おかざき

2,232 posts
Opens profile photo
おかざき
@okazakithe
開成高校卒業後にアメリカの大学に留学したけど中退して帰国後は肉体労働と歌舞伎町で黒服やって2017年に日本初の退職代行「EXIT」を創業して2020年に寝坊すると課金される目覚ましアプリ「メザミー」を創業して2025年に「レンタル怖い人」を始めて盛大にミスる。 To be continued…
mezamee.comJoined November 2018

おかざき’s posts

Pinned
「レンタル怖い人」が終了になってやることなくなってしまったのでお仕事募集します ・新規事業立ち上げ ・マーケ支援 ・なんか面白いことしたい あたりで力になれると思います。相性が悪そうなところ、力になれなそうなところはお断りすることになると思います。
モームリの家宅捜索100人体制ってめっちゃ気合い入ってるよね。あまり詳しくないけど100人て絶対多いよなと思って他のケース軽く調べてみたら、少し前のビッグモーター本社の家宅捜索の時で約35人らしいので100人はやっぱめちゃくちゃ多い
モームリは権力に潰された感はマジである。もちろん適法な範囲を超えてやってたとしたらそれはダメなんだけど、弁護士会(の一部の人たち)はとにかく民間の退職代行を潰すことに躍起になっていた。一件数万の単発の退職代行なんか弁護士はほとんどやりたがらないくせに民間がやるのはダメだと言う
Quote
溝口勇児 | 連続起業家
@mizoguchi_yuji
社長がたしか谷本なんだよね?やっぱりやらかしたか ただ、出る杭が権力に潰された感じもあるから、谷本に少し同情もするけど x.com/misakism13/sta…
退職代行EXITの従業員が他の退職代行サービスを使って退職するという、みんなが待ち望んでいたギャグが発生した。EXIT社の福利厚生「即日退職OK」を使用しての退職を希望とのこと。退職代行を使われる側になってわかったのは「思ってたよりも笑える」てことだ。俺はこんなおもしろいことしてたのか
寝坊や二度寝をすると課金されるwebアプリ「メザミー」が完成しました。寝坊しなければ完全無料ですが、寝坊するとガチで課金されます。朝が超苦手な自分も最近は「メザミー」で毎日早起きできるようになりました。朝が苦手だけど早起きしたいって人はぜひ使ってみてください
【ご協力お願いします】 コロナの影響で退職代行の依頼が減っています!このまま退職代行EXITが潰れてしまうようなことがあれば、みんな自分で退職しなければならなくなります!お願いですから会社を辞めてください!みなさんのご協力が必要です!よろしくお願いします!
Replying to
彼が他の退職代行サービスを使った理由は「自分でも使ってみたかったから」らしい。残された退職届と一緒に「あとがき」として書かれてた。ますますおもしろい
「レンタル怖い人」サービス終了の背景を話しました。簡単にまとめると理由は次の二つです。 ・全然依頼が取れなかった ・様々なリスク ↓で詳しく話しています。
・元祖退職代行「EXIT」 ・寝坊すると課金される目覚ましアプリ「メザミー」 ・「レンタル怖い人」 今まで自分がやったことの一覧です。みなさんお気づきの通り、出オチが得意です
俺が仕事がんばりまくって共同代表の新野くんがテラハに出演したおかげで、退職代行EXITの今月の売上は過去最低となりました。おつかれさまでした
「レンタル怖い人」はコメントでは「かなり需要ありそう!」みたいのが多かったんですが、問い合わせは多いものの全然依頼にはなりませんでした。退職代行の時は「だれが使うんだよこれ笑」みたいなコメントが多かったですが、かなり依頼がきました。商売とは難しいものですね
退職代行EXITに「原発作業員だけど30人一緒に辞めたい。今までに数人死んでいて昨日も1人死んだ」て相談来てさすがにうちでは扱えないから弁護士に相談してって伝えたんだけど、翌日webニュースで「原発で冷却水作動せず」みたいなのがあってなんか言葉を失った。人的被害についての記載は無かった
せっかくなので日本初の退職代行EXITの創業からモームリが台頭する現在までを書いてみました。読んでほしいような、読んでほしくないような、そんな内容ですが興味ある方は↓から読んでみてください
みんながキモいキモい言ってる新野くんも案外傷ついてるかもしれないんだからみんな気をつけろよ
