ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1761884420847.jpg-(221994 B) 

無念 Name としあき 25/10/31(金)13:20:20 No.1362690671
11/03 20:08頃消えます
三菱重工の新世代交通システム「Prismo」
海外に向け販促
・給電レール廃止でコスト削減
・回転半径の縮小
・勾配10%の登坂力
・100%ソーラー発電で制作できる
・カーボンニュートラル製車体
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:21:01 No.1362690782  del
    1761884461621.png-(946239 B)
・タイヤ式で騒音軽減
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:21:18 No.1362690822  del
    1761884478308.png-(1157994 B)
高い登坂力
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:21:45 No.1362690908  del
    1761884505383.png-(1105713 B)
駅停車中に急速充電で給電レール不要に
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:21:59 No.1362690949  del
    1761884519613.png-(871447 B)
建設コスト削減
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:23:36 No.1362691240  del
これ作るくらいならバッテリー式のLRTで良さそう
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:25:23 No.1362691560  del
>これ作るくらいならバッテリー式のLRTで良さそう
こっちがレール敷設含めて安い
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:25:40 No.1362691611  delそうだねx1
10%って100パーミルか
碓氷峠どころか箱根登山鉄道より強いな
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:28:49 No.1362692136  del
なんかもう依頼が入ったらしい
PLAY
無念 Name としあき 25/10/31(金)13:30:03 No.1362692331  del
>10%って100パーミルか
>碓氷峠どころか箱根登山鉄道より強いな
軽いからだろうけどね
トルクも結構あるっぽい
PLAY
10 無念 Name としあき 25/10/31(金)13:31:14 No.1362692550  delそうだねx1
見た感じだと専用軌道で管理が楽な無人バスって印象
PLAY
11 無念 Name としあき 25/10/31(金)13:35:20 No.1362693323  del
ゆりかもめじゃん
PLAY
12 無念 Name としあき 25/10/31(金)13:35:50 No.1362693428  delそうだねx6
新交通システム…センターガイド…ピーチライナー…うっ頭が
PLAY
13 無念 Name としあき 25/10/31(金)13:41:41 No.1362694458  del
明るいニュース
PLAY
14 無念 Name としあき 25/10/31(金)13:50:15 No.1362696030  delそうだねx4
中国の方がすごいの作ってきそう
PLAY
15 無念 Name としあき 25/10/31(金)13:57:59 No.1362697357  delそうだねx3
急速充電すごいけどバッテリの維持管理どうやるんだろ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:00:36 No.1362697819  del
>急速充電すごいけどバッテリの維持管理どうやるんだろ
管理は普通に車両と中央官制の2つじゃない?
給電装置は各駅に設置すればいいだけだから今までより遥かにコストが掛からない
給電レールってのはレール長前線検査とか長い時間掛けてやってたからコストが高かった
PLAY
17 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:01:44 No.1362697990  delそうだねx1
>10%って100パーミルか
>碓氷峠どころか箱根登山鉄道より強いな
スカイレールの代替にって思ったけどあっちは15度(27%)だったな
18 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:02:13 No.1362698068  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
19 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:02:59 No.1362698185  del
そっか途中停車駅でちまちま充電するのもだけど
始点終点である程度停車してしっかり充電する運用にすりゃいいんだな
停車中はオングリッドで給電すりゃいいんだしね
PLAY
20 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:07:37 No.1362698962  delそうだねx1
    1761887257848.jpg-(67504 B)
太陽光発電で賄うとか田舎にしか作れなさそう
PLAY
21 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:08:50 No.1362699144  del
>見た感じだと専用軌道で管理が楽な無人バスって印象
バスがわりになるなら地方でも使えそうだな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:10:15 No.1362699386  del
その充電が問題だと思うんだが
当然リチウムイオンでしょ?EVと一緒で毎日使ってたらすぐ劣化するぞ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:12:37 No.1362699798  delそうだねx1
    1761887557935.jpg-(35821 B)
分類としてはゴムタイヤトラム
PLAY
24 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:16:26 No.1362700458  del
>その充電が問題だと思うんだが
>当然リチウムイオンでしょ?EVと一緒で毎日使ってたらすぐ劣化するぞ
なんか新しいシステムの電池とか積むんじゃない?
次世代充電モジュールとは書いてある
https://toyokeizai.net/articles/-/879840?page=4
PLAY
25 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:16:46 No.1362700515  delそうだねx4
>太陽光発電で賄うとか田舎にしか作れなさそう
それは車両建設を太陽光のみでって制限して実験してるんだよ
PLAY
26 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:19:01 No.1362700858  del
>その充電が問題だと思うんだが
>当然リチウムイオンでしょ?EVと一緒で毎日使ってたらすぐ劣化するぞ
リチウムイオンか、スーパーキャパシタ併用かなどまだ分かっていない
PLAY
27 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:19:09 No.1362700875  del
洋上風力みたく捨てなきゃいいが
PLAY
28 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:19:59 No.1362701020  del
ハイブリッド・スーパーキャパシタ混合とか言う噂が出てる程度
PLAY
29 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:21:05 No.1362701196  del
寂れた岐阜市内にLRTを敷き詰めて商店街を復活させようや
PLAY
30 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:28:05 No.1362702337  delそうだねx1
    1761888485159.jpg-(280470 B)
こうすれば駅だけに動力を置けばいいんじゃないか?
