goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

Scene~君と僕の見ている風景~ 国立競技場8/22 四葉目線#1

2010-08-24 | コンサート
個人的な覚え書きと所感です。以下、ネタばれご注意。





















開演3分前に着席しました。
西日が思いっきり座席に当たっていたので、
日焼けがこわくて座れなくて。
暑さは、風が心地良かったので
コンサートが始まったら気にならなかった。

今回は今まで嵐が国立競技場で公演をした中で、
最も多く観客を収容していました。
最初の年、去年と、演出の都合または死角のために
空けてあったエリアにもお客様をいれていて。

スタンドでお客様が座ってないエリアは
照明を組んでる場所だけな気が。
アリーナの通路も狭く感じた。

大会場の割には見やすい会場だとはいえ、
やっぱり聖火台を使わないと、
上のほうの観客から見る嵐は遠いと思います。

上に伸びる装置は上のほうのお客様に
嵐の顔が、嵐の姿が少しでもよく見えるようにするためよね?
アリーナの内側に設置でなく、外側にしないと、
大きな意味をなさないと思うんだけど。
いろいろ設置場所に関しては規制とかが関係してくるのかなぁ。

個人的には国立にはジャニーズスーパークレーンが
かなり有効だと思うのですよね~。
あの装置を使ってくれれば、
横から見てる遠い席のお客様が嬉しいと思うんだけど。
今回は出番なしで残念なり。

メインステ、センターステ、バクステがありますが、
センターからバクステまでの花道がなく、
トロッコが通る細めの通路しか設けていないためか、
バクステ側に行く回数が少なく感じました。

全体的にアリーナにいる時間が長く、
翔さんは下手にいる傾向がかなりはっきり見られました。


8月22日は4分押しくらいでスタートしました。



1『movin' on』

オープニングはどの曲だろう??
始まる前はあれこれ考えるのが楽しみのひとつだけど、
今回は凄く考えやすかった気がする。
9割この楽曲だろうな~と。当たって嬉しい。

メインステージのビジョンに嵐メンが年齢順に
ひとりずつ映し出されて、中央のセットが割れて
水が滝のように噴出して涼しげ~。

嵐が出てきた!!!
キャーーーーーー。

やったっ!
翔さんのオープニング衣装、ノースリだ。
相変わらず、カッコイイ腕だなぁ。

聴けた。
ラップ、翔さんのラップ。
歓声が凄い。

翔くんの気合いのこもったラップが
身体に響いて気持ちよかった。
これ、待ってた。

ラップのときのビジョンの映像も大人っぽくていいね。

2『揺らせ、今を』

あ~。そうきたか!
私の感覚としては、意外性が2曲目がこれっていいな。
生で聴けて嬉しい。

翔くん、メインステージからサイドに伸びる花道を
上手方向に歩きながら、クラップしてって英語で煽る。
こういう姿を見るとコンサートの翔くんだぁって思う。

3『Troublemaker』

この楽曲、起爆力があっていいな。好き。
前回ツアーのオーラスで聴いた印象が強いけど、
振りがついてから生で見るのは私は初めてなので、
一緒に踊れて楽しかった。

大野くんと翔くんがハートを作るところで凄い歓声。
私はまたハートがうまく作れないのが可笑しくて、爆笑でした。

4『Happiness』

「声出せ~」ニノちゃんが煽る。
「上のほ~う」翔くんが呼びかける。
『やまたろ』の夏を思い出す。

Timeツアーが今になって
さらに愛おしい今日この頃だったので、
聴けて嬉しかったな。

メインステージでダンス。
久しぶりにこの楽曲ちゃんと踊るの見た。
この振付、好きだから嬉しい。
一緒に踊れて嬉しい。

途中、移動して上手下手で待機中のムービングステージに
3人、2人に分乗。
翔さんは下手。

5『Attack it!』

10周年ツアー限定なのかな~なんて
ちょっと思っていたので、また聴けて嬉しい。
この楽曲、凄く盛り上がるなぁ。

間奏部分で潤→和→雅→智→翔の順番で短い挨拶。

翔くんの声、低音が豊かに広がって凄く心地よかった。

翔くんに「JUMP」って言われるといくらでも際限なく飛べる。
あはは(笑)我ながらわかりやすくげんきんな質。

6『Everything』

アルバムには収録されていたけど、
前回も歌ったからシングルだから、
今回はどうかなって思っていたんだけど、
今年も聴けて嬉しい。
この楽曲、屋外で聴くとより一層好きって思う。

