USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)

258 posts
Opens profile photo
USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)
@ushio_chocolatl
広島県尾道市のチョコレート工場🍫🍫 六角形のチョコレートが特徴。形だけでも覚えて帰ってください🦧 尾道店open 10:00-17:00 drink 16:00(L.O) close 火.水 ※cafe営業 金.土.日のみ 那須店 open 10:00-18:00
広島県尾道市ushiochocolatl.comJoined July 2021

USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)’s posts

Pinned
2/9日曜日にウシチョコにてバレンタインイベントやりまーす!! ①限定商品「Who EAT なんしぇ?」お披露目初販売! ウシオのチョコをガッツリ使った激ウマフィナンシェ販売します!6個入り1500円予定。 ②あの!スプーン曲げの清田少年こと清田益章(きよたますあき)さんによるスプーン曲げワーク
Image
Image
【ムンディグヌン(muntigunung)】 『あまいひとくち』や 『ネクストホワイト』に 使用しているカシューナッツは インドネシア、バリ島北部の ムンティグヌンのモノを 使用させていただいている。 この山の集落には とんでもないナラティブがあるので そちらを紹介しよう。
Image
Image
Image
皆様に大事なお知らせです📢❤️‍🔥 ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐ ⭐︎⭐︎ ⭐︎ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐ ⭐︎⭐︎ ⭐︎⭐ 今週よりカフェの営業日が変わります🕊️ カフェ営業  金.土.日 ショップ営業 木.金.土.日.月 定休日    火.水 お間違えのない様、お願い致します👩‍🦱👨‍🦱
Image
本日も晴々しくOPEN! お店を開いて10年か、 本当に色々色々色々あった10年。 USHIO CHOCOLATLのウシオは 娘の潮の名前から取った。 日本らしい名前にしたかったのだ。 3歳だった潮ちゃんももう中1になった。 美容に気をつけるようになって これからどんどん綺麗になっていくのだろう。
Image
進太郎さんプロデュースのチョコレートが秋田公演で販売されます!! 召し上がれっ🍫 #gogovanillas #ushiochocolatl #ゴーゴーの日
Quote
go!go!vanillas
@go_go_vanillas
💐#FLOWERSツアー 5/5 秋田公演情報大解禁!💐 鹿角市出身 進太郎プロデュース! 『いぶりがっこ』を使用した USHIO CHOCOLATLとのスペシャルコラボチョコレート販売決定!🍫 @ushio_chocolatl 『ババヘラアイス』販売も!!🍦 ▼グッズ詳細・販売時間は gogovanillas.com/news/detail/47 #ゴーゴーの日
Image
Image
Image
Image
この景色も10周したのだ。 新緑からまた枯れて、 また芽吹きを繰り返してる。 白いダサいフェンスも 小さな子供が遊んでいる姿を見ると これなかったら落ちちゃうよね! と愛しく思えるようになった。 心は変化していくんですね。
Quote
USHIO CHOCOLATL(ウシオチョコラトル)
@ushio_chocolatl
本日も晴々しくOPEN! お店を開いて10年か、 本当に色々色々色々あった10年。 USHIO CHOCOLATLのウシオは 娘の潮の名前から取った。 日本らしい名前にしたかったのだ。 3歳だった潮ちゃんももう中1になった。 美容に気をつけるようになって これからどんどん綺麗になっていくのだろう。
Image
自分の好きなコトを語るのって、 誰かにこの魅力に気がついてもらえたら スーパー嬉しいから語るんだ。 自分も気持ちが良いし、 押し付けにならないように 気をつけないといけないけど 体験して楽しかったコトを ここに書いていって メモにしていくぞ。
『またいちの塩チョコレート』 福岡の糸島に在る 『新三郎商店』さんで 取り組んでいただいている 『またいちの塩』を振り掛けた 塩チョコレート。 今年はタンザニアのココアカミリの カカオ豆を使用したダークチョコレートに 振り掛けた。
Image
Image
ラップの練習終わった頃には もう真っ暗に日は落ちた。 夜は夜の立花の海の顔を見せる。 雲の上には半月より少し膨らんだ お月さんが浮いてる。 1月、冬至からの新しい年の幕開けから あっという間に様々な変化の兆しが チカチカとウシオを囲み始めた。
Image
Replying to
『安政柑の成長記録』 因島の有機栽培の柑橘農家 『こもれびファーム』さんが栽培する 『安政柑』の摘果(間引き)したモノを 加工して作ったチョコレート。 苦味が強く茹でこぼしや糖を足すなど 工夫を凝らしてキリッとした苦味を 活かした一枚。 安政柑は名前の通り品種が変わっていない 在来種。
Image