ウマ娘についての所感

オタク大好き、お気持ち表明ブログです。
\ヤッター/

こんにちは。オタクです。
ウマ娘6th秋Day2に参戦しました。
今日の内容はライブの感想とかではなく、私がウマ娘のライブやそのオタク、その他諸々思った事をとりあえず書くだけのしょーもねえ記事です。
いつもの気狂い記録とかではないです。珍しく真面目です。

まえがき

まず、ろくあるとは何か…(ネットリ)
2018年12月(当時高3)に友達に勧められアイドルマスターシンデレラガールズ(以降デレ)の6thライブに。
それ以前からアイマス(以降マス)は知ってたしデレステもそこそこやっていました。
それから20回以上マス現場に行っています。
ウマは4thEXが初。5thはGAZEのday1以外全通、クルクル函館両日、6th春day1と秋day2に参戦しました。
他だとCUE!とかトラセとかD+とか地下アイドルとかに細々参戦してきました。
基本的にライブでのお作法はデレ現場で学びました。今回の記事においてどうしてもマス現場と比較する事が多くなりますのでご了承ください。

【ライブ】について

1.元気を感じられない


これはライブ中大人しいとかそういう話じゃないです、それについては後述します。
6thに関して言えばSSAのキャパは3.7万、少なく見積もっても3万前後はあの場に人間が集まっていました。
それにしてはオタク同士の交流が少なすぎます。
マスだと名刺交換とかコールガイド配布(ここ賛否両論)とか合同配布企画とか、ライブに直接関係ないけどオタク(プロデューサー)同士で直接面識がない、あるいはハンネすら知らない人間と交流する文化があります。
私は最近は活発にそういった活動はしてませんが、コロナ前までは積極的に名刺交換したり配布企画の運営側に立ったりと所謂"真剣"(ここでは冷笑の意味も含む)でした。
しかしウマはどうでしょう。見知ったオタク同士で集まって喋るだけ、参加者側が企画したり何かムーブを起こそうとしている人間は見当たりませんでした。
公式側の方で応援上映だとかカラオケ企画などはありますが、それらも基本的にオタクが受け身になっているだけで、自分から発信したり"攻め"の姿勢がまったく見られません。
タオルを何枚も買って体のあちこちに付けたり、痛バとかタオル連番~とかやってるのは見ますがそれも結局界隈の内輪で盛り上がってるだけで、自分から不特定多数に向けた発信や交流を求めている人間が見られません。
折角同じコンテンツ、同じウマ、同じ声優を好きな人間が集まってるのに寂しいと感じました。
あとはブラインド品のトレードをやってる露天商みたいなオタクがいましたが、レギュレーションに『会場内外におきましては、いかなる場合でも密集やトレーディング行為などは禁止いたします。』(原文ママ)と書かれています。
UOとかジャンプとかにお気持ちするオタクは大量にいても、これらに言及するツイートは私のTLではついぞ見かけることはありませんでした。
"ウマ娘のオタク"はレギュに書いてない事に文句を言ってレギュに書いてある事に関しては何も言わないのですね。

結局は「自分が不快な思いをした」「自分の思い通りじゃなかった」という事に対して文句を付けてるだけであり、注意事項禁止事項は後付けの見苦しい言い訳でしかなかったという事になってしまいました。
他のラブライブとかプロセカ?の現場の雰囲気を知らないのでなんとも言えませんが、マスで育ったオタクとしてはまずその点が気になりました。

