直売所で「キュウリ」と書かれた謎野菜を110円で買った。 生で食べてもキュウリの味はしないしちょっと酸味がある。 ピクルスで食べるといいらしいので酢漬けにしたけど「生よりまし」くらいの味だった。 調べたら「メロトリア」という名前だった。 キュウリ属ですらないのかよ!!
もうかなり前になるけど、八戸に初めて行って「はえ~地味な漁港小都市をイメージしてたけどガッツリ『都市』やってるやん」になった。産業があれば都市は賑わい、産業が消えれば都市も消えるのだなぁ……と痛感したのを思い出すなど(いまの八戸はどうなってるんかな……
NNN活動報告。1週間女性を追いかけ続けた猫、ついに永遠の家をゲット karapaia.com/archives/56255… 夜の散歩を日課にしている女性は、1週間以上前に公園で1匹の猫に出会った。以来女性が通るたびにその猫は女性をストーキングするようになったという…
#今週のワンピ そんな姿見たくなかった案件すぎる……。 そりゃ敵でありライバルでもあったロックスが泣きながら死を懇願してきたらロジャーもガープも手を組んで介錯するし、胸糞悪くて誰にも語りたがらなくなるわな……。
空調機保守です 停止前点検で昨年に比べて電流値が低くて不自然だったんです 内部を確認すると大変な事に💦 ベアリングの玉がすべて吹き飛び回ってました とりあえずこの空調は停止させ早急に手を打ちます 急にロックしたとは思いますが、ここまでなっちゃう事あるんですね🤔
縁あって、ある児童養護施設に手持ちのガンプラを寄付させていただきました。 小学生の男の子達なのでHGのヒーローっぽい物をセレクトしたつもりですが、私のセンスなので不安で仕方がありません。 女の子にはゲームセンターで取ったぬいぐるみを贈りました。 みんな強く優しく育っておくれよ。
街の喧騒から離れた静謐な場所に佇む「ホテル・ハレワタール」。 オーナーであるハレワタが、訪れるすべてのお客様に心から羽を休めていただきたいという想いを込めて創り上げた場所。 当ホテルでは、専属の優秀なパン職人が、毎朝丁寧に焼き上げる珠玉のパンを提供している。
JR北海道系の商業施設ブランド『エスタ』 エスタは駅直結型の商業施設で、かつては札幌・旭川・苫小牧・帯広の4都市にありましたが、現在は帯広のみとなっています。エスタ帯広には西館と東館があり、「豚丼のぶたはげ」や「カレーショップインデアン」も入っています。
明日は #ひっかかりニーチェ 【生来の綺麗な容姿を活かしてミスコンに出る】ことは 【生まれつき頭が良かったので東大を目指す】 【生来の運動センスを活かしてオリンピックを目指す】 と何が違う? ”ルッキズム批判”にひっかかる! 「サッカー選手は全員貞操帯をつけてプレーしろ」 永野大暴論‼️