Pinned
遠藤海成
遠藤海成
116.3K posts
遠藤海成
@minakichijapon
漫画家です。『まりあ†ほりっく』『破天荒遊戯』 『怪盗ヌルパン』(キャラデザイン)等々。 pixivはpixiv.net/member.php?id= 宣伝用アカウント skebは休止中。skeb.jp/@minakichijapon
いつでも眠いBorn March 8Joined March 2010
遠藤海成’s posts
炎上している『娘をアイドル活動から引退させた母親からの引退理由説明報告書』すごい。
きょうだい児に負担を押し付けるのが当たり前になっている毒親の、毒親当人の視点はこうです!という貴重な資料になっている……。
友人の上司が心を病んでしまい夏から療養休暇を取っているそうで、コロナ下のストレス大変なんだろうな、同社内でも鬱を発症してる人増えてるらしいし……と同情していたら、病んだ理由が『パワハラがバレて更に上の上司に咎められた』事だそうで、攻撃力特化の戦士は防御が弱いって感じの話だった。
日本での例だと自己申告ショートスリーパーが20%ちょいくらいなんだけど、真に遺伝的なショートスリーパーな人は1%程度と言われているので、日本人の19%くらいは『まだ死んでないだけの睡眠不足な人』になる。寝ようね。
マーリンが最推しなんだけどキャラが理解し切れないので漫画を描けない、という話をしたら「顔が良い高田純次だと思って描けば良いらしいですよ」と武内崇さんに教えて頂いた。
ダメだよくわからない。描けない。
同人誌をはじめて作ったのが中学生の時で、コピー本で20部くらい刷ったと思うんだけど 「落丁があったのでこのページだけ送ってください」と本の感想付きの丁寧なお手紙を返信用切手同封でくださった方が居て、当然新しく製本したのをお届けしたんだけどそこから手紙のやりとりが始まって。
「『買って』読んだと言わないと傷つくという作家も居るというので感想を送るのに躊躇する」とおっしゃる方が居たので、「古本で買ったとか無料で読んだとか不必要な情報を言わなければ大丈夫だと思いますよ」とリプを差し上げたらブロックされてしまった……。
言っていたんだね不必要な情報を……。
『性癖』は最も誤用率の高い言葉の一つなんだけど、
「誤用だとわかっているけれど単純な性的嗜好とも違う、色恋要素も絡みつつも必ずしも性欲とは直結しない、魂を鷲掴みにされるような熱情を表す適切な言葉が見つからない……!」
ので仕方なく使っている人が結構な割合で居ると思っている。
「学校指定の裁縫セット3000円なんて高い、100均で良い、そんな役に立たない事より投資とかお金の勉強させて欲しい」のアレ。
お値段の安さが選択基準の最優先になっちゃう人はお金を扱う才能が無いので手を出さない方が良いと思うな……。
あとあれだな、飲み会の席で突然「海成さんとセックスしたいんだけどダメ?」とか言ってきてその後何度もキモキモメールをしてきた漫画家(既婚者)の嫁さんが出版社のパーティで「旦那がかわいいかわいい言ってるからどんなかと思ったのに大したことない」と嘲笑してきた出来事も忘れられないですね!
原作未プレイ未見二次創作物に関しては良い悪い以前に「えっ!? 二次創作しちゃうくらい好きなのになんで元ネタに触らないでいられるのの!!!???」って疑問でいっぱいになってしまうのだけど。
高校生の頃バイトの帰りに人気の無い道で、後ろから来たバイクの人に胸を鷲掴みにされてそのまま自転車を蹴り倒された事があるんだよね。怪我と起きた事のショックでへたりこんでたら、通りがかった車がこちらに寄せてきて若い男性が「大丈夫ー?送ってあげようかー?」
いやコレ共犯やろ???
男の願望丸出しの作品もあっていいし、同じように女の願望丸出しの作品もあっていいじゃんね。描き手側としては、自分が好んで描いたものがそれを楽しんでくれる人の所に届いてくれれば万々歳ですよ!