2.一体感がない


これは先述の「寂しいと感じた」に付随してきます。
自分たちはお客様だ、自分たちで"ライブ"を盛り上げようという気概がないので、ウマのオタクには一体となって何かをするという意識がないのでしょう。
アイマス界隈だと『Pは舞台装置』(Pというのはプロデューサー=オタク)という言葉が昔からあります。これがいいのか悪いのかは一旦放置で。
これは例えばソロ曲ではそのキャラのパーソナルカラーのペンラにするだとか、楽曲の途中でみんなでウェーブする(マス:Yes! Party Time!!等)だとか、あるいは盛り上がる曲のラスサビでUOを折る(マス:Orange Sapphire・ラ!:Snow halation等)だとか、場合によっちゃ歌詞に合わせて色を変えたり(花簪 HANAKANZASHI:歌詞の春夏秋冬で色を桃→青→橙→白)(2nd SIDE:2サビの「虹色橋」のフレーズで持てる全ての色のペンラを出して振る)、その曲特有のペンラ色(Twilight Sky:アリーナ前方が橙で、後方にいくにつれ青にして夕焼けの空をイメージ)なんてのもあります。
果たしてウマにそういった楽曲があるのでしょうか。これに関しては運営側にも多少の原因はありますが、どの例も自主性が普及した結果でしょう。一部は演者の発言からだったりもしますが。
ウマのオタクはまずキャラのカラーすら覚えていません。メンコの色はキャラ色ではありませんよ。
タルマエのカラーは赤なのに、タイムラインに『解釈が分かれる』とか書かれててあまりにも意識が低すぎる。HP見れば色なんて一発でわかるのに。
あとは脳死で緑を出す人間が多すぎる。とりあえずターフだから緑?黙れ俺の担当はダート馬だから配慮しろクソボケ
キャラカラーに関しても公式がある程公式にも非があります。応援タオルの色見れば一目瞭然です。ホッコータルマエの応援タオルは灰色ベースに赤い線が入ってます。挙句キャラのメンコは青緑だし髪飾りにはオレンジまで入ってます。
だからといって「なら仕方がない」とはなりません。色が分からないならペンラを出すな。脳死で緑を振るな。

3.声量が小さい


要するにコールを覚えてないという事です。
毎回披露していてウマ娘を知らない人間すら知っている『うまぴょい伝説』のコールですら、2番になった途端コールの声が小さくなります。やる気あんのか。
そして公演毎のテーマ曲だとか、絶対ライブでやるってわかる曲(今回で言えば『めにしゅき?ラッシュっしゅ!』や『限界までPom Pon!!』などの発表から日が浅い全体曲)の声なんて半分も出てないんじゃないでしょうか。
別に全部の曲のコールを覚えろとは言いませんし私も覚えてません。むしろ覚える気なんてありません。
ただライブに行くってわかってるのであればある程度予習できるし、なんならご丁寧にモニターにコールすべき歌詞は表示されています。
それすらせずただひたすらに工事現場の作業員のようにペンライトを振っているのはライブに来た意味がないでしょう。もしくは日頃から大声出して喉が潰れているのでしょう。あっライブ来て地蔵してるようなオタクが日頃から声張ってる訳ねえかw
そのくせMCの声だけはいっちょ前にでかいんですよね。会話のキャッチボールすら普段から出来てなさそうなのに。
そもそもライブっていうのは曲を披露する場であって女性声優が喋るところを見る場じゃないんですよ。
そういうのはクルクルでやったし声優に興味あるなら個人の単独イベにでも行けばいいんですよ。そしておもんなさに飽きれるか脳死でキャッキャするかの2択を迫られるんですよ。

