【音声配信】「LGBTQ報道ガイドライン~正しく伝えるためには」松岡宗嗣×五十嵐ゆり×荻上チキ×南部広美▼2022年5月6日(金)

荻上チキ・ Session
この記事をシェア

5月6日(金)特集コーナー・Main Session

「LGBTQ報道ガイドライン~正しく伝えるためには?」

ゲスト:松岡宗嗣さん(一般社団法人fair代表理事)、五十嵐ゆりさん(LGBT法連合会理事)

※LGBTQ報道ガイドラインはこちらからご覧になれます。 https://lgbtetc.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/lgbtq-media-gudeline-2nd-edit-1.pdf

きょうのテーマは、性的マイノリティをめぐる「LGBTQ報道ガイドライン」です。報道ガイドラインとは、報道に関わる人に対し、取材や報道する際の注意点などを自発的に呼び掛ける指針のことで、これまでも例えば、自殺報道や薬物報道をめぐる報道ガイドラインがあり、事件をセンセーショナルに報じないことや、支援団体を紹介するなど呼び掛けてきました。

現在、性的マイノリティをめぐる社会的な関心が高まると同時にテレビや新聞・雑誌・ラジオ、ウェブメディアで報道される機会が増加。しかし、当事者が意図しない形での報道のされ方や、誤解や偏見を生む言葉の使い方など、課題も多くみられます。

こうした中、LGBTQの当事者が作成した報道の指針「LGBTQ報道ガイドライン-多様な性のあり方の視点から―」第2版が4月18日に発表されました。このガイドラインは、マスメディアでの報道を想定して作られたものですが、SNSなどで個人が発信する機会が増えた現在、どのような点に注意すればいいのか、個々人の参考にもなると思います。きょうは、実際にこのガイドライン作成に携わった当事者とともに正しく伝えるには何が必要なのか考えます。

■メッセージの宛先       

メールアドレス:ss954@tbs.co.jp                     
twitterのハッシュタグは #ss954 です                     
Facebookも活用中!                     
お葉書でも、テーマリクエストや番組感想などをお寄せ下さい。            
〒107-8066 TBSラジオ「荻上チキ・Session」まで

<番組メニュー>

▼15時30分~ オープニング

▼15時35分~ Daily News Session

当日の主なニュースを紹介&解説します。

▼15時50分~ はぴねすくらぶラジオショッピング

▼16時00分~ Daily News Session

引き続き、当日の主なニュースを紹介&解説します。

▼16時30分~ Main Session 

特集コーナー

▼17時15分~ Screenless Media Lab. ウィークリー・リポート

音声メディアに関する様々な学術的な知見やトピック、研究成果などを報告。

ゲスト:Lab.のResearch Fellowで、情報社会学が専門、拓殖大学非常勤講師・塚越健司さん

★番組では月曜から金曜まで、その日のテーマについてなど、メールマガジンを配信中★          
登録はこちらからお願いします!                     
===============================          
「荻上チキ・Session」          
TBSラジオで平日午後3時30分から生放送!          
*ラジオはAM954/FM90.5          
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ。          
===============================

ポスト
LINEで送る
シェア
ブクマ