楽めない人はすまん、縁がなかった。
Grokの『学習データとしての使用許可』の設定、もちろんOFFにしているんだけど、設定を開くたびに「やべ!隠れろ!」みたいな感じで設定可否ボタンが緑の残像を残しつつ ONからOFFに急スライドされるので、「おまえホントにオフになってる……?」と不安になっている。
Fate/Grand Orderにて現在開催中のロード・エルメロイⅡ世の事件簿コラボレーションイベントに、概念礼装『エルメロイ教室』描かせていただきました!! うおーーーー!めっちゃめっちゃ嬉しい!いっぱい使ってくださいね!!!
女性に年齢を訊くな、ってよく言われるんだけど、男女問わず一定の年齢超えると「自分の年齢を把握していないから突然訊かれても困る」という理由の人結構居ると思う。「44だっけ?いや45?生まれ年から計算するとして…待ってまだ誕生日来てないから……」ってゴニョゴニョする人周りに結構居る。
まりほり、掲載誌が萌え方面ぽかったので初面談時に編集さん方に質問したんですよ。
「パンチラ必要ですか?」と。
満場一致で「要らないです」と返して貰ったし、「見えない事により履いてないという可能性が出てくるので良いです」という玄人の意見も頂きました。
おまえは何を言っているんだ。
2006年に廃止された『長者番付』こと高額納税者公示制度なんだけど、ここから知った本名とブログから読み取れる地域情報を元に一軒一軒しらみ潰しに当たって住居を探し当てたファンに玄関に居座られた事がある作家先生を知っているので、インボイスの個人情報開示、可能性だけでも怖いなって思ってる。
マンガのプロモーション広告、気になるマンガはチラホラあるんだけど、『続きはここから!』をクリックするとマンガの本編ではなくアプリのダウンロード画面に飛ばされちゃうと「もういいや」って画面閉じちゃう……。ちょっと気になるくらいの内容にその手間はかけたくないんだ……
昔の担当編集さんが、「持ち込みの新人を泣かせるのが趣味」と公言してたの思い出しちゃった。「ここは何故こう描いたの?このシーンの意図は?」って事を隅々から突っ込んでいくと答えられなくなってしまいには泣いてしまうと。それが楽しいと。
あの人何を思ってわたしにそんな話したんだろ。
某ラーメン評論家の釈明文ほんとすごいんだけど、
昔出版社のパーティの三次会で「鞠也さまには女装少年のおいしさがない」「女には三国志はわからない」と酔っ払ってしつこくしつこく絡んできたおっさんが数日後出版社に送ってきた謝罪FAXが全く同じ様相だったの思い出してわたし全然笑えない。
Replying to
今みたいにSNSとかないから文通なの。月に2回くらい、便箋10枚前後の分厚いお手紙が届く。
それから30年近くお付き合いが続いている。
同人誌って良い出会いをくれるよね、というお話だよ。
男女コンビをすぐ付き合わせようとするのやめろ高校校歌 作詞作曲/不明
背中を預けて戦う姿がいい
くだらない冗談で笑い合うところもいい
一生仲良しでいてくれ
しかし恋愛関係を求めてはいないんだ
朝チュンしても事後ではないんだ
おぉ 我ら 男女コンビをすぐ付き合わせようとするのやめろ高校
アカデミー側がダメ!暴力!絶対!と声明を出すのはそりゃ当然なんだけど、同会場での差別発言の前歴があるクリス・ロックを起用した運営の過失も同様に問われるべきだし、ゲストであるジェイダ・ピンケット・スミスの尊厳を踏みにじった事への謝罪も必要なんじゃないかしら。
J&Jのアレ、美白製品にはメラニンを抑えて肌色を明るい印象にするものとそのものズバリ肌を『漂白』するものがあって、インドや東南アジアで使われるものは基本後者だという前提知識がないとピンと来ない問題なのだろうなと思いました。
漫画家が漫画家を主人公として描くだけでも自己投影型キャラクターの性質を帯びるんですよね。漫画家主人公の主張はそのまま漫画家本人の主張と受け取られやすい。
自分が最近実際にやった作画仕事の内容を貶める主張の漫画を原作者が見てる場所で披露するの、あまりに無神経で考えなしなんよ……。
「マンガ高ェんだよ」って言われたら「うるせぇ一食分のランチ代より安いだろ!」とカチーンきちゃうもんな。
現実問題として、平均年収を基準に考えるとランチも高いしマンガも高いです。つまり国民の収入が上がれば解決です。(生産者の声)
シンプルな話、「読みました、おもしろかった!」ってツイートして貰うだけで「今日も一日頑張ってマンガ描くぞ!」ってエネルギーになるので、ちょっと応援してやろうかなって気持ちになったら是非やって頂けるとありがたい……!
