ちが溢れちゃった感じでグっときました。
5『Everything』
珍しく、大野くんの脱いだ衣装をスタッフさんが
回収するタイミングが遅れちゃって、
大野くんの足元すぐ近くに放置されたままで、
移動しようとした時に、それに大野くんが一瞬引っかかって。
ちょっと、ヒヤっとしましたけど、
そこは大野くん。
ひらっと飛んで、スタスタ歩いていきました。
残り2ステージ、怪我なくミスなく、
最後まで最後まで成功しますように。
6『T.A.B.O.O』
カッコ良かった。
時折、息苦しくて。
カッコ良くて、なんかムカつくって何?とか思って。
特に、特効の時のジャンプの気合いの入りように
撃ち抜かれました。
その後の髪をかきあげる仕草もやけにセクシーで。
いや。
『T.A.B.O.O』はどこを切り取ってもセクシーなんだけど、
その会場ごとに、仕草がエロすぎる!ってとこが
あるんだと思うの。
ソロ披露中は物凄いテンションの高さを見せてくれて、
全てを終えた後、暗転の中、
次曲の準備のためにはけていく翔さんは
すぐにクールダウンしているような風情で。
そのギャップもまた良かったりするんですよね。
翔さんがソロを終えて、はけてく後ろ姿を見つめつつ
火照った熱を、溜息ともつかないような吐息で
身体の外に退避させる瞬間、
幸せだなと思います。
7『let me down』
そんなこんななので、
『let me down』は大好きな楽曲だけど、
翔さんが再登場するまで、うわの空です。
何となく聴いてる。……ような聴いてないような。←おい。
センターステージの立ち位置について、
ウェットな低い声で色っぽいリリックをラップする翔さん。
酔いしれます。
『T.A.B.O.O』『let me down』『マダ上ヲ』
立て続けに酔わされて、至福のコーナーです。
CDで聴くのも勿論いいんだけど、
翔さんの生のラップ聴けて嬉しい。
13『CARNIVAL NIGHT part 2』
やっぱり甘いラブソング
翔さん、王子様に見えないなんて言ってごめんなさい。
上品で爽やかな笑顔は王子様と呼ぶのにふさわしいものでした。
その後の物腰も素敵だったし。
でも、さっきまであんなに淫らだったのに~って
フロート上での背中を見つつ思ってしまう(笑)
とは言いつつも、変わり身が早いところも好きですよ。
近くに来てくれる度に、違う顔を見せてくれる翔さんが好きですよ。
遠くの人にも、近くの人にも、
老若男女のお客様に手を振って応えてる
応えたいと誠意を見せてる翔さんを見てるのが凄く好き。
特に小さな子どもに応えてる時の翔さんの笑顔が好きで、
今回はベストポジションで見られて嬉しかった。
お父さんみたいな顔になっちゃう翔さんの顔は
頼もしいし、凛々しいし、素敵です。
常に声を出し続けて会場を盛り上げて先導して、
歌も歌ってラップもして、MCでも積極的に進行して、
いっぱいいっぱい翔さんの声が聴けるから
コンサートは毎回幸せ。
16『ファイトソング』
歌が始まる前にニノがその土地土地の名前を呼ぶのが好き。
「ふくおか」的な。
高田ダンスしながらも、
「受験生の皆さん、今日と明日、頑張ってください」と
歌詞を変えちゃう翔さん。
「作られる」が男っぽかったなぁ。
あんなに可愛い顔してて、どうしてあんな声出るんだろ。
たて笛吹く姿も可愛いです。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
福岡ドームは灘が近くて風が強いからか、
街中よりも会場付近の方が更に寒く感じたけど、
席についてからも寒かったな~。
着込んで行ったんですけど、
一番上に着てるダウンがなかなか脱げないくらい寒くて
結局、暗転してから脱ぎました。
コンサート開始前に会場に流れるモニター映像には、
新たに相葉さんのドラマが追加されてました。
バーテンダーの服も似合うけど、日常の服の衣装も可愛い。
本当に何を着せても着こなしますよね~、相葉さんは。
2011年初の嵐のコンサートは
オープニングのovertureの映像が
新しくなっていてテンションが上がりました。
福岡ドームに着く前に、バスの車窓から
サンパレスとかマリンメッセを目にしたばかりだったので、
過去のコンサートツアーロゴの映像にキュンとしちゃった。
1『movin' on』
こんなに大きな会場でこんなに沢山のお客様を熱狂させて、
嵐って本当に凄い存在になったんだなぁって思いました。
今日が初めての嵐コンになるお客さんも
私の周りには多いようだったので、
これからお家に戻るまで楽しい時間になるといいなぁと願いつつ
少しゆるんとしている翔さんの輪郭を見つめていました。
なんか、二の腕もゆるい(苦笑)。
2『Love Rainbow』
1曲目は嵐の意志を示す決意表明のような骨太の楽曲で、
一転して2曲目はポップスの王道をいくラブソング。
このギャップが凄くいいなと思います。
モニター映像もカラフルで会場全体がパーっと明るくなる感じ。
