上村裕香

3,672 posts
Opens profile photo
上村裕香
@kamimura_yutaka
12月1日『ぼくには笑いがわからない』(KADOKAWA)発売 ⌇ 既刊『救われてんじゃねえよ』(新潮社)、『ほくほくおいも党』(小学館) ⌇ 小説幻冬 「ひかりの沈黙」連載中

上村裕香’s posts

Pinned
本日7月16日、小学館刊の第2作『ほくほくおいも党』発売です🍠 政治活動に没頭する左翼政党員の父と、父と家族の会話がしたいと悩む「活動家二世」の娘が繰り広げる、ひと夏の選挙戦のお話。参院選の時期にぴったりな一冊です。よろしくお願いします! 1話試し読み公開中🍠 shogakukan.tameshiyo.me/9784093867603
The image shows the cover of a book titled "ほくほくおいも党" (HokuHoku Oimo Party), featuring a colorful illustration of a young girl with expressive eyes and an open mouth, holding a sweet potato, set against a vibrant orange and purple background. The cover includes Japanese text, with the title prominently displayed in bold red and black characters, and additional promotional text in white and black, such as "政治活動に没頭する左翼政党員の父と、父と家族の会話がしたいと悩む「活動家二世」の娘が繰り広げる、ひと夏の選挙戦のお話" (A story of a summer election campaign involving a left-wing party member father obsessed with political activities and his daughter, a "second-generation activist," who longs to talk with her father). The book is placed on a white table with a blurred background of bookshelves and a teddy bear, suggesting a cozy, library-like setting. The post text by 上村裕香 (@kamimura_yutaka) announces the release of this second work by Shogakukan on July 16, tying it to the Senate election period, making it timely and relevant.
書店行くと絶対爆買いしてしまうけど、安易に本を増やすと管理しきれないことは身に染みていた為、あらかじめ「予算5,000円」「本当に読むものだけ」と決めてから入店したことで、うまく27,637円に収めることができました
A row of books with colorful spines arranged on a white surface. The books have Japanese text on their covers, featuring various designs and colors including green, red, yellow, and blue. In the background, a bookshelf with additional books is visible.
みんな羽生結弦氏登場の衝撃でcinematographer:Hiroshi Okuyamaのクレジットに気づいていない…… カンヌ国際映画祭正式出品作「ぼくのお日さま」の奥山大史監督で合っていますか……ほんとうに映像が美しい……
Quote
米津玄師 ハチ
@hachi_08
なんと羽生結弦さんに出演して頂きました。やばすぎ!よろしくお願いします🫨 米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW youtu.be/M-Eyhjkepy0?si
0:25
引用しないけど「図書館知らねえのか」は新機軸罵倒リプすぎる 図書館否定しないし利用もしますが、わたしは小説で飯を食って生きていくと決めたとき(文学賞受賞した瞬間)、自分が生きていく出版業界へのお金を惜しまないことを誓ったので、応援したい作者・出版社の本は食費削ってでも買いますよ❤️‍🔥
Quote
上村裕香
@kamimura_yutaka
書店行くと絶対爆買いしてしまうけど、安易に本を増やすと管理しきれないことは身に染みていた為、あらかじめ「予算5,000円」「本当に読むものだけ」と決めてから入店したことで、うまく27,637円に収めることができました
Image
『漫才過剰考察』の粗品さん対談で「僕は自分のことを吉本興業の結晶だと思ってるんですよ。吉本興業の112年の歴史の中で、NSCがあって劇場のシステムがあって、いろんな先輩がいてチャンピオンもいて」って語ってたくるまくんが吉本退所するの、虚しさしかない この虚しさは笑うしかないのかもしれん
Replying to
構文お借りしました
Quote
たけしはストガチャ1回忘れない
@fgo_takeha
任天堂ミュージアムショップ、絶対爆買いしてしまうけど、安易にグッズを増やすと管理しきれないことは身に染みていた為、あらかじめ「予算5000円」「本当に使うものだけ」と決めてから入店したことで、うまく12,705円に収めることができました
本日4月16日、新潮社刊のデビュー作「救われてんじゃねえよ」発売です🌷 八畳一間のアパートで暮らす難病の母、散財癖のある父、高校生の沙智の3人家族。「不幸自慢スカウターで言えば結構戦闘力高め」な沙智が見ている世界は、奇妙に乾いて喜劇的で。読んでください、よろしくお願いします!