クマさんが愚痴を聞いてくれるアプリ、「森の奥にみんなの愚痴を聞いてくれる癒しのクマさんが住んでいました」みたいなプロローグから始まるんだけど、「えっ……?みんなの愚痴のゴミ箱にされるクマさんの愚痴は誰が癒してくれるの……?」と胃がチクンとして何もできずアプリを閉じてしまった……
「ワクワクさんって声優だったの?メガゾーン23の主人公の声ワクワクさんなんだけど!」と友達からLINEが来たんだけど、昭和どころか平成が終わり令和という元号の現代で突然メガゾーン23の話題を振られてもわたし困っちゃうんだよな。
「ストーリー完結でサービス終了ってソシャゲの理想的な形!」って実際そのゲームに課金してプレイし続けてた人はどう感じてるんだろ。
FGOとか原神とかがメインストーリー完結したからサ終するよ!ってなったとしたら、わたしならめちゃくちゃ泣いて一週間くらいお布団から出られなくなっちゃうけど。
グラブルは強ささえ求めなければ、無料でたくさんガチャ引けて、頑張って周回しなくてもイベントシナリオを初心者でも楽しめて、更にゲーム外での福利厚生も手厚くてサービスの良い最高にコスパのいいゲームですよ。強ささえ求めなければ。
教養なんて四方八方全て網羅する事なんて無理無理なんだから、『自分は物を知らない』という事を常日頃から意識しておく事が大切だと思うんだよ。
物を知らない事は恥ではない。でもその知識が不可欠なタイミングで調べる事をしないのは怠惰であるよ。
えっそうなんだ知らなかった!こんばんは!原作者です!!
Quote
【株式会社ジェンコ】夏秋のイベント、ご来場ありがとうございましたm(__)m当面お休みいたします。
@official_genco
まりあ†ほりっくのグッズが販売されます!
来年は原作の周年でもあります!
弊社でもグッズ化検討してみようかな。。。
#まりあほりっく x.com/shaft_50th_ex/…
Replying to
まず声の掛け方がおかしいよね、普通なら何があったか訊くもの。道の隅でうずくまってる女子高生に突然「送ってあげようか」はおかしいやろ、ラリってんのか???って恐怖して、大丈夫ですって返して自転車起こして逃げ去った。
あのときあの車に乗ってたらどうなってたんだろ。
小中学生による無断転載の温床だと話題になってるテ◯ーノベルとはどれほどのものなのかと怖いもの見たさで検索してみたら、公式絵を当たり前のように夢小説のサムネに使っている魔境だったので泣きながら帰ってきた。ただいま、冷蔵庫のゼリー食べていい?いいよ。
なんの為に書いているのかを作家はずっと考え続けないといけないみたいなツイートがおすすめ欄に流れてきたのだけど、わたしはもう20年以上「上手に描けたからほめて!」と子供がお母さんに絵を見せるような気持ちで描き続けているよ。
面白いの考えたから読んでくれ。