個人的な覚え書きと所感です。以下、ネタばれご注意。
17『Don't stop』
イントロの部分のときは、
メンバーがまだうっすら笑っちゃってて。
曲調には合わなかったけど、
これもまた生ものの醍醐味ですね。
20『あの日のメリークリスマス』
季節にあった演出ってやっぱり深く記憶に刻まれるので
嬉しいものですね。
今後、この楽曲を耳にしたら
2010年の冬のことを
ずっと思い出すのだと思います。
27『サーカス』
嵐が大きな会場でコンサートをするようになってから、
高い所に吊るされることが増えてきて、
その度に、毎回怖くて、毎回緊張して、
高い所に好きな人がいるの、苦手。
アクセントダンスコーナー
ここのコーナーは緊張感からの解放の反動か、
凄く楽しく見てられます。
踊る翔さんを見てるの好き。
◎ごあいさつ◎
翔さんが喋り始める前、ちょっと歓声が飛んでいて、
このまま話始めたら、聞きにくいなぁと思っていたら、
一呼吸おいてからお話始めてくれて嬉しかったです。
そういうところ、カッコ良かった♪
翔「皆さん、本日はどうもありがとうございました。
11年目に入って一番最初のツアー、
楽しんでいただけたでしょうか。
本当に先ほどのMCで話したように
年内最後のコンサートということで
これから年末、まぁ、年始もかなぁ
いろいろ忙しい……忙しい??大変かもしれないけど、
そのエネルギーというかパワーを
皆さんから頂けた気がしています。
皆さんにとっても
そういう時間だったらいいなぁと思っております。
今年もお世話になりました。
来年も
よろしくピ~~~スv」
はっちゃける前の神妙な顔つきが綺麗で、
弾けた笑顔も可愛くって
ご機嫌な翔さんがチャーミングでした。
楽しい時間をお互い過ごせて何よりです。
大野くんの言うとおり、
今年の嵐は名古屋で始まり、
名古屋で終わったね。
みんな、人間で良かったねって。
人間だから、素敵な笑顔でこの空間が埋まるんだって。
ご挨拶の締めは、例のポーズでした。
相葉さんは、怒られるのを覚悟しつつ
MCであの話をしたそうで。
コンサートの空間がそうさせてしまうのですって
雅「裸でいきたい!みたいな」
ニノちゃんは話には言うタイミングがあると前置きしつつ、
MCで話足りなかった部分を補足してました。
ニノが先に浴びてたところに相葉さんが入ってきたから、
ニノはしゃがんだそうで、そうしたら上から
相葉さんが洗った泡が落ちてきて、
とりあえず1回流そうとシャワーを取ったら
相葉さんが「それ、おれのじゃじゃまるだよ」って。
じゃじゃまるは親子席に配慮してのことだそうです。
和「一つだけ言いたいのは、僕が先に入っていた!
もやもやして帰りたくないと思ったので、
勇気を出して一歩踏みだしました。
来年も新しい一歩を踏み出します」
潤「何の一歩を踏み出すんだよ!」
その後、年内最後のコンサートが最高の時間になった話を。
12年目になったけど、変わらず僕ららしくやっていくので、
皆さんも変わらぬ笑顔を見せにきて欲しいと。
30『空高く』
銀テープがフワフワっと上から降ってきて、
足元にいっぱい溜まっていった。
文字色が5色なんですね。
私の立っていた場所は紫、黄色、緑が特に多かったです。
1本だけ肩にふわっと優しく掛かったままで。
ふと見ると、赤の文字のテープでした。
すごい偶然。嬉しいな。
アンコール1
『Summer Splash!』
そうだね!
「今年もやっぱ最高じゃん!」
だったね~。
『きっと大丈夫』
子ども好きの翔さんが着ブロで見せる顔が好きです。
お父さんな顔つきの翔さんが頼もしくて好きだなぁ。
と思ったら。
一瞬で駄々っ子みたいな顔になって。
可愛いんだから。
またね。
また、会おうね。
会えないときも思い出してね。
『Happiness』
潤くん、大野くん、相葉さんのオリジナル振り付けを
ガッツリ堪能しました。
おかしかった(笑)
翔さんが好きだなぁって気持ちが高まると、
嵐のメンバーのことも凄く大切に思えて仕方ない。
年内最後のコンサート、
メンバーの笑顔もとても大切に思えた。
『マイガール』
マイガールっていいタイトルですね。
ますます好きになる、この楽曲。
アンコール2
『果てない空』
タオル巻き翔さん、嬉しかったなぁ。
4日はタオル巻きしてなかったそうですもんね。
その日の気分なのかなぁ??
福岡では2日間とも、見られますように。
ここでも相葉さんに対して
和「お前が後から入ってきたんだからな」
潤「意外と根に持ってんだな」
雅「また入ってやるからな
あれ?
もうメンバーと一緒は止める宣言どこいった??
