『嵐の宿題くん』は私にとって嵐のバラエティー番組の見方に
変化をもたらせてくれた大切な場所でした。
終わってしまってめちゃめちゃ寂しいけど
深夜枠の嵐の成長をずっとずっとリアルタイムで
見てこられた幸福感で満たされてもいます。
今は寂しい気持ちとホッとした気持ちが半々くらいかな。
それはないか。
やっぱり寂しい気持ちの方が大きいです。
『宿題くん』初回の収録は嵐を始めとして
関係者の皆さま、とても緊張してらしたと思います。
それまでの深夜枠から約1時間早い枠に移動して、
放送曜日も変わって、放送地域も格段に広がって
視聴者から求められているニーズも手探りだし。
面識もなく、世代もまるで違う小倉さんと嵐の相性も
蓋を開けてみるまでは心配だったと思います。
ゲストをお迎えしてトークを進行する形式は
嵐にとって初めて体験するバラエティーの形だったから
手に汗握ったこともあったと思います。
番組協力で参加させて頂いた私も緊張してました。
しばらく嵐のバラエティー番組は番組協力がない時期があって
『宿題くん』は何年かぶりの嵐の番組協力復活の場でした。
ファミリーのお姉さんの注意事項の説明もそれはそれは厳格で
この日の収録の番組協力の出来次第に
今後の番組協力の存続がかかってるので
心して臨んで下さいと言い渡されました。
とてもありがたい事に。
初回収録が終わって一度スタジオから撤収した後、
引き続き二回目の収録にも参加させて頂いたのですが
その際に初回のダメ出しを思いっきりされたので
二回目は更なるピリピリムードの中で見せて頂きました。
後に番組協力に参加させて頂いた時には
注意事項がかなり緩やかになっていて
驚きを隠せなかったのも今ではすっかり笑い話です。
最終回の一回前までちゃんと番組協力が続いて良かった。
繋いでこれて良かったなぁってホッとしてます。
二回目の収録の前説はブラックパイナーSOSさんでしたが
初回の前説はADのFさんでした。
嵐との関わりや嵐に対する温かい気持ちが
破格に長めの前説から溢れるように伝わってきて
カチカチに緊張してた空気が凄く和んだのが印象的でした。
それまでに他局の嵐のバラエティー番組の収録を
拝見した事はあったのですが日テレさんは初めてで。
心なしか他局より優しくて目配りが細かい気が(小声)
このスタッフさんなら間違いないなぁって
テレビを通じて抱いてきた思いが
再認識出来て嬉しかったのが昨日の事のようです。
あれから4年も経つんですね。早いなぁ。
明るく楽しい雰囲気の中で
爽やかな笑顔でトークを進めながらも
時折、真剣な表情でスタッフさんと
アイコンタクトしてる翔くんは今でも
すぐに思い出せるのに。
新しい番組に取り組むのは、やり甲斐あるでしょうし
とても嬉しいことだけど
同時にめちゃめちゃ怖くもあるのでしょうね。
少しでも良い物を作り出そうとする姿勢は
どんな内容のお仕事でもまったく変わらないのを
間近で見つめられたのは本当に良い経験になりました。
ゴールデンはテレビマンの夢だと思いますが
深夜枠の嵐くんとスタッフさんは
視聴者にとって凄く魅力的な番組を
送り続けてくれましたね。
8年間、本当にお疲れ様でした。
真面目で、くだらなくて、明るい時間をありがとう。
幾つもの思い出を大事にしていきます。
いつかまた。
あの面子で面白い番組を作ってくれると
信じて待ってますね。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
変化をもたらせてくれた大切な場所でした。
終わってしまってめちゃめちゃ寂しいけど
深夜枠の嵐の成長をずっとずっとリアルタイムで
見てこられた幸福感で満たされてもいます。
今は寂しい気持ちとホッとした気持ちが半々くらいかな。
それはないか。
やっぱり寂しい気持ちの方が大きいです。
『宿題くん』初回の収録は嵐を始めとして
関係者の皆さま、とても緊張してらしたと思います。
それまでの深夜枠から約1時間早い枠に移動して、
放送曜日も変わって、放送地域も格段に広がって
視聴者から求められているニーズも手探りだし。
面識もなく、世代もまるで違う小倉さんと嵐の相性も
蓋を開けてみるまでは心配だったと思います。
ゲストをお迎えしてトークを進行する形式は
嵐にとって初めて体験するバラエティーの形だったから
手に汗握ったこともあったと思います。
番組協力で参加させて頂いた私も緊張してました。
しばらく嵐のバラエティー番組は番組協力がない時期があって
『宿題くん』は何年かぶりの嵐の番組協力復活の場でした。
ファミリーのお姉さんの注意事項の説明もそれはそれは厳格で
この日の収録の番組協力の出来次第に
今後の番組協力の存続がかかってるので
心して臨んで下さいと言い渡されました。
とてもありがたい事に。
初回収録が終わって一度スタジオから撤収した後、
引き続き二回目の収録にも参加させて頂いたのですが
その際に初回のダメ出しを思いっきりされたので
二回目は更なるピリピリムードの中で見せて頂きました。
後に番組協力に参加させて頂いた時には
注意事項がかなり緩やかになっていて
驚きを隠せなかったのも今ではすっかり笑い話です。
最終回の一回前までちゃんと番組協力が続いて良かった。
繋いでこれて良かったなぁってホッとしてます。
二回目の収録の前説はブラックパイナーSOSさんでしたが
初回の前説はADのFさんでした。
嵐との関わりや嵐に対する温かい気持ちが
破格に長めの前説から溢れるように伝わってきて
カチカチに緊張してた空気が凄く和んだのが印象的でした。
それまでに他局の嵐のバラエティー番組の収録を
拝見した事はあったのですが日テレさんは初めてで。
心なしか他局より優しくて目配りが細かい気が(小声)
このスタッフさんなら間違いないなぁって
テレビを通じて抱いてきた思いが
再認識出来て嬉しかったのが昨日の事のようです。
あれから4年も経つんですね。早いなぁ。
明るく楽しい雰囲気の中で
爽やかな笑顔でトークを進めながらも
時折、真剣な表情でスタッフさんと
アイコンタクトしてる翔くんは今でも
すぐに思い出せるのに。
新しい番組に取り組むのは、やり甲斐あるでしょうし
とても嬉しいことだけど
同時にめちゃめちゃ怖くもあるのでしょうね。
少しでも良い物を作り出そうとする姿勢は
どんな内容のお仕事でもまったく変わらないのを
間近で見つめられたのは本当に良い経験になりました。
ゴールデンはテレビマンの夢だと思いますが
深夜枠の嵐くんとスタッフさんは
視聴者にとって凄く魅力的な番組を
送り続けてくれましたね。
8年間、本当にお疲れ様でした。
真面目で、くだらなくて、明るい時間をありがとう。
幾つもの思い出を大事にしていきます。
いつかまた。
あの面子で面白い番組を作ってくれると
信じて待ってますね。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