狐うどん

3,335 posts
Opens profile photo
狐うどん
@mkadg25
ASD&ADHD(診断済)。INTP-T コンサータ27 mg アトモキセチン40 mg。愚痴や寝言ばかりなので注意。マイペースなのでリプはいいねだけで返す事が多いです。
Joined February 2020

狐うどん’s posts

発達障害に生まれるとついてくる「特典」 ・何をやってもキショい ・基本的に全員敵になる ・やることなす事全て裏目に出る ・指示待ちすら務まらない ・能力の成長率が低過ぎる ・能力の限界値が定型の遥か手前 ・ミスしかしないし、特性上繰り返す これのせいで人生がベリーハードやヘル難易度になる
逆ギフテッドの特異な才能例(適当) ・どんなに良い指導者を付けてもマイナスの生産性を産出する ・一般人なら12歳で出来るようなコミュニケーションを30歳で出来るようになる ・常人なら150時間かけて受かるような試験に1500時間かけてようやく合格 ・常人ならしないような同じ失敗をし続ける
こんなの初めて見たと言われがちな数百人に一人と言われる(数字は適当)無能「逆ギフテッド」の特徴 ・指示を一回で理解出来ない ・常に余計な事をしてしまう無能な働き者 ・努力しても殆ど上手くならない ・気がつくと周囲が敵になっている ・どんな聖人みたいな人間でも怒らせる 「才能」でしょこれ。
定型に生まれるだけで ・失言をしない機能 ・話題泥棒をしない機能 ・嘘を巧妙につく機能 ・タスク並列実行機能 ・偉い人に最適な忖度が出来る機能 ・適切なコミュニケーションを取れる機能 ・弱者を足蹴にしても許される機能 が無料でついてくる。イージー過ぎると思う。
発達障害者の容姿は良いと言われるが、これは容姿が良くて発達特有の粗相をしても周囲をムカつかせずに済むのが生き残っているだけで、 そうでない場合は同じ事でも容易に周囲がムカつくので何回も罵詈雑言を喰らって二度と表に出て来なくなるだけだと思っている。
発達障害者にとっては現代の仕事は難し過ぎるのかも知れない。 情報化で仕事が複雑化してチームワーク必須の仕事が増え、しかも多方面の機嫌を伺う必要があるような仕事自体が集団全体で有機的一体となって動くマスゲーム化し、しかも1人のミスで全てが台無しになるようシビアなものになった気はする。
発達障害者に生まれたらもれなく一生「ちいかわ」や「ちいこ」みたいな外見にならないかな。 外見と中身が一致するので「ワッ…」「エ…」になっても許され、殆どのミスは可愛いので許されるし、精神年齢の遅延が問題なくなって社会の厳しい要求から守られ、かわいいので養ってもらえる。
発達障害者の別名 逆ギフテッド 頭ちいかわ デカキモ 絵の描けない芸術家タイプ 頭の悪い研究者タイプ 短所のデパート 産まれた瞬間詰み確定 やればできる子() 悪い人じゃないんだけどね() 競争社会の養分 無職しか務まらない人
発達障害の人生、どの道詰みというクソゲー要素があるとは思う。 人を避けると「何を考えているか分からない」となって気味悪がられ、逆に近づくと「距離感をミスって嫌われる」のでどの道詰み。 自分から動けば「余計な事をしでかし」、だからといって指示待ちをすれば「命令の解釈に失敗」して詰み。
発達障害と併発すると人生が詰むものの一つは「ロングスリーパー」だと思う。努力する時間すら貴重になり、報復夜更かしが致命傷になり得る。 なにせ5時間寝れば済むショートスリーパーと9時間寝なければならないロングスリーパーじゃ4時間も可処分時間が違う。1ヶ月で120時間の差がついてしまう。
人生難易度一覧 ギフテッド:ベリーイージー 定型発達:イージー --普通にやってれば勝ち組の壁-- ADHD(多動):ノーマル ADHD(不注意):ハード --何とかなる場合があるの壁-- ASD:ベリーハード --無理ゲーの壁-- ASD+ADHD(多動):ヘル ASD+ADHD(不注意):インポッシブル
発達障害難易度(適当) ADHD(多動):行動力があるので逆に成果を出す --人間の壁-- ADHD(不注意):まだ投薬がある --投薬の壁-- ASD全般:投薬不可、人に嫌われる --超えられない壁-- ASD+ADHD(多動)併発:無能な働き者と化す --絶望の壁-- ASD+ADHD(不注意):ミス連発する無能な上に無能な働き者
発達障害の長所 ・(ほとんど)ない 発達障害の短所 ・何をやっても上手くならない ・努力する意味がないレベルで努力が空転する ・無能な働き者になりやすい ・挙動がキモくすぐ他人に嫌われる ・その他にも星の数程ある まだちいかわに生まれた方がマシかも知れない。それはないか…。