ま、いっか。
なんだかんだ言って、楽しそうだもん。
聴けば聴くほど、いい楽曲だなって思えるね。
紅白でも聴けたらいいな。
『サクラ咲ケ』
盛り上がりました~。
いいコンサートだったなぁ。
翔「今日はどうもありがとうございましたっっっ!」
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
17『Don't stop』
イントロの部分のときは、
メンバーがまだうっすら笑っちゃってて。
曲調には合わなかったけど、
これもまた生ものの醍醐味ですね。
20『あの日のメリークリスマス』
季節にあった演出ってやっぱり深く記憶に刻まれるので
嬉しいものですね。
今後、この楽曲を耳にしたら
2010年の冬のことを
ずっと思い出すのだと思います。
27『サーカス』
嵐が大きな会場でコンサートをするようになってから、
高い所に吊るされることが増えてきて、
その度に、毎回怖くて、毎回緊張して、
高い所に好きな人がいるの、苦手。
アクセントダンスコーナー
ここのコーナーは緊張感からの解放の反動か、
凄く楽しく見てられます。
踊る翔さんを見てるの好き。
◎ごあいさつ◎
翔さんが喋り始める前、ちょっと歓声が飛んでいて、
このまま話始めたら、聞きにくいなぁと思っていたら、
一呼吸おいてからお話始めてくれて嬉しかったです。
そういうところ、カッコ良かった♪
翔「皆さん、本日はどうもありがとうございました。
11年目に入って一番最初のツアー、
楽しんでいただけたでしょうか。
本当に先ほどのMCで話したように
年内最後のコンサートということで
これから年末、まぁ、年始もかなぁ
いろいろ忙しい……忙しい??大変かもしれないけど、
そのエネルギーというかパワーを
皆さんから頂けた気がしています。
皆さんにとっても
そういう時間だったらいいなぁと思っております。
今年もお世話になりました。
来年も
よろしくピ~~~スv」
はっちゃける前の神妙な顔つきが綺麗で、
弾けた笑顔も可愛くって
ご機嫌な翔さんがチャーミングでした。
楽しい時間をお互い過ごせて何よりです。
大野くんの言うとおり、
今年の嵐は名古屋で始まり、
名古屋で終わったね。
みんな、人間で良かったねって。
人間だから、素敵な笑顔でこの空間が埋まるんだって。
ご挨拶の締めは、例のポーズでした。
相葉さんは、怒られるのを覚悟しつつ
MCであの話をしたそうで。
コンサートの空間がそうさせてしまうのですって
雅「裸でいきたい!みたいな」
ニノちゃんは話には言うタイミングがあると前置きしつつ、
MCで話足りなかった部分を補足してました。
ニノが先に浴びてたところに相葉さんが入ってきたから、
ニノはしゃがんだそうで、そうしたら上から
相葉さんが洗った泡が落ちてきて、
とりあえず1回流そうとシャワーを取ったら
相葉さんが「それ、おれのじゃじゃまるだよ」って。
じゃじゃまるは親子席に配慮してのことだそうです。
和「一つだけ言いたいのは、僕が先に入っていた!
もやもやして帰りたくないと思ったので、
勇気を出して一歩踏みだしました。
来年も新しい一歩を踏み出します」
潤「何の一歩を踏み出すんだよ!」
その後、年内最後のコンサートが最高の時間になった話を。
12年目になったけど、変わらず僕ららしくやっていくので、
皆さんも変わらぬ笑顔を見せにきて欲しいと。
30『空高く』
銀テープがフワフワっと上から降ってきて、
足元にいっぱい溜まっていった。
文字色が5色なんですね。
私の立っていた場所は紫、黄色、緑が特に多かったです。
1本だけ肩にふわっと優しく掛かったままで。
ふと見ると、赤の文字のテープでした。
すごい偶然。嬉しいな。
アンコール1
『Summer Splash!』
そうだね!
「今年もやっぱ最高じゃん!」
だったね~。
『きっと大丈夫』
子ども好きの翔さんが着ブロで見せる顔が好きです。
お父さんな顔つきの翔さんが頼もしくて好きだなぁ。
と思ったら。
一瞬で駄々っ子みたいな顔になって。
可愛いんだから。
またね。
また、会おうね。
会えないときも思い出してね。
『Happiness』
潤くん、大野くん、相葉さんのオリジナル振り付けを
ガッツリ堪能しました。
おかしかった(笑)
翔さんが好きだなぁって気持ちが高まると、
嵐のメンバーのことも凄く大切に思えて仕方ない。
年内最後のコンサート、
メンバーの笑顔もとても大切に思えた。
『マイガール』
マイガールっていいタイトルですね。
ますます好きになる、この楽曲。
アンコール2
『果てない空』
タオル巻き翔さん、嬉しかったなぁ。
4日はタオル巻きしてなかったそうですもんね。
その日の気分なのかなぁ??
福岡では2日間とも、見られますように。
ここでも相葉さんに対して
和「お前が後から入ってきたんだからな」
潤「意外と根に持ってんだな」
雅「また入ってやるからな
あれ?
もうメンバーと一緒は止める宣言どこいった??
ま、いっか。
なんだかんだ言って、楽しそうだもん。
聴けば聴くほど、いい楽曲だなって思えるね。
紅白でも聴けたらいいな。
『サクラ咲ケ』
盛り上がりました~。
いいコンサートだったなぁ。
翔「今日はどうもありがとうございましたっっっ!」
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