「やめ癖がつく」とかよくわからんワード言うなぞのおっさんいるけど、何かしらやめる理由があるなら何回でもすぐにやめるし、それを癖とか性癖みたいに言われてもな。意思決定を「癖」でやってるわけねーだろ。やめる理由があればいつでもやめるし、続ける理由があれば続けるし、それだけの話なのにね
退職代行EXITに新卒からの依頼がすでに数件あるんだけど、新卒で入った会社をもうやめるって決断のスピードが「光」だよな。そしてその数日の間に退職代行をつかうと決めた決断のスピードも「光」だ。てことは、かれらの決断のスピードは「光光」で、もはや「音」ってことだ。おそろしく早い決断力だ
「退職」の経験がない人に「会社やめたい」と相談するのは、童貞にセックスの相談するようなもんだからな。童貞が長く続くと自分を「魔法使い」と呼んで正当化するように、ずっと1つの会社で働いてきた人はそれこそが「正しい」とおもってる。「退職」の相談をしてもネガティブな答えしか返ってこない
俺は見た目がけっこううさんくさくて、やってることが「退職代行(笑)」だからさらにうさんくさくて、はじめて会った人にはたぶん「やばい奴」ておもわれるんだけど、俺が開成出身てわかると一気に「ユニークな人」的なあつかいになるから開成出といてよかったなあとおもう
メンタル強い人って、耐える必要がないことはすぐにやめて無駄なストレスを減らすからメンタルが安定するってだけで、多分ストレス耐性がズバ抜けてるわけではない。人間のストレス耐性自体は個人差そんなにない気がする。取捨選択が上手なだけ、ただひたすらに耐えててもメンタルは強くならないと思う
退職代行EXITは今まで俺が見た目圧倒的にうさんくさいけど新野くんは割とまともみたいな感じでやってきたけど、テラハ出演によって彼もネタキャラになってしまいEXIT社のうさんくささはもはや他の追随を許さない。No. 1うさんくさい企業としてがんばっていきたい
退職代行、最初は法人立てずに俺の個人名義だったから大変だった。電話する時は毎回「岡崎と申しますが〜」「どちらの岡崎さんですか?」「いや、そういうのはないんですけど、岡崎です」「は?」て感じ。謎の人物 岡崎 がいろんな人をやめさせてた。怪しかったと思うけどよくみんな対応してくれたな
退職代行EXITの取材に来るテレビの撮影スタッフが怒鳴られたりして表情が死んでるように見えることがたまにあって、この人らこそ仕事辞めたいんじゃねーかなと思いながらその人らの前で「仕事辞めたいけど辞められない人をEXITが救ってる」みたいな話をするのなんともいえない気分。いとエモし
ついさっきうちのオフィスに女の子が勝手に入ってきて、「就活に疲れたから今すぐ働きたい」と言われた。今は募集してないから断ったんだけど、せっかくだから近くの他の会社にも突撃するようにアドバイスしておいた。渋谷の会社の人、今日いきなり女の子が訪ねてきたら雇ってあげてください
寝坊すると課金される目覚ましアプリの「メザミー」は、設定した時間までに自宅から100m以上離れないと課金されるという、二度寝完全防止・朝活100%はかどる仕様になっています
Quote
ぜっと
@zkun_eigyoman
Embedded video
0:52
退職代行の生みの親、「EXIT」創業者の岡崎さんの次のサービスが天才すぎた。
退職代行やっててうざかった言葉集 運送会社社長 「絶対負けねえからな!」 保育園園長 「こどもたちはどうするんだ!」 介護施設長 「え〜じゃあこっちの好きなようにやっちゃいますよ〜?」 人夫出しを仕切るおっさん 「じゃあお前がかわりに働け!」
こう見えて開成卒なので俺はとても賢いわけですが、起業・経営において賢さが直接役に立ったことはほとんどありません。これはこうやれば実現できそうだなーとかこんなリスクがあるなーとか頭に浮かびはしますが、結局やってみないとわからないので多分意味がありません。ワンチャン、いろいろ頭に浮か
「退職代行はギャグ」と言い続けてると「人生がかかった退職をギャグだなんて…」て意見もあるんだけど、たかが退職で人生なんて絶対にかかってない。というか退職に限らず人生がかかってることなんてほとんどないので、人生9割くらいギャグでいい。真面目に考えすぎるといろいろつらくなると思う
退職代行EXITで少し前まで分割払いを受け付けてたんだけど、残額払わずにバックレようとする奴がたまにいた。その中で最強だったのが、バックレて前の料金まだ払ってないのにもう一回依頼してきて通常の5分の1の料金でやってくれと言ってきた奴。その度胸があれば自分で辞めれるだろと思ってマジ笑った