ADHDよりASDの方がキツいの、韓国ではASDの方が徴兵に適さないとなっていることからも想像出来る気がする。 画像は級の数字が大きい程徴兵に適さない。ADHDは3だけど、ASDは4か5なので不合格になる事もある。で、4までが合格だけど4は境界知能と同じで補充役扱い。早い話がASDは戦力にならない。
Image
無能なASDでも務まる仕事一覧 ・無職 ・ニート ・自宅警備員 ・穀潰し ・プータロー ・引きこもり ・瘋癲(ふうてん) ・ルンペン ・永久の浪人生 これ以外は無理だと思う。
発達障害に向いている仕事(務まるとは言ってない) ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家 ・芸術家
「無能過ぎる人」案件、これがある気がする。 ・他人の指導を受け入れぬプライドの高さ →指導する側が疲弊 ・出来る事と出来ない事の切り分けが出来ぬ自己客観視の弱さ →出来もしない事をやろうとする、余計な事をする ・ミスを平然と流し、そのミスへの何らかの対策を打たない →同じミスをする
発達障害35歳限界説だけど、これは年齢による歳相応の経験が要求されるという要求水準の上昇と、加齢による体力低下が相まって限界を迎えてしまう時期がこの辺に来るからそうなると思っている。 どの道発達障害者に未来なんて無いんだから将来の事など考えずに遊び呆けて限界が来たら終わりでいい。
発達障害という社会に溶け込めない生き物に生まれたのなら、好きな事ばかりやって働かなければならぬ年貢の納め時が来たらくたばるのが良い気はする。 アリとキリギリスの一つの結末で、「歌うべき歌は歌いつくした。私の亡骸を食べて、生きのびればいい」とキリギリスが述べる終わり方をすればいい。
発達障害者、一般雇用、障害者雇用だろうとナマポ生活だろうと生活水準の低さや、擬態やあらゆるハラスメントに伴うストレスによりどの道40くらいでボロボロになると思うので、 今が楽しければそれで良く、限界が来たら終わりという精神で生きた方がいいかも知れない。 それが本来の寿命な気がする。
発達障害者、怒られただけで「ワッ…」となるかそのままフリーズしがちだと思う。 もちろん図体がデカキモなので許されないし、怒りの嵐が過ぎれば「フ!」となるような頭ちいかわだからなぜ怒られているかまで考えが回っておらず何言っても無駄だと思われて定型を疲弊させ怒りを買うのがお約束である。
ASD、過去の人間関係で地獄を見て「人間は怖い生き物」だと考えるようになると、 関わった相手が必ず不快になり表面上は友好的に見えても陰で自分を嫌っていると考えているのでなるべく人間と関わらなくなるとは思う。 または全員フレネミーに見えるのでなるべく人間と関わらなくなる。
発達障害者の才能というの、しばしばクローズアップされがちな学問や芸術で常人を遥かに凌駕するものがあるとかの「正の才能」は大抵の発達には一つも無いのに、 どんな聖人みたいな人でもキレさせるとか、常人には考えられない頻度でミスをするなどの「負の才能」だけは死ぬ程あるのが現実だと思う。
発達障害者と相性の悪い人達 ・陰湿な人間 ・圧迫的な人間 ・権威主義者 ・トロくさいと苛立つ人 ・仕事で足を引っ張ったらキレる人 ・サイコパス ・努力を万能の特効薬と考えている人間 ・噂好き ・無能と自分の給料が同じだとキレる人 このような存在が職場に居れば、発達障害者は生きづらくなる。
全 く な い 。 現代社会で生きていくには「人」と関わらなければならないのに、「人」に必ずと言って良い程嫌われ、集団の敵になり、不利益を強要され、普通の人にはない特技などなく、地獄のみを味わい続ける人生のどこが面白いのだろうか。観測する世界全てが汚らわしい。
Quote
かなASD発達女子
@kana_ASD
ぶっちゃけ、ASDの人生って面白くない? いくつになっても色んな事に興味持って色んな事に感動出来て、普通の人にはない特技があったりちょっと個性的な考え方が出来たり、何よりいつか、自分と同じ種族の仲間に出会えるかもしれないってワクワク感…そしてきっと、私たちが見えてる世界は美しい。
人生の難易度がイージーになる方法 ・定型発達に産まれる ・定型発達に産まれる ・定型発達に産まれる ・定型発達に産まれる ・定型発達に産まれる ・定型発達に産まれる ・定型発達に産まれる 何をやっても上手くいくし、滅多に人に嫌われない万能の発達に産まれたらイージーに決まっている。
