goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

Scene~君と僕の見ている風景~ 国立競技場9/4 四葉目線#3

2010-09-05 | コンサート
個人的な覚え書きと所感です。以下、ネタばれご注意。











24『リフレイン』

翔さんの表情、せつない。

モニターの映像が凄く好きです。

25『ギフト』

ここでも、滝の演出。

国立の最終日、後半戦に差しかかって、
ここでさらに大野くんの声が
力強さを備え、艶めいていく。

翔くんもそうなんだけど。
大野くんの声もある程度出してきた後に、
さらにブワーっと膨らむよね。
ひと伸びするっていうのかな。

もっと歌わないかな。

大野くんは後半に向かって
どんどんエンジンかかってくるタイプだから、
公演回数が多い方が合ってるっていうか、
大野くんの声の持つ本領に入るっていうか。

ロングラン公演が向いてるんじゃないかなぁ。

って思うんだな。

26『マイガール』

イントロ部分、緑色の照明が爽やかかつキュート。

27『Come back to me』

初日にしてたっていう、キャップとサングラス、
3日から復活したと聞いてましたが、
4日も定着でした。
結局今のところ、8/22だけがノーサングラス。

オープニングも初日はもっと長かったけど、
2日目で少し編集してきたって話だよね。
そういうところ、凄くいいですよね。
ちょっとでもよくするために、
ツアーが始まっても手をいれて変更してく姿勢、好きです。

28『Magical Song』

バクステ側でやってくれるソロ、ありがたいね。

衣装、ディテールまで凝ってて超可愛い~。
さすが、雅紀。
丈も、柄のとり合わせも、着る人を相当選ぶ衣装だけど、
雅紀が着ると超絶可愛い。

雅紀ソロは、Jr.の衣装もはちゃめちゃ可愛いんだよね。
雅紀がアイディア出してるのかな??

電飾も可愛い!!
しかも、Jr.の衣装にも電飾ついてる(笑)
凝ってるな~。

会場の一体感、ハンパない。

29『PIKA☆☆NCHI DOUBLE』

この楽曲では高音でのラップが聴けるので、
新鮮な気持ちになって好き。

30『Love so sweet』

翔さん、ほんっと『Love so sweet』大好きだね。
ご機嫌で、可愛いぞ♪

31『言葉よりも大切なもの』

ラップの前に「上のほう!!」「TOKYO!」って翔くん。
何度も言ってくれて嬉しかったよ。

32『Believe』

メインステを上手方向から下手方向へ、
Jr.の前を踊りながら移動していく翔さん。

ラップの時の表情が凄く男前でした。
ラップ後の拍手と歓声が大きかった。

アウトロのダンス、Jr.と一緒にV字フォーメーション。
センターで踊る翔さんの凛々しいこと。
惚れ惚れします。
カッコいいよ、櫻井ヤッターマン翔さん。

ARASHI SHOW TIME

翔さんの英語の発音、凄く好き。
ずっと聞いていたい気分。

2点吊りで上段と下段が交差しないで、
足を重ね合わせるって、どうやってやってるんだろう。
もっと近くで見てみたいな~。

33『サーカス』

あ。
なんか、マントみたいなの着てる。
衣装、増えたんだね。

「翔!たいむがはーじまーると」って聴こえちゃうの。
音源聴いてるときもだけど、
コンサートでもそう聴こえちゃう。

8/22に見た時は、上下の吊りあげられるバランスが悪かったけど、
9/4は綺麗にそろっていて、
下手 中央 上手 って、
面なし立方体の吊りあげられる位置が整っていて
全景としてみて素敵でした。

セル用にするのか、記録用なのかわからないけど、
4日はカメラ(テレビ局のじゃないやつね)入ってた。
そういうこともあったので、
演出が綺麗にきまってよかったよね。