7『1992*4##111』

パンフにMC前に歌う的な言い方してたけど、その通りでしたね。
でも、まだ陽が落ちる前に歌うのが似合うと思った。

衣装も演出も超可愛くて自分に似合うもの、
よく知ってるな~って。
Jr.を上手に使って凄く良かったです。
ハートの風船、頭上に飛んで行って幸せな気持ちになった。

衣装のパンツの丈も良かったけど、靴がプリティです。
CDにはないフェイクもめっちゃいい感じでした。

8『ROCK YOU』

好き~!
この楽曲、ここにはめこむセンスが好き!
ニノちゃんソロとのつながりも自然だし。
『ROCK YOU』は夏に聴きたくなる1曲です。

翔くんのラップ、終わり付近に近づいたら、
身体を横向きにしてくれて、
ファンのご要望、よくわかってらっしゃること(笑)
今年も尖らせた唇が可愛かった。

9『きっと大丈夫』

イントロが流れて、翔くんのラップが始まった時、
私が立っていた位置から見える夕日がビルの陰に消えてった。
これから日没までどんなセットリストを組むんだろう?
ワクワク。

10『ハダシの未来』

今年もこの楽曲、セットリストに入ってきた。
発売してから7年間、毎回入ってる。
そろそろいいんじゃない?

リアルに飽きてる。
他にもっともっとカッコいい曲あるのに残念。

でも、なんだかんだ言って。
踊る。

そして、踊る時は全力。

バクステ側横一列で踊る嵐くん。
翔くんの腕を上げる箇所は立ち位置の関係で3番目。

11『a Day in Our Life』

「あでい」もそろそろいいかな~って友達が小声で言ってた(苦笑)
私はまだ聴きたいけどね。

人によって、聴きたい楽曲、
もういいよー、今までありがとねーって楽曲、
それぞれ微妙に違うんだろうな。

12『Summer Splash!』

やらないわけないと思ってたけど、
実際に聴けるとやっぱり嬉しい。

「夏だ!夏だ!夏だ!夏だーーーーーーーーーーーっ!
さまーーーーーすぷらぁぁぁーーーーしゅっ!」って
翔くん、子どもみたいで可愛い。
「Summer Splash!」を繰り出す時の愛嬌たっぷりの仕草が好き。

