連れ去られ夫

28.4K posts
Opens profile photo
連れ去られ夫
@tsuresari04
医師。妻から精神的、身体的DVを受け、耐えきれず離婚を切り出したところ子供を連れ去られ、以後親子断絶。親権問題、経済、安全保障、男女問題等を呟くアカウント。
note.com/tsuresari04Joined January 2024

連れ去られ夫’s posts

モラモラ言ってる人の9割はこれだと思ってます。
The image is a screenshot of a tweet from the user @itomaki_mac, discussing the legal implications of a marriage being annulled due to non-consummation. The tweet explains that if a marriage is annulled for this reason, the wife would not be entitled to any property division. It further elaborates that traditionally, if a marriage was not consummated, it could be considered invalid, leading to no property division. The tweet also mentions that this practice is outdated. The context provided by the original post from @tsuresari04 suggests that this discussion is relevant to understanding certain behaviors or attitudes in relationships.
Quote
ロドリゲス
@gIsMlLzQY346CnW
モラ夫って単語も見る機会減ったよな そりゃそうよな、モラ夫なんて言うてる奴、ほぼ全員モラ妻なんやから x.com/SnoKbCW2O34R7B…
は?何これ?舐めてんのこの記事? シンママだからなんなんだよ。詐欺して良い理由にはならん。まず真っ当に働けよ。私の周りでも真っ当に働いてちゃんと子どもを育ててるシンママは何人もいますよ。しかもまず弱者男性よりシンママの方が経済的にも優遇されてるから。 news.yahoo.co.jp/articles/57f32
何週間後どころかもう即日現れました…
The image is a screenshot of a tweet from the user @tsuresari04, discussing a survey conducted by a Japanese research company regarding public opinion on same-sex marriage. The tweet includes a link to the survey results, which are displayed in the image. The survey shows percentages of respondents' views on same-sex marriage across different age groups. The text in the image is in Japanese, and it includes a colorful chart with statistics on approval and opposition rates. The tweet also mentions the rapid change in public opinion, indicating that the results were immediate rather than weeks later. The context provided by the tweet enhances the understanding of the image as a reflection of current social trends in Japan.
Quote
@ostrich_watch
シュシュ女の件 何週間後に「日本男が悪い」になるのだろうか🙏
この人普通に親権剥奪レベルのDV虐待母なんだけど、女性だからエッセイ漫画家として世に出てこれてるんですよね。 男女逆なら間違いなく世に出てきてない。 この辺からも女性からの加害っていうのが世間ではあまりに軽く扱われているのが実感できます。
Quote
渋谷 勇希
@blue_blue610115
そら家事は重労働だよな。 昼寝して牛乳も片付けないで子ども小突いて、忙しすぎだろ x.com/tabusa/status/…
Image
これ典型的なフキハラなんだが… そろそろ生理を盾に子どもにさえ気を使わせるのやめましょうよ、大人なんだから。 まじでこれヤングケアラー予備群の話で、日常のほんわかした話とかじゃないんよ。
Two panels of a manga-style illustration. The top panel shows two boys, one in a striped shirt and the other in a dark shirt, reacting with surprise and shouting, with a shadowy figure of a person with long hair and a stern expression in the background. The bottom panel depicts the same boys kneeling and interacting with a woman sitting on a couch, holding a book, surrounded by pillows and a cheerful atmosphere with stars and hearts. Japanese text is visible in speech bubbles.
Quote
本物のshe
@SheShe1682999
夫が子どもたちを招集して「ままが巣作り(断捨離)期に入った。夏の疲労も出てる。PMS注意報だ。みんな地雷踏まないよう気をつけて。」って注意喚起してたのを小耳に挟みエプロン装着しながら2階から降りたら息子が「まま!今日も可愛いね!」ってわかりやすく迎合してきた。
「男は勝てるじゃん」って言うけど、やり返すどころか止めようとしただけでDVでっち上げられる世界だし、子どもを奪われるから離婚もできないし詰んでるんよね。
Image
Quote
ナノナノ
@nanonanona2525
Image
Image
男性のDV被害が顕在化しなかった理由
こんな嫌がらせに10万いいねされているのを見ると、やはり今言われている【男性DV被害には膨大な暗数がある】説の信憑性がさらに増すよな…
Quote
もげ☺︎2児の母
@mogemogepe_
イラっとしたから旦那がシャワー浴び始めたタイミングで洗い物始めてやったわ!! 水圧弱いシャワーでチロチロ流しとけや!!!ざまぁ!!!!!