The image shows a stack of books on a wooden table, with the top book prominently displayed. The cover features an illustration of a girl sitting on the floor, wearing a white shirt and shorts, with her legs bent and arms resting on her knees. The title of the book is in Japanese, reading "救われてんじゃねえよ" which translates to "Don't Be Saved" in English. The author, 上村裕香 (Yutaka Kamimura), announced the release of this debut novel on April 16th, published by Shinchosha. The post text describes the story's setting, involving a family of three living in a small apartment, with a focus on the high school student protagonist, Sachi, who views her world with a dry, comedic perspective. The image is high quality, with clear text and vibrant colors, reflecting the excitement of the book's release.
4月16日、新潮社から初の単著「救われてんじゃねえよ」が出ます 第21回「女による女のためのR-18文学賞」大賞受賞作を表題作に、難病の母を介護する高校生・沙智がどう生きていくのか、書きました 特設ページ公開中。試し読みもできます。予約もぜひ。よろしくお願いします!
友人たちと自宅に集まってポップコーンと酎ハイ囲んで金曜ロードショーでジブリ観るの、大学生すぎる
The image depicts a cozy scene where a group of friends have gathered at home to watch a Studio Ghibli movie on Friday Roadshow, as indicated by the post text. A person is seated at a table, facing a television screen displaying a scene from a Studio Ghibli film, featuring two animated characters. The table is adorned with snacks including popcorn and a can of chuhai (a Japanese shochu-based drink), enhancing the casual and nostalgic university student vibe mentioned in the post. The setting is a typical living room with wooden shelves in the background, filled with books and other items, contributing to the homely atmosphere. The overall mood is relaxed and joyful, capturing a moment of simple, shared enjoyment.
4月16日に新潮社から発売されるデビュー作「救われてんじゃねえよ」の著者見本が届きました🌷 八畳一間のアパートで暮らす難病の母、散財癖のある父、高校生の沙智の3人家族。「不幸自慢スカウターで言えば結構戦闘力高め」な沙智が見ている世界は、奇妙に乾いて喜劇的で。予約よろしくお願いします!
The image shows two copies of a book titled "救われてんじゃねえよ" (Sukawareten Janee yo) by Kamimura Yutaka, which is set to be released by Shinchosha on April 16. The book cover features an illustration of a young girl sitting on the floor, wearing a white shirt and shorts, with a somewhat contemplative expression. The text on the cover and the post mentions that this is the author's debut work. The post also provides a brief synopsis, describing the story of a high school girl named Sachi living in a small apartment with her chronically ill mother and a father with a spending habit. The narrative is described as having a dry, comedic tone. The author encourages pre-orders for the book, indicating excitement and anticipation for its release.