アクセントダンスコーナー

千手観音も8/22より、揃ってきたね。

でも、まだ。
もっとできる。
嵐は、もっとできる。
一糸乱れぬ動きができるよ。
嵐なら、できるよ。

ここのブロックの衣装、凄く好きなんだけど、
『サーカス』の時に着ることになったマントみたいのを
脱いで見せる演出になったから、
なんか、余計にグッときちゃう。

全身が布に覆われてる状態から、
タイトな衣装に変わるから、
カッコ良さ、倍増!みたいな。
翔さん、二の腕出てるしね。←結局、そこかっていう。

34『Monster』

炎の特効とメインステージの滝の演出。
滝の左右にそって、丸い照明の点滅が上下に移動してくのが
凄くカッコ良かったです。

花火が綺麗。
打ち上げ終わるタイミングも、曲とビシっとあって、
鳥肌立っちゃった。

花火が上がるタイミングで、
翔さんの瞳に力がこもるのも凄い好き。

『Monster』と花火の迫力に会場がほうぅっとため息つくような
一瞬の間があって、のちに拍手。

◎ごあいさつ◎


翔くんは「今日はどうもありがとうございました」って言ってから、

「花火、すごかったね」ってなぜか訛りながら、
モニターに愛らしい表情をして見せた。

「3年連続、国立競技場でできると思ってなかった。
ほんと、皆さんのお陰です。ありがとうございました」

「アルバム冒頭の曲にちょっとだけメッセージこめたつもりです。
10年て時を経て、Now, it's you and me あなたと俺ら
This is us これが嵐なんだ、俺らなんだ。
だから、なんて言うのかな……。

なんかあった時は俺らという5色の虹が
みんなの頭の上に輝くことを願っています。
これからも、どうぞ応援よろしくお願いします」


キャスターになってからは、
ハキハキしゃべることが断然多くなった翔くんだけど、
この日のご挨拶はちょこっとだけ、語尾の感じが昔に戻って。
なんか、キュンとした。

公の場ではきちっとした言葉遣いができるのが
櫻井翔の魅力だけど、
普段着のままの喋り方をしてくれるほうが、
前みたいに距離を感じないでいられる気がする。

固くてご丁寧な表現と思いっきり砕けた言葉遣いが
混在する翔くんの喋り方が好きだよ。

このラップ詞は翔くん自ら志願して入れてもらったって
雑誌のインタビューで言ってたよね。
2010年の嵐決意表明なんだなぁって思ってました。

今日のパフォーマンスからも
翔さんの気持ち、ちゃんと届いたからね。

真面目な話をした後、
照れくさそうに、笑いにもってこうとする翔くん。
そんなところも好き。

翔「今日はどうもありがとうございました」
目をクリクリっとさせてお辞儀する翔さんが
可愛いかった。


ご挨拶を終えてから、衣装を1枚脱いでスタッフさんに渡すと、
背中が頼もしくて、見惚れてました。
お水飲んで。ニノちゃんが見てたら、
ペットボトルをそのまま手渡してた。

コンサートが好きだなって思う瞬間は、
テレビじゃ見られない角度の翔さんが見られるところ。
テレビは基本、お尻を向けないから、
背中だけをこうして見つめていることが
なかなかできないから。
コンサートでまさにお仕事中の翔さんの背中を
見ていられる時間は最高に贅沢だなぁって思う。


大野くんは、皆「嵐」だって、
皆「家族」みたいだねって言ってました。


相葉さんはコンサートやればやるほど楽しくなるし、
嵐のこともどんどん好きになるし、
皆も嵐だから、どんどん好きになるって。

「終わりのない旅ですね。 えへ(笑)」

何!えへって!! えへ!って何ぃ!!!!
かわいすぎーーーーーーーーーーーーー。

小首をかしげて、「えへ」って。
皆をキュン死させる気かってーの。

終わりなき旅で嵐で芸能界戦って行きましょうって
最後はガッツポーズでしめてました。


ニノちゃんは皆も嵐みたいなんで、
とりあえず明日から、1曲ずつ振りを覚えてもらって、
相葉さんとすぐ代われるようにって(笑)

雅「卒業とか、そういう制度じゃなくて、
  みんなで嵐だから。わかる?ゆとり教育です」

雅紀、そんなに必死にならなくても。
まったく、可愛いんだから~。

気を取り直して、ニノちゃんが真面目な話。
時代が便利になって、いろんなところでいろんな嵐が見られるけど、
嵐が見たい嵐っていうのは、ここにしかありません。
僕らが見たいものを一方的すぎるかもしれないけど、
1回形にして、それを皆に見ていただいてちょっとでも
また見たいなとか思ってもらえたらって。
やなことがあっても覚えていて、
こういう場で吐き出してもらえたらって。

潤くんは「すごく頑張ろうってきょう思った」って。
「今日みた風景を大事に覚えておいて、
また明日から頑張ろうって」
みんなにとっても、この時間を過ごすことで、
ちょっとでもポジティブになってもらえたら
いいな~って思ってるんですね。