せめてこうならないかな? 🧑‍⚕️「では胎児さん、説明を始めます」 🧑‍⚕️「この社会は資本主義で〜ジニ係数は〜」 🧑‍⚕️「親の年収は400万です。貴方のスペックですがIQはおよそ85、顔面はチー牛、発達障害があります」 🧑‍⚕️「生まれますか?」 👶「拒否」 🧑‍⚕️「分かりました。出生拒否の手続をします」
発達障害者が辿る道それぞれ ・絶望して自タヒ ・社会で挫折してニートや生◯保護 ・理解ある配偶者に「保護」される ・好きな事だけして刹那的破滅的に生きて限界が来る頃にくたばる ・職場カーストの底辺で数十年と見下され犬以下の扱いを受ける事に我慢して生きる ・無🤡の人 これが「多様性」
ASDADHD併発という長所がなく、短所しかないし短所ばかりで何もできない無能のフルコース料理みたいな至れり尽くせりの人間に生まれるバグが生じるのほんとやめてほしい。 そして何も出来ずにただ生きてるだけじゃ許されない世界に生まれたのが運の尽きだと言いたくなる。
発達障害がある場合、どんなに学歴があろうと仕事が出来な過ぎて就労移行支援や学歴に似つかわしくない職場に流れ着く可能性が高く、勉強や努力がおじゃんになりやすいので努力せず遊び呆けるのが最適解になると思う。 どの道社会に出たら人権無いんだから小中高と努力などせず、思いっきり遊ぶべき。
発達障害者の「特別な才能」というの、もちろんそれは誰にでも存在する。 それは「一回で暗記する才能」というものではなく、「どう努力しても向上しない才能」や「どんなに寛容な人間でもキレさせる才能」や「余計な事を的確にしでかす才能」「指示待ちしても命令の解釈に失敗する才能」ではあるが。
現実のASD、その親にはちいかわに見えるが、他人から見ればちびまる子ちゃんの前田に見えると思う。 可愛くないのに無能でムカつく挙動ばかりするの、絶対にメ木殳意湧くはず。
ASDの8割が無職らしいけれどこれADHDも併発したら10割近くが無職になる気がする。併発は長所は消えて短所ばかりの無能の極みになるので当然。 そしてそのような存在から見れば周囲の人間は長所しかないように見えると思う。
ASDとADHDの長所が併発すればADHDの分散する興味とASDの深い興味が合わさり、 例えば数学、物理、化学、生物、法学、外国語などに精通し、その上で絵を描いたりプログラミングを嗜むダ・ヴィンチみたいな存在になれるとは思うが、 なぜか併発はいっっっっっつも短所だけ増幅し長所は打ち消される。
噂程度だがASDがあると頭がデカくなるらしいの終わってると思う。ただでさえキモいのにキ形加速する仕様狂ってるし、 顔がある程度成人した状態で大人っぽい服を着ると頭身が狂っててキモいし、幼めな服を着ると顔面に合わなくてキモいになって詰みな気がする。
発達障害35歳限界説、年齢とともに要求水準が上昇していくという仕様と、若さという下駄が消失すること、加齢による能力の低下といった事態に対して発達障害者本人の努力が追いつかず社会の要求水準を満たせなくなる臨界点が35歳程度という所にあるからそう言われているのかも知れない。
無能な発達障害者の「適」職 ・(たぶん)存在しない 無能な発達障害者でも「務まる」仕事 ・作業所 ・穀潰し ・ニート ・無職 ・引きこもり ・自宅警備員 ・生活保護受給者 適職は虚業みたいなのしかなく、社会の要求する出来て当たり前のレベルが高過ぎるので、当然こうなる。
ASDとADHDが併発すると適職も両者の特性が干渉して打ち消しあうという事態が発生する。 ASDに向いている仕事はADHDに向いているとは限らないし、その逆もそう。 するとASDに向いていてADHDにも向いている仕事じゃないと務まらないが、それは多分無職か、強いて言えば芸術家くらいしかない気がする。
学歴が高い=勉強しか出来ない、はほとんど間違いで学歴が高い人ほど「何でも出来る」のはマジ。 そもそも置かれた現状から自ら考え必要な練習を立案して実行し、評価し続けるのを自己完結で行いPDCAを回し続けられるので要領が良く何をやってもすぐ上達する。勉強も芸術もスポーツも。
無能な発達障害の適職は「存在しない」気がするが、たとえ努力しても生活保護程度の生活水準しか得られぬ障害者雇用しか就けないなら努力する意味もないと思う。 もはやこの社会で発達障害に生まれれば生活保護を超える生活は望めず、努力のコスパが悪過ぎるので努力の放棄が最適解になり得るだろう。
発達障害は個性などという暇があったら、社会の理である、「個性を出しても良いのは、成果を出したものだけである」というのを教える方が遥かに有意義だと思う。