裁判で決まった支払いを踏み倒している割合は女性の方が多いですよ。 男性の支払い率は約60%、女性は34%と女性は男性の半分くらいの支払い率しかありません。
The image is a detailed table showing statistical data regarding the payment compliance rates of court-ordered payments by gender. The table is divided into several columns, including categories like '総数' (total), '男性' (male), and '女性' (female), with various subcategories under each. The data reveals that men have a payment compliance rate of approximately 60%, while women have a rate of about 34%, which is roughly half of the male rate. This image is used to support the post's text, which discusses the disparity in payment compliance rates between genders in legal contexts. The table is clear and well-organized, providing a visual representation of the statistics mentioned in the post text.
The image is a detailed table showing statistical data regarding the payment compliance rates of court-ordered payments by gender. The table is divided into several columns, including categories like '総数' (total), '男性' (male), and '女性' (female), with various subcategories under each. The data reveals that men have a payment compliance rate of approximately 60%, while women have a rate of about 34%, which is roughly half of the male rate. This image is used to support the post's text, which discusses the disparity in payment compliance rates between genders in legal contexts. The table is clear and well-organized, providing a visual representation of the statistics mentioned in the post text.
Quote
Prudence Halliwell
@prue0101
Replying to @IYIYIYOOOO
法に則ってというなら裁判で支払い義務が発生しても養育費踏み倒してる多くの男性はなんなの?自分の子供の扶養義務を放棄してる。給料から天引き、財産差し押さえくらいして強制徴収して欲しい。
流石に非難殺到ですぐ削除して鍵垢にしたみたいだけど、こんな純度100%の虐待ポストを誰が見てるかわからないSNSに平気でできるというのは、やはり虐待をすることによって育児の大変さを労ってもらいたいという魂胆があるのだろうな。
The image is a screenshot of a social media post from a user named @BeautifulEndure. The post discusses a situation where another user, @tsuresari04, commented on a post that was quickly deleted and the account was made private due to backlash. The original post was about child abuse, as indicated by the text in the screenshot. The user @tsuresari04 speculates that the original poster might have been seeking validation for the hardships of parenting through the act of abuse. The post highlights societal issues regarding the glorification of motherhood and how it might influence legal outcomes in cases of child abuse. The screenshot includes typical social media elements like the user's profile picture, username, and engagement metrics such as retweets, likes, and comments.
これ意識してない日本人(特に母親)があまりに多いんですけど、配偶者の悪口を子供に吹き込んだりする行為は「片親疎外」といって虐待行為の一種なんですよね。 程度にもよりますが基本子どもに悪影響を与えることが様々な海外の研究結果で明らかになっています。
Quote
こやまる
@k_orrin_m
これは簡単で、夫の愚痴とか悪口を子どもの前で言わないことなんだよね。子どももある程度大きくなると「お母さん愚痴しか言わねーな」と母親をどこか見下すようになってしまう。子どもは両親の立ち振る舞いを見て学ぶ生き物なので、夫婦間の感謝とリスペクトを見せて育てていれば自然とそう育つ。 x.com/hanamama_ikuji…
Replying to
それもそうなんですけど、まず血糖値500の時点できちんと入院して治療をしていれば透析になっていなかった可能性もあります。生活もですが、きちんと治療を受けることが大事です。
北村弁護士も言ってたけど、これよ。 これが理解できない人は法治国家から出て行ってほしい。
The image features a man, presumably Attorney Kitamura, speaking in a video. The background is a plain, light-colored wall, and he is wearing a white shirt. Overlaid on the image is bold red and yellow Japanese text that reads "10人の覚醒人を逃すとも1人の無罪都すなかれ", which translates to "Do not let 10 awakened people escape, do not let 1 innocent person be convicted". This quote emphasizes the importance of justice and the legal system, aligning with the post's context about understanding the rule of law in a democratic society. The post text mentions that Attorney Kitamura has also said this, and it expresses a desire for those who cannot understand this principle to leave the country, highlighting a strong stance on legal and political values.
Quote
まだ決めてないんですわ
@r6bJnKuaMyPijjU
奇跡体験アンビリーバボー、また痴漢冤罪の話やってるのね。で、その何倍も起きてる実際の痴漢犯罪の話は何回やったの?
普通にDVなんよそれ。 そろそろ夫加害で盛り上がるのやめたら?