PLAY
31 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:29:26 No.1362702567  del
>こうすれば駅だけに動力を置けばいいんじゃないか?
向かい風あると途中で止まるぞ
PLAY
32 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:29:37 ID:FcWdLfyM No.1362702601  delそうだねx1
>こうすれば駅だけに動力を置けばいいんじゃないか?
地下鉄は緩いコレらしいな
PLAY
33 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:30:21 No.1362702712  delそうだねx3
モノレールにしろ新交通にしろ毎回建設費が安いっていうんだけど…
PLAY
34 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:30:50 No.1362702782  delそうだねx6
>中国の方がすごいの作ってきそう
後出しパクリか
でコスト削りまくって問題頻出
PLAY
35 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:32:06 No.1362702958  del
そんな間欠的に大電流流すインフラって簡単に用意できるの?
PLAY
36 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:33:38 No.1362703195  del
今ある廃線間近の非電化区間をどうにかする案を出した方が良いのではないか
PLAY
37 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:33:50 No.1362703222  delそうだねx2
>モノレールにしろ新交通にしろ毎回建設費が安いっていうんだけど…
結局数作れる方が車両も設備も技術革新早いし安いんだよね
メンテ請け負ってくれる会社少ないし
PLAY
38 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:35:25 No.1362703461  del
ディーゼルエンジンじゃダメ?
PLAY
39 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:36:40 No.1362703665  delそうだねx1
>モノレールにしろ新交通にしろ毎回建設費が安いっていうんだけど…
日本のそれは中抜き業者が間に入るのを止められないからなぁ
PLAY
40 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:36:42 No.1362703672  del
>モノレールにしろ新交通にしろ毎回建設費が安いっていうんだけど…
というかずっと謎だったんだが
地下鉄の建設費が高くて着工に踏み切れない路線っていっぱいあるけど
ならモノレールや台場のゆりかもめ式で8両なり10両で走らせればいいのに
駅舎が大きくなったところで地下を掘削するコストに比べたら1桁違うだろ
PLAY
41 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:37:34 No.1362703814  del
>そんな間欠的に大電流流すインフラって簡単に用意できるの?
>ディーゼルエンジンじゃダメ?
COM駄目!絶対
つうかこれ海外がメインの商売なんでCO2は駄目なんよ
PLAY
42 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:37:47 ID:FcWdLfyM No.1362703846  del
>今ある廃線間近の非電化区間をどうにかする案を出した方が良いのではないか
何で?
PLAY
43 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:39:49 No.1362704126  del
日本で一番黒字の私鉄”遠州鉄道”も伏線に踏み切れないくらい余裕がない
PLAY
44 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:40:11 No.1362704188  delそうだねx1
三菱は鉄道界のゲテモノ部門はうちが担当やりますみたいな生き方してる
PLAY
45 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:41:15 No.1362704336  del
新交通が流行ったのは道路特定財源使えたから
一般財源化された今だと別にねえ
PLAY
46 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:45:49 ID:FcWdLfyM No.1362705056  del
>地下鉄の建設費が高くて着工に踏み切れない路線っていっぱいあるけど
マジかよ300路線くらい?
PLAY
47 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:46:23 No.1362705135  del
熊本市に地下鉄欲しい
PLAY
48 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:50:30 No.1362705738  del
>当然リチウムイオンでしょ?EVと一緒で毎日使ってたらすぐ劣化するぞ
民生品のモバイルバッテリー程度のやつが劣化するのはパーツを構成する各セルの電圧バランスが崩れたときに補正する機構を実装していないからで
アクティブセスバランサーを実装するだけでフル充電1万回とかは余裕で行けるようになるよ
特に夢の技術ってわけでもなく一般家庭の太陽光蓄電システムなんかにも普通に採用されてる
PLAY
49 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:54:02 ID:FcWdLfyM No.1362706309  delそうだねx2
    1761890042654.jpg-(52849 B)
これは30年もたなかったね
EVバスに切り替え
PLAY
50 無念 Name としあき 25/10/31(金)14:55:25 No.1362706515  del
充電繰り返し回数あっという間に過ぎそう
PLAY
51 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:06:43 No.1362708242  del
広島市のアストラムラインもまだ再始動しないんかね
PLAY
52 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:09:18 No.1362708649  del
    1761890958801.jpg-(64836 B)
>広島市のアストラムラインもまだ再始動しないんかね
延長区間は令和18年度頃開業で決まったじゃん
PLAY
53 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:14:34 No.1362709447  del
>広島市のアストラムラインもまだ再始動しないんかね
広島駅に接続してないのが信じ難い
路面電車が接続したのに
PLAY
54 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:17:43 No.1362709930  del
>>広島市のアストラムラインもまだ再始動しないんかね
>延長区間は令和18年度頃開業で決まったじゃん
お〜まじか
うん?今れいわ何年だっけ?
