私、飢えてたみたいです。
恥ずかしいけど、そうみたい。
翔さんの声を欲してやまなかったみたい。
だって。
DISC1の1曲目も2曲目も、
翔さんのラップに辿りつくまでが長くて。
長くてしかたなくて。
最初に聴いた感想が「ラップまでが長すぎる!!!!!!」って
身も蓋もないものだった。
2回目とおして聴いたときには
おぉ!カッコいいじゃん!て、全然別の感想……。
落ち着いてーって感じでした。
今回は、初めて歌詞カードから読み始めました。
いつも歌詞カード見るのは、少し経ってからなんだけど。
今回は、何となくトラック聴く前に、歌詞読みたくなって。
その時間があったので、余計に翔さんの声を欲して、
焦れてしまったのかもしれません。
なんて、言い訳してみる。
DISC1、DISC2をとおして聴いて、
その後は飽きもせず、翔さんのソロ曲をエンドレスで聴いて。
だいぶ、気持ちも満たされたので、
2回目をとおして聴いたところです。
いいアルバムですね。
聴けば聴くほど、味わい深く、愛情が芽生えてくるような
珠玉の楽曲たちが、お行儀よく並んでる。
今の嵐が詰まってました。
聴きこんでくにつれ、
また、嵐と一緒の風景を目にして、体感するにつれ、
楽曲に対する思いも変化してくでしょうけれど。
初めて聴いた時に感じたことを記しておこうと思います。
全20曲。
新曲もいっぱいあったんですけれど、
嵐名義の作品で、一番、好き!って強く感じた楽曲は
私の場合は、既出曲の『空高く』でした。
いやいや。
音源残してくれて、本当に良かったですよ。
っていうより、これ、お蔵にしたら怒るからーーーーー!!!
フルで聴くと、ドラマで流れたよりももっと素敵だったね。
既出曲以外だったら『let me down』が好きですね。
ほかにも『マダ上ヲ 』『ギフト』『Don't stop』『 Summer Splash!』等が
好きな感じです。
とは言えこれら以外の楽曲もいいなって思うので、強いて言えばです。
それと。
シングル曲が素敵だなぁってうっとりしちゃいました。
オリジナルアルバムが発売されなかった2年4カ月の間、
シングルの発売がいいペースで行われて来ましたが、
改めて、どの楽曲もしっかりしたコンセプトで作られてて
聴きごたえのある作品だったんだなぁって感じ入りました。
コンサートで生で聴けた楽曲もあるから、
若干、情ものっかってるし、思い出もできてるのもあるかもだけど、
それを差し引いても、やっぱり、いい楽曲たちだなって。
5人のソロ曲も、5人5様で楽しいですね。
翔くんの顔が大好きで。
外見も中身も好きなんだけど。
音楽のセンスが好み!って思わされると、
ほかのどこが好きって思ってしまうときより、
一段と深くグッとくる感じがします。
自分が翔さんを好き!って思った
一番、一番最初の感覚。
名前も、歳も、声も、
彼に関してほぼ何も知らないのに惹かれちゃった15年前の
私の感覚は間違ってないって確認できるような、ね。
どんな音、どんなリズム、どんな声。
何を快いと思うかは、
理性でなく、本能で選び取るものだから。
音楽性で惹きつけられると嬉しくなる。
今回の翔さんのソロ曲、アルバムの中で一番好きな楽曲でした。
恐らくこの夏、一番聴いてしまう楽曲にもなると思う。
翔さんのソロ曲は、ヘッドフォンで楽しむと
魅力が何倍にも膨らんで素晴らしいので、常々そうしていて、
当然、この楽曲もそうする気満々だったのですが、
長年使ってたヘッドフォンが壊れてしまって、
昨夜はイヤフォンで聴きました。
ちょうど、ノイズキャンセリング機能搭載の
ヘッドフォンが欲しいと思っていたところで。
でも、その立派なお値段に二の足を踏んでたのですが、
商売道具でもあるので、やっぱり買っちゃおっかな。
どこのメーカーにするかはまだ決められないけど。
話を翔さんのソロ曲に戻して。
トラックも好きだし、声も、ヴォーカルも、ラップも好き。
リリックは、ドクンっとした。
ブックレットのソロ曲の歌詞の隣のページのソロカットの表情、
あれ、ずるい。
あの仕草にも、あの表情にも弱い。
あんな翔さん、ずるい。
タイトルをつけたのは誰なのかな?
作詞家さん?スタッフさん?翔さん?
ちょっと気になる。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
恥ずかしいけど、そうみたい。
翔さんの声を欲してやまなかったみたい。
だって。
DISC1の1曲目も2曲目も、
翔さんのラップに辿りつくまでが長くて。
長くてしかたなくて。
最初に聴いた感想が「ラップまでが長すぎる!!!!!!」って
身も蓋もないものだった。
2回目とおして聴いたときには
おぉ!カッコいいじゃん!て、全然別の感想……。
落ち着いてーって感じでした。
今回は、初めて歌詞カードから読み始めました。
いつも歌詞カード見るのは、少し経ってからなんだけど。
今回は、何となくトラック聴く前に、歌詞読みたくなって。
その時間があったので、余計に翔さんの声を欲して、
焦れてしまったのかもしれません。
なんて、言い訳してみる。
DISC1、DISC2をとおして聴いて、
その後は飽きもせず、翔さんのソロ曲をエンドレスで聴いて。
だいぶ、気持ちも満たされたので、
2回目をとおして聴いたところです。
いいアルバムですね。
聴けば聴くほど、味わい深く、愛情が芽生えてくるような
珠玉の楽曲たちが、お行儀よく並んでる。
今の嵐が詰まってました。
聴きこんでくにつれ、
また、嵐と一緒の風景を目にして、体感するにつれ、
楽曲に対する思いも変化してくでしょうけれど。
初めて聴いた時に感じたことを記しておこうと思います。
全20曲。
新曲もいっぱいあったんですけれど、
嵐名義の作品で、一番、好き!って強く感じた楽曲は
私の場合は、既出曲の『空高く』でした。
いやいや。
音源残してくれて、本当に良かったですよ。
っていうより、これ、お蔵にしたら怒るからーーーーー!!!