12月1日に3冊目の小説『ぼくには笑いがわからない』がKADOKAWAから発売されます! 真面目男子が惚れた女子のためM-1に挑戦するお話です☺️ ナイチンゲールダンス ヤスさんのコメントも必見👀 「大学お笑いの解像度が高すぎる。 全員いた。 やっぱこれくらい拗らせとかなきゃ」
Replying to
Quote
上村裕香
@kamimura_yutaka
ちなみに『おまえレベルの話はしてない』はサイン本で〜す! いいだろ羨ましいだろ! 丸善京都本店で買いましたあ!(悪ガキ口調でサイン本情報を教えてくれるお姉さん)
Image
Image
文フリって「文芸誌に載せてもらったら20万円稼げる原稿を自分で徹夜で製本して手売りして2万円赤字」みたいな正気ではない行為に新進気鋭の作家たちを巻き込んでいるので本当に胃が痛いです 近日中にPDF販売(&手製本版も少し遅れて)するので、絶対に買ってください
見本が届いたよ〜!🍠🍠 『ほくほくおいも党』は7月16日、参院選の最中に発売です、もうすぐ☺️ 政治活動に邁進する左翼政党員の父、父と会話がしたいと願う「活動家二世」の娘、引きこもりの息子。噛み合わない家族が戦った、ひと夏の選挙戦のお話です 特設サイト𝕠𝕡𝕖𝕟↓ dps.shogakukan.co.jp/hokuhoku
Image
アセクシャル思考で性的接触や恋愛を目的とせずに異性を家に泊めることはあるだろ派なので、不倫のニュースを見るたびに「世界は『異性と出歩く・手を繋ぐ・家に泊めるのすべてが恋愛に起因/収束する』と思っているのか……!」と驚愕してしまう
先輩の宮島さんが「救われてんじゃねえよ」を持って写真を撮ってくださったので、平安部を持ってアンサー写真を撮ってきました🙌 友人が救われてんじゃねえよを買ってくれた〜やった〜 (写真撮る許可もらってます📸
The image shows a person standing in front of a bookshelf in a bookstore, holding a manga titled "救われてんじゃねえよ" (Sukwaretenjanae yo). The person is smiling and appears to be posing for the photo. The bookshelf is filled with various manga and books, with titles in Japanese. The post text indicates that this photo is a response to a friend's photo, where the friend held the same manga. The person in the image is wearing a white sweatshirt with a small character design on it. The setting is well-lit, suggesting a bright and inviting atmosphere in the bookstore.
Quote
大垣書店★イオンモール北大路店
@amkitaoji_ogaki
Image
宮島未奈先生(@muumemo )にお越しいただき、最新刊『それいけ!平安部』他、著作にサインをいただきました! 数に限りがございますので、お求めはお早めに!! 写真は、後輩の上村裕香先生(@kamimura_yutaka)の著作とともに #平安部 #宮島未奈
表紙が!!! 公開されました!!! カバー装画はイラストレーターの水元さきのさん()に描いていただきました☺️ 沙智のちょっと乾いていて、でも意志の強い感じ、素敵すぎる……
Quote
PR TIMESエンタメ
@PRTIMES_ETM
この才能を見逃すな! 警報級の大型新人・上村裕香のデビュー作『救われてんじゃねえよ』(4/16発売) 書影&特設... prtimes.jp/main/html/rd/p
Image
このツイートが万バズする理由がわからなかったんだけど、夏のボーナスの時期なのか! ボーナスどころか月給もない学生の分際で53冊買ってしまった……
Quote
上村裕香
@kamimura_yutaka
給料が出たので53冊本を買いました✌️✌️
Image
「作家さんは編集さんが見てるアカウントで死にたいとか言っちゃダメだよ💦 信用失っちゃうよ💦」みたいなアドバイスする人いるけど、 文学やってる人間が希死念慮欠片もありません常に元気です✨なわけないだろ、メンヘラは素養だよ
ちなみに『おまえレベルの話はしてない』はサイン本で〜す! いいだろ羨ましいだろ! 丸善京都本店で買いましたあ!(悪ガキ口調でサイン本情報を教えてくれるお姉さん)
A book cover with a red background featuring a stylized illustration of a person with long dark hair and a crown of thorns. Japanese text is prominently displayed, including the title "おまえレベルの話はしてない" and additional text in white and yellow. The book is placed on a white surface next to a stack of other books with Japanese text on their spines. The inside cover shows a signature in black ink reading "Yutaka Kamimura" with a small drawing of a face and a red stamp.
A book cover with a red background featuring a stylized illustration of a person with long dark hair and a crown of thorns. Japanese text is prominently displayed, including the title "おまえレベルの話はしてない" and additional text in white and yellow. The book is placed on a white surface next to a stack of other books with Japanese text on their spines. The inside cover shows a signature in black ink reading "Yutaka Kamimura" with a small drawing of a face and a red stamp.