Pinned木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 27豊臣家って台所から出世して、台所から滅亡した家なのは知っていますか? 豊臣秀吉こと木下藤吉郎が、織田家で出世のきっかけを掴んだのは、清州城の台所奉行に抜擢されたことでした。 木下藤吉郎は、そこで薪の倹約などで名をあげます。Show more719975894K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Aug 4, 2024どうしたらエモい小説が書けるかわからない人へ エモい小説が書くための24ヶ条を抜き出してみました これ以外にもこんなエモい書き方あるでって人はリプくれ397.1K55K4.5M
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Jan 27ちょっと前に小説の「視点のブレ」「人称」についてXで話題になっていたので、今さらですが、視点、人称について私が思うところをA4、1枚にまとめてみました。 初心者向けに視点のブレを修正する方法も書いております。 参考になれば!!135.3K21K1.2M
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Feb 10逃げ若の松井先生がいっていたと思うのですが、 【面白さ】=【読後で得た快感】−【読むのにかかった労力】 だそうです。 これ小説の世界でもかなり的をいているなあと思っていて、 アマチュアの方の作品を読むと、ものすごくつまんないのですがShow moreQuote47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中@47AgD·Feb 10狙ってやってる人はいるのですけども ブレてるとなると、そういう話でもないから厄介ですよな いつも自分は「小説は論文形式」と言うことを言ってるのだけど 要するに、論点や主観としての観点がずれると話がややこしくなる ややこしくなると読者の脳内リソースを奪う その分、楽しむ余地が減るんすよ x.com/ichiro_sakaki/…146.1K19K2.1M
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Mar 29, 2019もうすぐ4/1、新元号の発表ですね。 画像は実際に歴史上にあった 「雲が綺麗だったから改元した」 など、くそどうでもいい理由の改元例の一覧です。 ご参考までに。5713K18K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Aug 29, 2017Wordファイルでルビを入れると行間が崩れて困るというお話が、小説作法のTweetの中でたくさん流れてきたので、Wordファイルでルビを入れても行間が崩れない方法をまとめました。私はMacですがWinでも大丈夫なはす。まあ、チャチャっと作ったのでミスはご容赦を。65.1K9.6K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Sep 15, 2024小説創作初心者のみなさーんんんん 創作初心者やらない方がいいこと14選です。 逆にいえば、この14項目をやらないだけで 初心者でも簡単に作品をレベルアップできます。241.6K9K651K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 6純文学の定義ですが―― ある純文作家さんは、 エンタメ小説は読むことで答えを得られて、 純文学は読むことで問いを得られる。 といっていて、膝を右拳で高速連打しました。 なるほどなぁと。Quote木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 5みなさんの純文学の定義ってなんですか? (私はエンタメ書きですが) 純文学はこう定義しています。 【人の心の歪みをスケッチして愛でる(あるいは寄り添う)】 自分的にはかなり気に入っている定義です。 読み手書き手問わず、純文学の定義を教えて欲しいっす111.9K8.7K428K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Jun 1小説の文章で描写が上手く書けないって人へ!!! 小説創作初心者向けに、小説の描写が上手くなる24の方法を公開! 小説が〝もっと〟伝わるようにしたい 読み手の心に残るような文章を書きたい 夢中になる〝読ませる〟文章を書きたい そんなレベルアップしたい方のために!!!51.5K8.1K474K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Sep 12キャラ作れねえって人に向けて キャラに命を吹き込むための人物造形のチェックリストを表にまとめました ・キャラが薄いと言われる ・キャラが動かない ・主人公がモブ化する そんな困った時に見返せる24ヶ条です51.1K7.3K368K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Jun 9キャラ作れねえって人に向けて キャラに命を吹き込むための人物造形のチェックリストを表にまとめました ・キャラが薄いと言われる ・キャラが動かない ・主人公がモブ化する そんな困った時に見返せる24ヶ条 ツリーに詳細をつなげます 0/24 #創作 #キャラ設定 #人物造形41.2K7.1K395K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Feb 26AIでほとんど書いたというSF小説が星新一賞の最終選考に残ったそうです。 その作品を読んだので、思うことなどを忖度なしで書いてみたいと思います。Show more【人類初?】AIに小説を書かせて文学賞の最終選考(倍率125倍)に残った話|青野圭司(AI小説家)From note.com732.5K7.1K3.1M