水柱がすごーーーーーい。
近くにいる人はずぶぬれになりそうだけど、
スタンドにいるとミストシャワーみたいで気持ち良かった。
涼を風が運んでくれましたよ。

翔くん、今回ジャンプする時の到達点が高い。
さすが、計画的にトレーニングしてきただけあるね。
スタミナ十分て感じ。

13『静かな夜に』

まだミストな風が吹いてる(笑)
結構長い間、風に飛ばされるものなんですね。

青いライトが綺麗でした。
智くん、声が空に溶けてくね。
ふたのある場所で智くんの空気が充満してくのもいいけど、
空に溶けるのもいいなって思った。

ダンスの振り付けは大野さんぽい感じでしたね。
衣装はここ最近の智ソロの中で一番好き。

14『むかえに行くよ』

ここのつなぎ方もいいなぁ。
違和感なくスムーズに進行してる。

外で聴くとしみじみ良い楽曲だなって思った。

15『season』

夏に夏らしい楽曲を聴くのも好きだけど、
シーズンオフの楽曲を聴くのも嫌いじゃないよ。

モニターの映像とか照明を使ってちゃんと演出してくてれば
凄くいいな~ってむしろWELCOMな気持ちです。

桜の映像の中に抜かれた歌う翔さんの表情が
柔らかくて綺麗だったな。

16『HERO』

この楽曲、嵐くん好きねぇ。
私はちょっと食傷気味。

あ、翔さんはけた。
次、ソロの順番なんだね。

17『 T.A.B.O.O』

ここで開演定刻からほぼ1時間。
辺りは夕闇が迫ってきて、かなりとっぷり暮れてる。

キャーキャー、歓声っていうより嬌声が凄かった。

ずるいな。
翔さん。

ねぇ、まって。
まってよ。
って思ってもガンガンいっちゃって。

煽情的なモニター映像もじっくり見たいし、
翔さん本体だってちゃんと堪能したいの。

もっと。
もっとゆっくり。

なのに、翔さんはその手を緩めてはくれなくて、
次から次へとどんどん攻めてきて。
低い声でその先へと誘う。

モニターか、翔さんか、
どっちを見たらいいのか困っちゃう。
あぁん。
どうしたらいいのかわかんなくなる。

どっちにも釘づけになりたいのに、
気ばかり急いて息苦しい。

でも。
それが快感。

俺様の魅力にひれ伏せといわんばかりに
意図的に作られてる映像。
ストイックにガシガシ踊る翔さん。
帽子でクールな表情を作ってるのも素敵だった。

このソロ、ど正面で見たいな。
立ってられなくなっちゃうかもしれないけど、
でも、見たい。

18『 let me down』

キャーーーーーーーー!
『T.A.B.O.O』~『let me down』でつなげてくるなんて
なんなの!!!!!!!!

もう好きすぎる。

誰、この流れ考えた人??

好きすぎる。

好きすぎる。

好きすぎる。

テンションあがりすぎて、意識が飛びそう。
さっきの曲でただでさえ敏感になってるのに。

この楽曲、好きだから前半翔さんいないの寂しいけど、
でも、ラップ前の表情見ちゃったら全然平気。
めっちゃ悪い顔。
でも、その顔がたまらなく魅力的。

その後のラップがまた絶品なんだ。
カッコよすぎてどーしていいのかわからなくなる。

19『 kagero』

嵐さんのスタッフは歌詞テロップの出し方に特徴があるね。

20『Oh Yeah!』

イントロで、バンドさん、コーラスさんの紹介。

21『Lucky Man』

この楽曲歌ってる時の翔くんが凄く好き。
アルバムで初めて聴いた時の衝撃ったらなかったなぁ。

「東京、スクリーーーーーム!」
東京って呼び掛けが聞きたくて聞きたくて
たまらない時期があった。
最近はコンスタントに聞けてて嬉しいな。

22『One Love』

この辺は定番曲でまとめてくるんだね。

1時間23分くらいでMCタイムへ。


◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タブーツアー | トップ | Scene~君と僕の見ている風景... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
風景 (飛翔)
2010-08-29 00:52:41
四葉さん、こんばんは。
四葉目線アップありがとうございます。昨年コンサートに行って早一年、今年のコンサートから早一週間が立ちました。翔ちゃんと出会えたから、時間の過ぎるのが嘘のように早いです。
22日はメインステ向かって右スタンカーブの辺りでした。私も席に着いたのが5分前位でしたよ。夕方なのに、かなり暑かったですね。始まったら、暑さなど忘れていましたが。

アップされてから、何度も読ませて頂いき当日に引き戻されて大興奮しています。コンサートの翔ちゃんも大好きです。
早いですね。 (四葉)
2010-08-29 09:33:40
飛翔さん
こんにちは。
コメントどうもありがとうございました。

本当に楽しかった記憶は色濃いままで、
時間は猛スピードで過ぎていきますね。

西日があんなにキツイこと、
3年目にして初めて気付きました。
これも国立ならではの貴重な体験ですね。
大切に覚えておきたいと思っています。

22日は時間帯によって風の方向は変化がありましたが、
開演から終演までずっと吹いていてくれたので、
過ごしやすかったですよね。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。

コンサート」カテゴリの最新記事