「退職代行EXIT」を退職することになり自らの退職をドンペリで祝う楽しそうなカブトヤくん。EXITには「即日退職OK」って福利厚生があるんだけど、2日前に言ってくれた。家入さん( )や箕輪さん( )などが仕切る「EXODUS」で働くらしい。超頑張り屋さんのカブトヤをよろしく頼みます
「レンタル怖い人」は約1億インプレッションくらい1週間の間で出ていたんですが、全然依頼とれませんでした。自分の未熟さもあるとは思いますが、問い合わせしてきたお客さんが期待する結果とこちらが提供できるものにギャップがあったように思います
Two bar charts displaying data trends over time, with blue and green bars representing metrics. Numerical values like 96.2M, 3.6%, 3.5M, 2.4M, 2.3K, 255.6K, 20.9K, 29.2K, and 2.5K are shown below the charts. Text labels include "レンタル怖い人," "インプレッション," and "シェア." No watermarks are present.
失敗するのが怖い人は俺を見て勇気だしてほしい。元祖退職代行EXITはモームリに完敗し、レンタル怖い人は速攻でなくなり、恥ばかりさらしてるけどなんとかなってる。そりゃあもちろん全部うまくいくのが一番いいですが、失敗したからといってそんな悪いことにはなりません。むしろなにもやらずになにも
レンタル怖い人HPの「スタッフ一覧」の写真は全部生成AIだったんだけど、案外気づかれなかったなそういえば。「個人の特定防止のため」というそれらしい理由で顔と刺青・タトゥー部分にぼかし加工できたのがでかかった。ちなみに一番右が俺(に見えなくもない生成写真)です
Three men standing side by side, each wearing a short-sleeved shirt. Their faces and tattooed arms are blurred. The background includes outdoor settings with greenery and urban elements.
3日前くらいに退職代行EXITに入社した新入社員が他社の退職代行をつかって退職した。他社の退職代行でEXITを退職するやつこれで2人目だ。もはやネタを提供する場と化している気もするEXIT社だけど、これからもいろんなネタを提供してみんなを笑顔にしていきたい。「退職代行はギャグ」だからな
「とりあえず3年は我慢しろ」「3年は続けないとなにもわからない」的なのよくあるみたいだけど、なぞの「3年」はどこからきてるんだろな。「石の上にも3年」から?まったく意味がわからんし、石の上とか3秒でいいよね。いやな会社、3秒でやめようぜ
退職代行の電話した時に相手が怒っていたので「お気持ちはわかるんですが…」と言ったら「なんでわかるんだよ!夕飯のこと考えてるかもしれねえだろ!」と完全に論破されてしまったので「はい、じゃあやっぱりわからないです」と返したことがあったな。人の気持ちなんてわからんよね
「やめ癖がつく」とかよくわからんワード言うなぞのおっさんいるけど、何かしらやめる理由があるなら何度でもすぐにやめるし、それを癖とか性癖みたいに言われてもな。意思決定を「癖」でやってるわけねーだろ。やめる理由があればいつでもやめるし、続ける理由があれば続けるし、それだけの話なのにね
実は退職代行EXITで内定辞退の代行依頼も数件受けたことがあるんだけど、こんな変なこと言うやつがいるからなんだろうな。企業側はお祈りメールで採用断るのに学生側は「直接会って、まず感謝」しなきゃならんてのはどう考えてもおかしいよな。どっちもメールでいいじゃんね
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
内定辞退の正しい伝え方、「直接会って、まず感謝」を nikkei.com/article/DGXMZO
退職代行EXIT、最初は割とギャグのつもりだったけど、というか今でも少しそう思ってるとこあるけど、依頼者のなかにはすごく真剣に悩んでる人もいる。「自殺に失敗して怖くなって依頼した」って人もいた。何が人を救うかわからんもんだな。俺はきっとこれからもよくわからんままに人を救っていくんだ