発達障害と言ったら煙たがられたが、聴覚障害と言ったら優しくされた件のポストを見たけど(流れてしまった)、 やはり定型的には「努力による克服可能性」があるものについては「甘え」と判定しがちだからどうしてもそうなるのかも知れないし、聴覚障害はどうしようもないので許されるのかも知れない。
なんかもう日本社会のASDヘイト高過ぎてぺんぺん草も生えない。 やはりASDはヘイトが強くかわいそうランキングが低過ぎるので、 一般人はASDの事情などいちいち斟酌せず、むしろ発達障害の被害者(加害者は無能社員、夫など)と言うだけで発言が伸びるし、ASDがいじめ殺されても別にいいという顔をする。
発達障害者において努力放棄の方がマシになる理由、定型が0を努力して100にするところ、発達障害という-100の負債を抱えている状態で100努力して返してしまうと努力で克服可能と判定されて結局超人的な200の努力を強要されるのがあると思う。 なら200の超人的努力をして定型並になるのと変わらない。
生◯保護、死ぬ程暇らしいけど、これに耐える為には絵を描いて楽しむとか、古本を買って数学や物理を楽しめるなどの独学の才能や、 裁判傍聴などの金がかからない娯楽を掘り出す才能もしくは本当に何もしなくても大丈夫とかの才能が必要なのかも知れない。
現実がそれなら良いのだが、しばしば見られるASDは、 『一見無表情で冷たい変わり者に見られるが実は「どうでもいいような」好きな事に一直線の可愛い「くない」ヤツ。社交性皆無で凹凸激しいし「無能」だし純粋』 ↑ 現実に居たらおしまい人間
Quote
かなASD発達女子
@kana_ASD
フリーレン、マッシュ、猫猫 『一見無表情で冷たい変わり者に見られるが実は好きな事に一直線の可愛いヤツ。社交性皆無で凹凸激しいが有能で純粋』 みたいなキャラが最近立て続けにヒットしてるけど、これアスペの良い面クローズアップしたキャラじゃない?うちらの時代きちゃった? ※異論は認めます
Image
発達障害、異様な雰囲気により初見で嫌われたり、そもそも能力に経験値が入りにくかったり、能力が人並みの遥か前で頭打ちになったり、定型の加害性のターゲットにされやすくなったり、そしてすぐ自己責任論の餌食になるとかとにかく理不尽を体験出来る障害だと思う。もはやマゾゲー。
どんな無能な発達障害者でも働けるように出来る程の支援 ・何回同じミスしても怒らない ・定型が通常の注意を払えば回避出来るミスでも許す ・トロくさくてもイラつかない ・噂の対象や不当な扱いの対象にしない ・甘えとか言わない ・最低賃金は払う これくらいはやってもらわないとダメだと思う。
発達障害に生まれるなら、見た目は当然可愛く12歳で成長が停止し、以後ほぼ老化の影響を受けないような種族に生まれないとやってられないと思う。 「デカキモ」にならないのでどんな無能であっても可愛いだけで価値があり、泣けば許され、精神年齢の遅延が無問題になるので。
発達障害の「長所を延ばす」などとぬかすお花畑が湧くこともあるけど無理だと思う。 定型世界では義務を果たさない者が権利を主張してはいけないという風潮があるから短所を直さずに長所を延ばす提案はまず認められない。 あと出来ない事があるのに出来る事があると真面目にやれと怒りを買うだろうね。
発達障害というゴミスキル、はやくこういうアプデをして欲しい。 ⚪︎何の利点もなかった発達障害を上方修正 ・全ての発達障害者は特別な才能を持って産まれます ・必ず障害年金が貰えるように ・作業速度が不具合で低くなっていた為従来の3倍に修正 ・ASDの不気味さを下方修正しました
そもそも「社会は厳しい」というのは、苦労して耐えたことこそが偉いと思い込んでいるからそう言うのかも知れない。 自分が耐えて通過したから「厳しいマウンティング」「苦労自慢」が出来るのだろう。 それならば苦労は人を「傲慢にする」という意味でも人を駄目にしてしまうのかも知れない。
無能なASDでも務まる仕事 ・ニート ・作業所 ・自宅警備員 ・無職 ・穀潰し ・生活保護受給者 プログラマーや経理や工場勤務が向いているという再現性の欠片も無いものに騙されないように。
ASDは社会性獲得機会がほぼなく幼いと思われがちだけど、やはり人生経験云々というのは25歳くらいで決定的な差がつくのかも知れない。 これ以降はどう誤魔化しても「幼稚さ」「浅さ」を見抜かれ、謎の気持ち悪さを表出するようになり、あらゆる所で弾かれるようになるとは思う。