4.公演中のお行儀


とにかく動きが静か。横から盛り上がってるかどうかわかりません。
今回隣にいたアドマイヤベガのオタクなんて常時棒振りマシン、コールもしない、ダンサーにありがとうとも言わない。お前はキャラなんかじゃなくてただの気持ち悪いオタクなんだからキモくあれ。
別に暴れろとか孔雀出せとかイエッタイガーしろとかレギュ違反しろとは言いませんしそれを求めてるわけでもありません。UOもレギュで禁止されてるので使えとも言いませんし推奨もしません。そういう事は音漏れだとか気が合うオタクで集まって上映会でもやった時にすればいいんです。
ただ私が言いたいことはそうじゃない。もう少し楽しんでる感じを出そうとしろ。
いい年した大人が大声出して好きなものに熱中できる時間なのに、なんでそんなに静かに黙ってみてられるんでしょうか。実はそんなに興味がないのか、それとも静かな俺カッケーwとでも思ってるのでしょうか。あるいは自分のキャラの担当声優がブスにn
今回のライブのレギュを抜粋すると
・不要な移動禁止
・視界を遮るような髪型や過度な装飾品(ヘアアクセ、帽子、被り物)禁止
・ダッシュ、モッシュ禁止
・大声、奇声、両手を左右に激しく振る、腕を振り回す、上半身を反らすなどの過激な応援行為禁止
・25cm以上のペンラ禁止
・明るすぎ、点滅、複数ペンラの組み合わせ禁止
・UO禁止
・自作品禁止
でした。ジャンプ禁止なんてどこにも書いてません。SSAもジャンプ禁止のハコではありません。
それなのに誰も飛んでません。私はアリーナでしたが、めにしゅきの跳びポで跳んでたオタクは見える範囲で2人しかいませんでした。今回のレギュでジャン禁と書かれてたかと思うほど。
バンドリみたいに曲中で静かになる時に一人で\イエッタイガ-/するようなオタクがいなかったのはよかったけど。いやいたらいたで笑うけど
コロナが明けてオタクが弱ったとよく見聞きしますが、ウマ以外ではそこまで感じなかったのを考えるに結局新規の無駄に声がでかい連中が喚いてるだけにしか受け取る事ができません。
私は推しに狂ってるオタクを見るのもライブの醍醐味だと考えているので、どいつもこいつも地蔵だと楽しさも半減です。先述の一体感がないのも拍車をかけています。

【オタク】について


ここからはライブ関係なしにオタクについて思っていることを書き連ねていきます。

1.本当に公式が正義なのか


公式に金を落とすオタクは偉い。それは全くもってその通りです。公式に金を落とす事は何も間違ってませんし、金を落とさないとコンテンツが続きません。
ゲームの課金だってそうです。課金しないとゲームなんてすぐ死にます(リベル・エンタテインメントの方を見ながら)
しかしウマのオタクはそれを見せびらかす事が正義になっている人間が多すぎます。
フォロワーにも居るのであまり言いたくないですが、痛バ界隈が主でしょうか。tagとか言って「~好きと繋がりたい」と他者にアピールし、あまつさえマウント合戦のようになってるのは何がしたいのでしょうか。
生誕にどっかの場所を借りてグッズを大量に並べてタグを何個もつけてツイートするのは、本当に為になるのでしょうか。
本当にそのグッズはすべて新品で公式から買ったのでしょうか。トレードだけで成立しているのでしょうか。そのグッズの中にBOOKOFFや駿河屋、メルカリで手に入れたものは一つもないのでしょうか。
勿論中古店に並ぶ自分の推しをお迎え(≒買占め/回収)するのは悪い事ではないですし、元店員からすると偉いな~とは思います。
表現の多様化という観点からすると、痛バも生誕ツイも悪いものではないし寧ろいい事とは思いますが、それを他者に見せびらかしたりアピールする事はお互いに精神を疲弊させるだけではないのかと思います。