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 1, 2023今からめちゃくちゃ好感度下がる話するけど、結局、創作は努力と根性だと思うんです。どんなに技術があっても体力がないとなんもならんわけです。泥臭くやるしかないわけです。結句、創作論は努力して体力と根性つけた人には有効なんです。ここで問題なんは努力を楽しでできるキショい人もいるわけです51.1K5.5K328K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 3, 2023小説書きの皆さん、味のある文章を書くのに困ってませんか?そんな方は〝禁句〟を設定してみては? 先輩作家は「心」という単語は作中に絶対出さないとか。 私の中の禁句は「涙」や年号。なるだけ作中に出さないようにしています。たったそれだけですが、臨場感や湿度は劇的に変わります。81.7K5.2K480K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Dec 13, 2024【エモい小説を書く方法 24選】 直木賞の候補になったので過去にプチバズった創作論を公開。 ちょっと意識するだけで、確実にあなたの小説がエモくなります。 ※再掲47815.1K377K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Aug 1, 2024どうやったらプロ作家になれるかわからないって悩んでいる そこのアナタ!! 俺がプロ作家になるまでにやってよかった10のことを公開するぜ 効果のほどは個人差あるけど 試してみるのがおすすめだぜ!!!95403.2K369K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 24ちょっと前に小説の 「視点のブレ」「人称」 についてXで話題になっていたので、 今さらですが、視点、人称について 私が思うところをA4、1枚にまとめてみました。 初心者向けに視点のブレを修正する方法も書いております。 参考になれば!!47652.7K101K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Aug 27小説の文章力を方法に禁句を設定する、があります。大切にしていることや伝えたいことをあえて禁句にすることで、文章の臨場感や湿度を劇的に上げます。 今回は、禁句におすすめの単語をピックアップしてみました。45192.6K154K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Aug 29, 2024プロの小説家って本当にいい職業なの?って思っているアナタ!! プロ作家になってよかったことと プロ作家になって後悔したことの それぞれベスト10を公開します!!75061.9K269K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Jul 20, 2024小説書きの皆さん、味のある文章を書くのに困ってませんか?そんな方は〝禁句〟を設定してみては? 先輩作家は「心」という単語は作中に絶対出さないとか。 私の中の禁句は「涙」や年号。なるだけ作中に出さないようにしています。たったそれだけですが、臨場感や湿度は劇的に変わります。65041.8K133K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 25, 2024作家志望者や新人賞受賞したての皆様!!! 私がアマやプロ駆け出しの頃にやらなかったほうがよかったと まじで後悔している13選です ほんまに後悔します 成功者よりも失敗者から学ぶ方が有意義だというデータもあるそうです 私の失敗を反面教師にしてください。 リプに続きますQuote木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 9, 2024Wordで小説執筆する人に向けて これを知っておけ作業短縮ができる ショートカットキーです!! 激務の数年前にこれに救ってもらいました。 ※私は基本はmac使いですのでwinはぼんやりしてます 他にもこんな便利なショートカットキーがある ってあれば教えてください。 リプに詳細続きます x.com/musketeers10/s…73141.6K296K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Jul 21, 2024今からめちゃくちゃ好感度下がる話するけど、創作は努力と根性だと思うんです。どんなに技術があっても体力がないとなんもならんわけです。泥臭くやるしかないわけです。創作論は努力して体力と根性つけた人には有効なんです。ここで問題なんは努力を楽しでできるキショい人もいるわけです43801.5K113K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Aug 6, 2024起承転結は図のように大小2種の起承転結を駆使するべし。 小さな起承転結ができていない人が多い。 章ごとやなんなら場面ごとにもしっかりと起承転結をつける。 オススメの訓練が原稿用紙5枚以下の掌編を書くこと。 5枚の中で起承転結をつければ中だれすることがない。13111.5K264K
木下昌輝@豊臣家の包丁人 11月発売@musketeers10·Oct 17描写は小説の命です 退屈な説明文が続けば、面白い物語も面白いとは思ってくれません そこで、小説の描写が上手くなる24のコツを紹介します52701.5K63K