Quote
とと子☺︎
@neighbor_totoko
フードコートの座敷エリアで子供2人連れたママが何かお願いしてきた旦那さんに「今大変だって見てわからない!?子供より手が掛かるのやめて!」ってガチギレしてて、うち含めて周りにいるパパの動きが一気に良くなってたのワロタ。
これを見てわかる通り、女性による虚偽性被害の訴えは、成功すれば相手を社会的に破滅させることができる一方で、失敗しても執行猶予がつくレベルなので相手をコントロールする方法として割りの良い手段になってしまっている。 この制度的なコスパの良さを改めない限り悪用する人はなくならない。
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【判決】「虚偽の性被害」告発、元草津町議の女性に懲役2年・執行猶予5年 前橋地裁 news.livedoor.com/article/detail 実際は性被害を受けていないにもかかわらず虚偽の告訴状を提出したとされる。草津町長は判決を受けて会見を開き、事件について「テロもしくは通り魔事件と同じです」と語った。
普通に嘘です。 シンママ支援NPOとかのただの営業です。
Quote
サトウヒロシ🐰特怨忌サロ師。老人支配をぶっ壊す、軽老革命。
@satobtc
なんかこういう広告が最近頻繁に表示されるんです。 「お腹を空かせて食べられない子供。1000円の寄付で3人が食事がたべられます」みたいなの。 いままで、こういうのってアフリカとかカンボジアの子供だったんですけど、いまや出てくるのは日本の子供ばかりなんですよ。 嘘だと思いたい。
Image
定期的にこのネタバズってるけど、何回でも訂正するが強制徴収があって、罰則もあるところは同様に子を会わせない場合も罰則がある。NY州だと正当な理由なく子を会わせていない場合は養育費の支払い免除すらある。さらに言うと逃げる男より逃げる女の方が多い。
Quote
もるるん
@morurunrunrun
逃げる男性が多いから、他国はしっかり養育費を強制徴収できる仕組みにしているんだよね。なぜ日本は男性側に何の責任も持たせないんだろう… x.com/bblack_87bh9k/…
Image
まだ気づいていない人結構いるけど、ほんとこれ。 しかもこれってホルモンのせいにしてるけど外の人に対しては基本やらなくて身内にしかやらないから実は制御できるものなんですよね。
Quote
PB
@PB29292
Replying to @makotakayanagi
ガルガル期なんてマイルドに言ってるけど所詮は妻から夫へのモラハラですからね。 今までは旧時代的な部活の上下関係や職場でのパワハラで耐性のある夫が多かったからなんとかなってたけど、もうそういう時代じゃない。 自分のメンタルコントロール出来ない人間は男女問わず切り捨てられる時代ぜよ。
まじでトンデモない話だなこれ。中世だわ。 そもそもこの7万人の署名者は最低限きちんと裁判を見たり、判決文を読んだりしたのだろうか? 自分の行動が無罪の人間の人生を狂わす可能性があるという自覚を持った方が良い。
Quote
吉田恵里香@前橋ウィッチーズと虎に翼ありがとうございました。
@yorikoko
署名しました。 大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表示します。 chng.it/pcXnJcvrSK
子供に損害賠償の話をしたり、別居親をあいつ呼ばわりさせてる時点で実は同居親に問題があることを表している秀逸なポスト。
Text in Japanese discussing child custody and parental conflict. Red text highlights specific phrases like "実は" and "!". A watermark from X.com is visible.
「家庭円満の秘訣は妻のゴキゲンを取ること」ってこれ男性側が自虐ネタ的な文脈で使う分にはまだいいんだけど、女性側が真顔で言ってくると意味合いがだいぶ違ってくるんだよな… ネタがネタでなくなるというか。
Replying to @minorit403
もしこれで骨折するならまじで色々精査した方が良いです。大きな病気が隠れていないか心配です…
Quote
連れ去られ夫
@tsuresari04
こんなんで万が一骨折したというなら一度骨密度の検査と若年女性で骨粗鬆症を引き起こすような疾患を精査した方が良い。 x.com/nalltama/statu…
残念ながら夫の連れ子に対する加害の報告はすでにあります。
The image is a social media post from the user '連れ去られ夫' (@tsuresari04) discussing a serious issue regarding the abuse of a stepchild by the husband. The post includes a screenshot of a tweet that reports the abuse, with the tweet's timestamp and like count visible. The text in the image is in Japanese and mentions that there have already been reports of harm towards the husband's stepchild. The composition is simple, with a circular image at the top left, possibly a profile picture, and the main text in the center. The post's context highlights the gravity of the situation, focusing on the need for awareness and action regarding child abuse within stepfamilies.
Quote
とみこうみ
@tomikoumiusami
「旦那デスノート」は日本女性の持つ信じがたい加害欲求と愚かさの象徴、 負の無形文化遺産として、未来永劫語り継ぐべきです。 こんなものの存在を許している日本の「女尊男卑」の象徴でもある。 昨今の子供○し擁護の風潮を見るに、夫だけではなく子供にも飲ませている女性がいると考えるべき。 x.com/3F9XXmF5o71952…
母親が子どもを虐待して食事を与えず低血糖にさせて、入院させ共済金を騙し取る。→執行猶予。 👨‍⚖️「被害者の疲れと、自身の傷を癒し、あなたと被害者が何気ない日常生活に戻れることを期待します。」 は?戻れるわけないだろ。頭おかしいんかこの裁判官。親権剥奪しろよ。