僕らはずっと5人でやっていくって。

力強い宣言、ありがとう。


35『To be free』

5か所に分かれたリフターに電飾がついていて、
青・赤・緑・黄・紫の5色に色分けされてました。

相葉さんが熱心にお手振りしてたら、
リフターに乗り込むタイミングが遅れて、
小走りに(笑)
すぐ楽しくなって段取りどっかいっちゃうんだから。

ま。
それもコンサートならではなので、
悪くないよ。

36『空高く』

ニノちゃん、また風船捕まえてた!!
凄いね。

モニター映像も凄くいいんだよね。

翔さん、ラップのとき、ブレスがきつそうだったなぁ。
頭にいっぱい汗かいちゃったのかな。
髪の毛が、シャワー浴びた後みたいに濡れて、
ぺたってなっちゃって。
子どもみたいで、すっごく可愛い。

アンコール1

アンコールで嵐を呼ぶ声、
今日もしっかり出てたような気がします。
良かった。
ちゃんと態度で示したいもんね。

予定調和とかでなく、
見たいから、
もうちょっとだけ一緒にいたいから、
ちゃんと名前を呼びたいの。

『Still...』

20:30くらいだったかな。

アンコールの衣装はツアーTのタンクトップver.な翔くん。
今年は二の腕率高くて嬉しいな~。
靴が意外にも白くてカチっとした靴履いてるんだね。
夏だけじゃなく、秋も、冬も、使うからかな。

アンコールでも「上の方」って声かけてくれて嬉しかった。

『ファイトソング』

翔「皆さんご一緒に!さまーーーーーーすぷらぁぁしゅ!」て。

巻き込まれましたよ。嬉々として巻き込まれちゃいました。

『Beautiful days』

バクステ側にある足場が長方形のリフターが昇降。
バクステ側の歓声が凄い。

花火が綺麗だな~って思ってたら、

打ち上げた後のカスみたいのもフワフワ飛んでた。

『サクラ咲ケ』

国立、大合唱!!!って感じだったね~。

客席の声のボリュームが大きくって、
力強かったです。

『感謝カンゲキ雨嵐』

あ~。
今日、古くからのファンが結構入れてるのかなって思った。

今日、嵐と一緒に頑張ってくれたメンバーの紹介。
ジャニーズJr. 、They武道、MADE、M.A.D
バンドのメンバー、観客、そして。

「あらしー!」

翔「上のほう、どうもありがとう。バイバ~イ」

はける時に黒いカーテンの間から、
顔だけぴょこっとだして

翔「ドウモアリガト」


あはははははは(笑)
最後になって、タカになるSSくん。


アンコール2

翔だの、雅紀だの、潤だの、
下の名前で呼び合って会話しあうメンバーたち。

潤「最後に1曲だけ、皆にプレゼントを」って。

ツアーTの背中を指す潤くん。
潤くんの背中には虹のバックプリント。


『Løve Rainbow』

翔・和・雅の3バカトリオの歌詞にそわせた
妙な振り付けがおもしろかったです。

このごに及んであんたたちってば!!!

最高だっ!!!!

「なないろのふれーず」隊(翔さんと相葉さん)の
息の合わせ方もハンパなくて可笑しかった。


翔「アディオス、アミーゴ」って(爆)


お別れみたいなこと、言わないでよーーーーー。
最後がこの言葉なんて、悲しくなっちゃうじゃん。
また、会えるよね。



3時間30分ほどで終了。
音を出せる時間が限られてるのもあるけど、
ピシっと締められていいコンサートでした。


◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Scene~君と僕の見ている風景... | トップ | 夏の終わりに、想うこと。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
微熱 (飛翔)
2010-09-12 23:21:51
四葉さん、こんばんは。コンサート行ってからというもの、フワフワ状態で過ごしていました。9月の国立四葉目線を何度も読ませて頂き、WSを見ては、またまた興奮MAXになり、体中が熱をおびた状態です。
翔ちゃん、嵐くんの凄さを改めて思いしることのできたコンサートで、10年という基礎があったからこその今なんだと思うと、熱いものがこみ上げます。国立の大舞台でも、変わらない嵐らしいコンサート、翔ちゃんを嵐を近くでは見ることがかなわなかったのですが、ファンをも巻き込み根底にある嵐のコンサートを出し切ると言うのが伝わる凄いコンサートでした。あ~思い出すと、また感動です。
Unknown (四葉)
2010-09-14 12:52:08
飛翔さん
こんにちは。
コメントどうもありがとうございました。
お返事遅くなってごめんなさいm(_ _)m

コンサートの後は余韻に包まれた日々で
幸せな気持ちになりますね♪

これからも嵐らしさを大切に
コンサートを作っていって欲しいと熱望してます。

DVDにも是非して頂きたいです(^-^)
繰り返し見たいですもんね!

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。

コンサート」カテゴリの最新記事