らっこ@工具スキー
らっこ@工具スキー
16.9K posts
らっこ@工具スキー
@Old_rakkoman
プラモデルに関してマイペースでつぶやいてます
技術士(機械部門)にしてキャリアコンサルタントという変わりダネ
※本アカウント内の画像に関してAI生成の元ネタにすることを禁じます※
Joined March 2020
らっこ@工具スキー’s posts
釘バット構造論
一般的に釘バットと言えばfigAの如く木製のバットに細釘を多数打ち込んだ形状です
しかるに私はfigBのような五寸釘等長い釘を貫通させた方が攻撃力が向上すると考え、識者に質問したことがあります
識者「あ~、あれバットが割れるから駄目なんスよ~」
いいかい学生さん
ガンプラをな、ガンプラを積むときは交互に積むようにしなよ
当たり面が均一になって外箱がMの字に変形することなく安定して積めるようになるから…
「どこからでも切れます」だけど切れねぇ!とお嘆きの紳士淑女に捧ぐマジックカットの開け方
①普通の切り込みは辺を引っ張る様にして切り込みの底から破断がはじまります
②しかしマジックカットの辺はつながっているので耐えやすいのです
③つまり「どこから」の部分を単純に引っ張れば切れます
過去に何回かトライアルした「100均風水エフェクト」る程度完成度が上がったのでまとめておきますね
・材料:ゴム風船、UVレジン
・膨らませたゴム風船にUVレジンを塗布し、硬化させることで大きめの部品が安価に製作できる
・UVレジンは何でも可ですが、細部作る時は立体デコレジンなる硬いのが便利
前に紹介したセリアの水筆ペン+マジックリン、もう2年近く使っていますが超便利なので定期的に紹介させてください
言うてもただ詰めただけなんですが、アクリル塗料のマジックリンふき取りがワンアクションで出来るのが便利で便利で…
筆先のメンテもティッシュに吸わせるだけでOK
ガンプラのデータがあったので勝手に出力しましたってただの犯罪
セキュリティが甘いからとかは言い訳でしかなく、冷凍餃子がセキュリティが甘い無人店舗にあったので持ち出しましたと言う犯罪と同じだよね