2.行動力がない


これは最初の元気がないと多少共通するところがあります。
プロデューサーとかいうのは何でもやってしまうので、どれだけ地方でイベントやコラボがあろうが駆け付けてグッズや現地の土産を枯らしています。正直頭おかしいと思います。
お隣さんだとAquorsのオタクが沼津に何度も訪れたり、最近だと蓮ノ空で金沢あたりが盛り上がってます。他の有名どこだとガルパン聖地の大洗などでしょうか。
一方ウマだとどうでしょうか。地方競馬コラボやクルクルで地方に行くオタクはいれど、コラボ抜きに自主的に引退したモデル馬に合いに行ったりゆかりのある地に行ったりするオタクが居なさすぎます。
担当の話になってしまいますが、ホッコータルマエ(ウマ娘)って何かよくわかりませんが割と人気なキャラのようで、公式グッズが早期に売り切れる率もかなり高い部類です。それなのに、苫小牧に行こうというオタクが少なすぎです。
菊池紗矢香さん(ホッコータルマエの声優)の5thライブ後の自撮りツイートにリプライをしたタルマエオタクのうち、苫小牧に訪問した事がある人間は15%にすら届きませんでした。あまりにも弱すぎる。
その後はクルクル函館があったから、北海道で現場があったからという理由、またコラボがあったからという理由でそこそこな数のオタクが苫小牧に足を運びました。それでも直近のツイートでも1/4に届いていません。母数が増えたのもあるけど。
先ほどの公式は正義という話につながりますが、タルマエが苫小牧苫小牧と言い放ち続け、コラボを2回やり、地元企業とのコネができたのに行く人間が少なすぎます。
一地方の企業や団体がオタクコンテンツに対してあれだけ近寄ってくれたのに、こちらから何もアクションを起こさないのは失礼だと、不義理だとは思わないのでしょうか。それとも私の考えすぎでしょうか。
北海道だから遠い?高い?私は大阪からと愛知から合わせて22回苫小牧に通いました。理由なんて適当です。やれフェリーが安いだ水着実装だマツカワが食べたいだとまチョップに会いに行くだの適当です。
交通費がかかる?ただの言い訳です。航空会社のセール情報に目を光らす、高速バスとフェリーを組み合わせるなど旅程を考える、マイナー格安航空を使うなどすれば片道1万切りなんて余裕です。これを機に計算してみましたが、平均片道8600円でしたよ。ライブのチケ代より安いです。
行けば見える、捉える角度も変わります。タルマエが何故あそこまで苫小牧に拘るのか、そこまでして守りたい"ふるさと"とは何なのか。自分の好きなキャラを深堀りする、考え直す最高の機会になるのに。
なのにそれをしない。やれトレーナーだの専属だの好き好きアピールしてるのに何かと理由を付けて「行きたい行きたい」とだけ発信し、いざ行ったら行ったでデカい顔してマウントの材料にする。本当にそれでいいのですか?
私みたいにコンテンツに対して斜構して冷笑ばかりしている中途半端なオタクに全員負けています。本気になれない奴が担当を名乗るな。よそのキャラのオタクから見られて「タルマエ推しって大したことないんだな」って思われて恥ずかしくないのか?
別に山に登れだの観光案内所の人に顔を覚えられるだの三星の店員から顔面を認知されるだの市役所にグッズ寄贈しろだのとまチョップに見つけられた瞬間に突進されるだのとまチョのマネージャーしゃんに顔見られた瞬間に笑われるだの行きつけの寿司屋を作るだの市場の管理者と仲良くなってインスタ(個人)交換するだの引越しろとは言いません。俺は全部したけどな。
ちなみに私は行き過ぎてもう行くところがありません。とっくの昔にホッキ貝は食べ飽きてラーメン屋と中古屋を漁っています。そしてバスを撮りデンシャも撮ります。
そういえば最近だとフリオーソさんが船橋にアツいのでフリオーソ好きな人は行ってあげてください。関東なら行きやすいでしょ?言い訳したら殺すから。(カスの月村手毬)

3.SNS上での言動


とにかく声がでかい。しょーもない話で学級会したがる。
このnoteも学級会だって?そうだようるせえな
会場内でのマナーが~とか、そういうしょーもない話は大好きなのに先述のトレード禁止には一切触れない。
そしてなりきりアカウントに絡みにいき、エロに過剰に反応して弾圧しようとする。思春期のガキか。
あとは☆キラキラ推し活アカウント☆が多すぎる。オタクなんて昔からキモくてクネクネしながら本気で打ち込むもんなのに、何で他人からの見栄えを気にしながらやってるんでしょうか。結局マウント合戦したいだけなんでしょうか。
そして何よりキャラと声優の同一視の多さ。私は同一視が何よりも嫌いです。聖地巡礼しないオタクよりも嫌いです。声優のイベントにウマのグッズ"だけ"持って行ったり、飽きれます。
ついでに言わせてもらうと接近がある単独現場で痛バとか自作グッズを直接見せたりとかはいいと思います。ただシャツにタオルに全身武装してる人間がウマ現場じゃない場所にそんな恰好して行くのはお門違いで気持ち悪いです。現場間違えてますよ。
話を戻し、結局ウマが最初のコンテンツで、ネットやリアルでの立ち回りがズレてる事に気づいてない初心者が多いのかなと考えてます。それは別に問題ないし初心者には優しくすべきです。
しかし彼らは話を聞きません。常に自分たちが正しい、正義だと思い込み、晒したりお気持ち表明したりする。例えそれがウマ娘の黎明期に現場に行ってライブを作ってきた先駆者であっても。
別に1st2ndに行ったオタクが偉いとは思わないけど、何のリスペクトもなしにただ批判し糾弾するのはおかしいとは思わないのでしょうか。そんな事考える脳はないか、”馬鹿”の片側担ってるコンテンツなだけある
聞いてるか俺の引用に勝手に勘違いして顔真っ赤にして引用ブロックしてきた在宅のスティルアイコンの@jaiyan2010くん。


