goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

おめでとう

2011-01-03 | TV
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。

『第61回紅白歌合戦』白組優勝おめでとうございます!!
連覇してるのを止めちゃったらっていうプレッシャーも
少なからずあるんじゃないかなぁと思っていたので、
本当に優勝できて良かったですね。

結果が気になって、カウコン会場で上の空だったので
中継がつながって、直ぐに報告してくれて嬉しかったです。
元旦にゆっくり録画を見ましたが、素敵でしたね~。
惚れ惚れしっぱなしの4時間15分でした。

司会を務めることが決まってから、ずっと楽しみにしていて
絶対似合うだろうなぁって思ってきたけど、
やっぱり、お着物姿、とっても素敵でしたねっ。
カッコ良かったなぁ。

嵐くんも松下さんも、お着物衣裳が一番好きでした。
松下さんのお着物も素晴らしかったけど、
帯がまた好きな感じで、
帯締めも可愛くて。

お着物の色合わせって、面白いですよね。
洋装だったら絶対ないなって組み合わせでも
合わせて見ると、あら、ステキ!ってなって
奥が深くて楽しいなぁって思います。

出演者の皆様だけでなく、ゲスト審査員席の女性陣の
お着物姿もそれぞれ、目の保養になりました。

色合わせと言えば、マイクの目印が
青、赤、緑、黄、紫になってて、ほっこり。
NHKさん、お気をつかってくださったんですね。

開会宣言の石川遼くんや出演者の方々、ゲスト審査員の方々、
今までいろいろなシチュエーションで嵐くんとご一緒された方が
沢山いらっしゃるのも、嬉しかったですね。
なんかそれだけで心強い、みたいな。

怪物くんのお供さんも出演すると思ってなかったからビックリ。
太郎さん、大晦日も変身、お疲れ様でした。
耳、だいぶ溜まったね。
いつか、どんなふうに生まれ変わるのか楽しみ。

ファンモンさんのところで翔くんが派手にかみ倒して、
場がふんわり和んだような気がしました。
かんでしまっても、くじけなければ、
それでいいんじゃないかなと思います。

かんじゃったところ以外は総じて落ち着いていて、
タイミングもテンポも声のトーンも聞きやすかったです。
いろいろな世代の方が見てる番組ですから、
聞きやすく伝えるっていうのが大前提ですもんね。

初お披露目となった『ふるさと』シンプルで良い楽曲でしたね。
せっかく各地に出向いたので、
もう少しその部分のエピソードを聞けたらとも思いましたが、
あのぐらいの匙加減がちょうどいいのかもしれません。

福山さんの『道標』を聴いていたら、
ZEROでの翔さんを思い出してしまいました。
ZEROファミリーの宮本さんも演奏でご参加されてたし。

NYCくん、TOKIO兄さん、SMAP兄さんの曲紹介が出来たり、
SMAP兄さんとの絡みがあったりしたのも良かったね。
身内だなぁって感じでほっとします。

嵐の曲紹介はもうこの人しかいないだろうなって
公表される前から予想してました。
テレ朝のWSのインタビューに答えた翔さんがお話してましたけど、
中居さんが本番中に温かい言葉をかけてくださったって。
いい先輩ですね。嵐、幸せだねぇ。


2010紅白オリジナルメドレー、
『Troublemaker』と『Monster』をアクセントダンスでつなげた
良い構成だったなぁと思います。

翔さんがカメラに走り寄ってきてくれて嬉しかったなぁ。
こういう仕草で、一緒にいる時の楽しい記憶が
一瞬にして呼び起こされちゃうから嬉しいんですよね。
みんないい顔してる。本業はこれだよね、って感じ。

カメラ目線がいっぱいでホント嬉しかったです。
会場だけでなく、カメラ越しにテレビの向こう側を
意識してくれてるのが伝わってくると嬉しいですよね。

アクセントダンスもカッコ良かった。
火を自分たちでも持ってたんですね。
投げる時に、ちょっとかがんで投げるところも好き。
そういう気遣いが自然と出来る人だから安心で一緒にいたくなる。

『Monster』で泣けてしかたなくて。
なんでかな。何度リピってもハラハラ落涙してしまいます。
泣くような歌詞じゃないのにね、
止まらないのはなんでなんだろう。

5人のエネルギーが凄く大きくて、
受け止めるのに一生懸命になれるのが嬉しいからかな。

1年の最後の日、
こんなに力のこもったパフォーマンスを見せる場があるのは
本当に幸せなことですね。
セットも良かったし、靴も可愛かったし。

今までテレビで観た『Monster』の中で一番好き。
とにかくカメラワークが良かった。
このカット割、最高でした。
翔さんのアップ、ここで欲しいってトコで来まくった!

NHKの歌番組の力量を感じました。
寺坂さんが言ってたの、こういうことなのかなぁって。

本当に優勝できて良かったですね。
ラストカットの5人とも、
素敵な表情してましたね。
緊張の生放送、お疲れ様でした。

初出場したときとはまた違う感動があるものですね。
いつも新しい気持ちを味あわせてくれて、
どうもありがとう。
いつの時も輝いてたよ。


◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪

今年もどうぞ宜しくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年しめくくり | トップ | Johnnys’Countdown 2010-2011 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も♪ (のりりん)
2011-01-03 17:38:26
私も年末からのモンスターで一番紅白が好きでした♪
ライブで一番好きな翔くんの振りの箇所がちゃんと映ってたから☆
いつも最後のモンスターの翔くんのダンスを泣きながら見ていたので(^^;)
なんだかそれがうれしくて、新年早々書き込んでしまいました。
今年も時々お邪魔させてくださいね。
嬉しいですよね♪ (四葉)
2011-01-04 23:16:52
のりりんさん

明けましておめでとうございます。
コメントどうもありがとうございました。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

紅白の『Monster』本当に素敵でしたね~!
大好きな振りのところでカメラが抜いてくれると
テンションあがりますよね。
画像で残せて繰り返し見れて最高ですよね。

NHKさん、GJ!でした。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。

TV」カテゴリの最新記事