フルで聴くと、ドラマで流れたよりももっと素敵だったね。
既出曲以外だったら『let me down』が好きですね。
ほかにも『マダ上ヲ 』『ギフト』『Don't stop』『 Summer Splash!』等が
好きな感じです。
とは言えこれら以外の楽曲もいいなって思うので、強いて言えばです。
それと。
シングル曲が素敵だなぁってうっとりしちゃいました。
オリジナルアルバムが発売されなかった2年4カ月の間、
シングルの発売がいいペースで行われて来ましたが、
改めて、どの楽曲もしっかりしたコンセプトで作られてて
聴きごたえのある作品だったんだなぁって感じ入りました。
コンサートで生で聴けた楽曲もあるから、
若干、情ものっかってるし、思い出もできてるのもあるかもだけど、
それを差し引いても、やっぱり、いい楽曲たちだなって。
5人のソロ曲も、5人5様で楽しいですね。
翔くんの顔が大好きで。
外見も中身も好きなんだけど。
音楽のセンスが好み!って思わされると、
ほかのどこが好きって思ってしまうときより、
一段と深くグッとくる感じがします。
自分が翔さんを好き!って思った
一番、一番最初の感覚。
名前も、歳も、声も、
彼に関してほぼ何も知らないのに惹かれちゃった15年前の
私の感覚は間違ってないって確認できるような、ね。
どんな音、どんなリズム、どんな声。
何を快いと思うかは、
理性でなく、本能で選び取るものだから。
音楽性で惹きつけられると嬉しくなる。
今回の翔さんのソロ曲、アルバムの中で一番好きな楽曲でした。
恐らくこの夏、一番聴いてしまう楽曲にもなると思う。
翔さんのソロ曲は、ヘッドフォンで楽しむと
魅力が何倍にも膨らんで素晴らしいので、常々そうしていて、
当然、この楽曲もそうする気満々だったのですが、
長年使ってたヘッドフォンが壊れてしまって、
昨夜はイヤフォンで聴きました。
ちょうど、ノイズキャンセリング機能搭載の
ヘッドフォンが欲しいと思っていたところで。
でも、その立派なお値段に二の足を踏んでたのですが、
商売道具でもあるので、やっぱり買っちゃおっかな。
どこのメーカーにするかはまだ決められないけど。
話を翔さんのソロ曲に戻して。
トラックも好きだし、声も、ヴォーカルも、ラップも好き。
リリックは、ドクンっとした。
ブックレットのソロ曲の歌詞の隣のページのソロカットの表情、
あれ、ずるい。
あの仕草にも、あの表情にも弱い。
あんな翔さん、ずるい。
タイトルをつけたのは誰なのかな?
作詞家さん?スタッフさん?翔さん?
ちょっと気になる。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
この数週間、私ごとも嵐ごとも忙しかったですが、四葉さんが同じ日に国立に行かれると知り、凄く嬉しくて、思わずヤッターと力が入りました。
日立のCMは見ていてめちゃくちゃ同じ掃除機が欲しくなりました。でも~凄くショックな事に、CM決定のニュースを聞く一週間前に家の掃除機が壊れ、買う事に・・で、買ったのが日立、しかも赤い色が良いなと思ったのに、どの機種もブルー系統しか無く落ち込んでいたのに、追い討ちをかけられ、立ち直れなかったです。まだ尾を引いていて、壊れてくれないかなと密かに思ってます(^_^;)
今はアルバムをエンドレスで聴いていて、コンサートで、どんな曲をどの順でやってくれるのか、今回のアルバム以外の曲も歌って欲しいと思うのもあるのでどんな構成になるのか楽しみです。
まだまだ暑い日が続きますけれど、コンサートに向けて体調を整えてください。
こんばんは☆コメントどうもありがとうございました。
お返事遅くなってごめんなさい。
毎日暑いですが、今日は少しだけ暑さがやわらぎ
過ごしやすかったですね。
直射日光って強烈なんだな~と感じる1日でした。
22日の件、喜んでくださってどうもありがとうございます。
一生の思い出になるような楽しい時間を過ごせると良いですよね♪
観客の数が増えるとトラブルに遭遇する危険も高まりますが、
みんなが笑顔で集って、帰宅できるといいなぁと願っています。
いやな思いをしない!させない!心意気で臨もうと思います。
掃除機はタッチの差だったのですね。
残念。
頻繁に買い替える家電じゃないだけに、
新機種が出るなら出るで教えて欲しいですよね。
アルバム聴いて、元気をだしてくださいませね。