ちょっと丸い翔さんの輪郭に
アイドルスマイルが実に良く映えます。
100点満点、いや、500点満点の笑顔です。
笑顔が爽やかかつ可愛いってアイドルとして必須条件ですね。
3『Troublemaker』
この楽曲、好きです。
何度聴いても漏れなく上がるし、飽きがこない。
2011年最初のコンサートだし、
今夜は5人が1列に集うところが見られるかなと思ったら
小悪魔ニノちゃんは大野くんを入れてあげません。
大野くんは、ニノちゃんにカンチョウの報復(笑)
4『Attack it!』
この楽曲も好き。これからも聴けたらいいな。
イントロで、翔さんが「手を回して」って
これからどういう風に動いたらいいか教えてるところが好き。
さっきは可愛いくて爽やかな笑顔を見せていたのに、
「シカトする」翔さんは、舌を出して目を思いっきり寄せて、
人を小馬鹿にする表情です。
でも、そんな顔してもめちゃくちゃ可愛い。
潤くんの「俺ら5人で幸せにしてやるよ」ってご挨拶、
これが本物だ~って、生で聞けた~って感じで、
私の周り、大いに沸いておりました。
ニノちゃんは「明けましておめでとう」は大きな声で吠えて
「今年もどうぞよろしく」は低い声で頭を下げるという緩急。
相葉さんは相変わらず「もっと」と煽る相葉さんが
会場の誰よりも一番楽しそうです(笑)可愛いなぁ、もう。
智「福岡ラスト、福岡祭りだ!」
翔さん、いつものように上の方と下の方に調子を尋ねた後、
「会いたかったぜっ!」って。
この時の声と表情が無邪気で可愛かった。
気持ちが溢れちゃった感じでグっときました。
5『Everything』
珍しく、大野くんの脱いだ衣装をスタッフさんが
回収するタイミングが遅れちゃって、
大野くんの足元すぐ近くに放置されたままで、
移動しようとした時に、それに大野くんが一瞬引っかかって。
ちょっと、ヒヤっとしましたけど、
そこは大野くん。
ひらっと飛んで、スタスタ歩いていきました。
残り2ステージ、怪我なくミスなく、
最後まで最後まで成功しますように。
6『T.A.B.O.O』
カッコ良かった。
時折、息苦しくて。
カッコ良くて、なんかムカつくって何?とか思って。
特に、特効の時のジャンプの気合いの入りように
撃ち抜かれました。
その後の髪をかきあげる仕草もやけにセクシーで。
いや。
『T.A.B.O.O』はどこを切り取ってもセクシーなんだけど、
その会場ごとに、仕草がエロすぎる!ってとこが
あるんだと思うの。
ソロ披露中は物凄いテンションの高さを見せてくれて、
全てを終えた後、暗転の中、
次曲の準備のためにはけていく翔さんは
すぐにクールダウンしているような風情で。
そのギャップもまた良かったりするんですよね。
翔さんがソロを終えて、はけてく後ろ姿を見つめつつ
火照った熱を、溜息ともつかないような吐息で
身体の外に退避させる瞬間、
幸せだなと思います。
7『let me down』
そんなこんななので、
『let me down』は大好きな楽曲だけど、
翔さんが再登場するまで、うわの空です。
何となく聴いてる。……ような聴いてないような。←おい。
センターステージの立ち位置について、
ウェットな低い声で色っぽいリリックをラップする翔さん。
酔いしれます。
『T.A.B.O.O』『let me down』『マダ上ヲ』
立て続けに酔わされて、至福のコーナーです。
CDで聴くのも勿論いいんだけど、
翔さんの生のラップ聴けて嬉しい。
13『CARNIVAL NIGHT part 2』
やっぱり甘いラブソング
翔さん、王子様に見えないなんて言ってごめんなさい。
上品で爽やかな笑顔は王子様と呼ぶのにふさわしいものでした。
その後の物腰も素敵だったし。
でも、さっきまであんなに淫らだったのに~って
フロート上での背中を見つつ思ってしまう(笑)
とは言いつつも、変わり身が早いところも好きですよ。
近くに来てくれる度に、違う顔を見せてくれる翔さんが好きですよ。
遠くの人にも、近くの人にも、
老若男女のお客様に手を振って応えてる
応えたいと誠意を見せてる翔さんを見てるのが凄く好き。
特に小さな子どもに応えてる時の翔さんの笑顔が好きで、
今回はベストポジションで見られて嬉しかった。
お父さんみたいな顔になっちゃう翔さんの顔は
頼もしいし、凛々しいし、素敵です。
常に声を出し続けて会場を盛り上げて先導して、
歌も歌ってラップもして、MCでも積極的に進行して、
いっぱいいっぱい翔さんの声が聴けるから
コンサートは毎回幸せ。
16『ファイトソング』
歌が始まる前にニノがその土地土地の名前を呼ぶのが好き。
「ふくおか」的な。
高田ダンスしながらも、
「受験生の皆さん、今日と明日、頑張ってください」と
歌詞を変えちゃう翔さん。
「作られる」が男っぽかったなぁ。
あんなに可愛い顔してて、どうしてあんな声出るんだろ。
たて笛吹く姿も可愛いです。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