そんなこんなでクソ長いお気持ち表明は終わりです。作業に飽きてダラダラ書いてたら7000字行ってました。アホか
この記事を書いていて私がウマ娘に真剣になれないのは、周りの環境の要因もあるのではないかと考えてしまいました。そういう他責志向もよくないけどライブでの満足感が明らかにデレより低いんですよね。UO禁止だけが原因では決してない。なぜならペンラもUOもなくてもブチ上がれるように育ったので。育ててくれたバカのオタク共ありがとう、そしてくたばれ

以上、アイマス育ちウマ娘中途採用オタクのおもんない文章でした。
文句のある皆さん、北の大地でお待ちしております。

----------
追記(2025/11/02 21:00くらい)
身内向けに適当に書いた文章が無駄に広まっててワロてます。
一応補足というか何点か勘違いしてる方がいるので説明を加えます

Q.結局誰にキレてんの?
A.ライブに来ずにネットの海だけでグチグチ文句垂れてる人間、どこにも書かれてないルールを作ってそれを押し付ける人間、ライブに何度か来てるのにキャラの色やらうまぴょいのコールやら最低限分かりそうなことをやってない人間

Q.新参は現場来るなって事?
A.来い。一生在宅の弱いオタクに落魄れるより実際の空気感を味わってから、自分が合う合わない、自分の振る舞いをきめるべき。決して初心者相手にグチグチ言いたい訳ではないので安心して欲しい。

Q1.新参が調子乗るな
Q2.古参が調子乗るな
A.どっちやねん、中途採用って最後に書いてあるだろ新参と古参としか分ける事できねえのかちょっとは自分の頭で考えろ

Q.結局押し付けたいんじゃねえのか
A.タイトルに所感だって書いてんだろ3行どころか0行なんだから見ろ
感じた事書いただけなのになんで揃いも揃って全部が全部批判だと捉えるんだよ読解力ねえのか

Q.厄介だ、出禁になれ
A.私がいつどこでレギュ違反をしたというんですか?天空席でUOだか改チア使ってた人間に言うべきでは?MIXも口上も家虎も何一つやってないのに?結局自分が気に食わないから弾圧したいだけですよね?

Q.結局何が言いたいの?
A.大きく分けて3つ
・存在しないルール・マナーを押し付けるな
・気に食わない人間を一方的に悪と決めつけて抑制しようとするな
・折角現地来たんだったら全力で楽しむ努力をした方がもっと楽しい

Q.学級会w
A.ライブ直後に嫌と言うほど流れてきた弱い連中のお気持ちに対する思いを含めた私の感想なので
学級会って本文のどっかに書いたはずだけど?

Q.その他のヘイト
A.私の主軸の活動は、一般大衆の大多数はそれまでの経緯や文化を理解せず、断片的な情報と偏った視点の意見を基に、とりあえず皆んなが叩いてるから悪だと思い、実際どんな事をしているのかよくわからないまま嫌ってとりあえず見下して糾弾すればいいと思われているので、どうぞ好き勝手に文句垂れてください。その分好き勝手に言い返しますけどね。

また気が向いたら追記します
------------



いいなと思ったら応援しよう!

コメント

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
こんにちは 他サービスから移行した影響で、埋め込みやらリンクが死んでいます。 特に改行が死んでいてクソ見ずらいです。順次治すのでお待ちください。
ウマ娘についての所感|ろくある
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1