PLAY
55 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:22:22 No.1362710616  del
なになに?また新しい利権の話??
PLAY
56 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:22:50 No.1362710679  delそうだねx5
>なになに?また新しい利権の話??
シッシッ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:32:33 No.1362712103  delそうだねx1
これで済むなら、ZIPPERとかっていうロープウェイの方が更に低コストじゃね?
どっちにしろ地下鉄の輸送力は要らないとこにしか作れないんだし
PLAY
58 無念 Name としあき 25/10/31(金)15:41:16 No.1362713394  del
バスが強すぎる
PLAY
59 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:04:43 No.1362717008  del
ゆりかもめやニュートラムの焼き直し
PLAY
60 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:05:28 No.1362717135  delそうだねx3
>バスが強すぎる
いや全然駄目だよ
バスが駄目だから色んな新交通が生まれてるんだから
バスは車が多い地域にはむしろ渋滞を悪化させちまう
PLAY
61 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:05:40 No.1362717165  delそうだねx8
>なになに?また新しい利権の話??
本当に馬鹿の一つ覚えだな…
PLAY
62 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:25:44 No.1362720433  delそうだねx1
>>広島市のアストラムラインもまだ再始動しないんかね
>広島駅に接続してないのが信じ難い
>路面電車が接続したのに
広島駅は街の外れにあるからな
アストラムラインは広島の街中と郊外を繋ぐ路線なんで広島駅は通る必要ない
新白島も出来たしな
PLAY
63 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:28:19 No.1362720855  del
しかし11年後に開通って山削るからか?
PLAY
64 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:31:43 No.1362721359  delそうだねx1
    1761895903217.jpg-(20052 B)
>しかし11年後に開通って山削るからか?
トンネル工事だろう
用地取得よりも工事期間長めだし
PLAY
65 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:34:26 No.1362721736  del
新交通は作るのは安いが維持費が高い印象
PLAY
66 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:35:56 No.1362721954  del
トンネル工事って事前に地質調査しても掘ってみないと分からないところがどうしてもあるからな…
PLAY
67 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:36:17 No.1362722008  del
>中国の方がすごいの作ってきそう
誰かがやった後じゃないと出せない不思議
PLAY
68 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:48:07 No.1362723859  del
>新交通は作るのは安いが維持費が高い印象
まぁ車両も1点ものみたいなもんだしな
複数個所に導入されることがほぼ無いのが辛い
PLAY
69 無念 Name としあき 25/10/31(金)16:57:05 No.1362725420  del
鉄道の進化は大量輸送の歴史だからな
今の時代に人だけをこまめに運ぶとなると道路を使用するのではなく多少強引な設計でも専用軌道にして摩擦力あるタイヤでの運行は理に適ってるのかも
整備点検も大型自動車のノリで行けるから鉄道より低コストなのでは(小並感
PLAY
70 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:14:59 No.1362728662  del
>新交通は作るのは安いが維持費が高い印象
スレ画はその問題点を克服しようとして作られてる
PLAY
71 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:26:16 No.1362730805  del
急速充電が余計なんだよな
それ出来る設備作れるなら素直に架線引いた方が先行きいいじゃん
PLAY
72 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:29:41 No.1362731410  del
給電レール廃止は国内の既存AGTの更新も見込めるのかな
PLAY
73 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:35:27 No.1362732520  del
>それ出来る設備作れるなら素直に架線引いた方が先行きいいじゃん
もっと金かかるやん
PLAY
74 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:39:07 No.1362733289  del
登坂に魅力出すとなると想像している海外とは違うとこになる
大陸の平野ならこの魅力が相当薄まるし
PLAY
75 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:39:30 No.1362733354  del
>給電レール廃止は国内の既存AGTの更新も見込めるのかな
スレ画は16mだかの大型車だから既存車にメカを収容できるかどうか
PLAY
76 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:49:00 No.1362735315  del
>登坂に魅力出すとなると想像している海外とは違うとこになる
>大陸の平野ならこの魅力が相当薄まるし
主な売りはカーボンニュートラル・給電方式&レール設置コスト
ソーラー発電100%制作という実績だよ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:50:50 No.1362735696  del
川崎重工、2200億円で米ニューヨーク地下鉄の新型車両受注へ

これでシェア50パーセントいきそう
PLAY
78 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:51:48 No.1362735918  del
    1761900708499.jpg-(177625 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
79 無念 Name としあき 25/10/31(金)17:53:12 No.1362736216  del
JRから出禁食らったの堪えたんだね…
PLAY
80 無念 Name としあき 25/10/31(金)18:21:06 No.1362742381  del
重工がこんな事やんのか
PLAY
81 無念 Name としあき 25/10/31(金)18:47:52 No.1362748885  del
海外なら一駅ごとに5分くらい停車してもええやろの精神
PLAY
82 無念 Name としあき 25/10/31(金)18:51:46 No.1362749833  del
なかなか良さそうじゃない中国と韓国に無償供与するのは何時?
PLAY
83 無念 Name としあき 25/10/31(金)19:27:19 No.1362759268  del
何らかのトラブルで立ち往生したら冷暖房死ぬやつか
11/03 20:08頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト