スカイ・イノベーター(東京都渋谷区)が運営する「EV INNOVATOR(イーブイ イノベーター)」が、3人乗りEVモビリティ「e-NEO」を活用した都市型モビリティ体験サービスを開始した。
「e-NEO渋谷松濤ガレージ」を拠点に、都心ならではの街並みの中を走行。単なる試乗だけではなく、都市生活の中で実際にどのようにEVモビリティが役立つのかも体感できる。
都市生活での活用がイメージできるルートを走行
都市型EVモビリティ「e-NEO」の試乗体験は、「e-NEO渋谷松濤ガレージ」を出発点にスタッフナビ付きで街を走り抜ける特別プログラム。言うなれば、「移動そのものを楽しむ」という新しいライフスタイルの提案だ。
試乗体験は完全予約制。3日前までに予約フォームでの申し込みが必要だ。
当日の流れは、「e-NEO渋谷松濤ガレージ」で受付を済ませ、操作方法と車両についてEVコンサルタントから説明を受ける。
走行は、近隣の住宅地を5〜10分程度。スタッフナビで、都市生活での活用がイメージできるルートを紹介する。
渋谷の狭い路地でもスイスイ走行できる機動性、自転車のような手軽さ、3人乗りならではの特別感なども実際に肌で感じることが可能。「自分の暮らしにどう組み込めるか」イメージすることもできるだろう。
フラッグシップモデルとエントリーモデルの2タイプ
試乗する「e-NEO」の代表的な特徴は、「3人乗り小型EVモビリティ」「普通免許で運転可能」「車検・車庫証明不要」の3つ。都市生活に最適な特徴を備えていると言っていいだろう。
なお、用意しているモデルは2タイプ。
フラッグシップモデルの「NEO-ONE」
フラッグシップモデルの「NEO-ONE」は出力が3kWで、車両価格は979,000円(税込)。
一方、エントリーモデルの「NEO-Light」は出力が2kWで、車両価格が880,000円(税込)となっている。
エントリーモデルの「NEO-Light」
どちらも最高速度は50km/h。
充電時間は普通100vの場合は6~7時間、普通200vの場合は3~4時間(*1)で、航続距離は100km±(*2)。バッテリーの寿命は充電回数約2000回±(5~6年)(*3)だ。
未来感あふれるフォルムのEVモビリティで渋谷を駆け抜ける体験は、まるで都市型アトラクションとも言うべき貴重なもの。誰もがワクワクしながら「都市生活のこれから」を感じることができるだろう。
なお、「e-NEO」の購入を希望する場合は、試乗体験終了後にスタッフと相談できる。
e-NEO
EV INNOVATOR公式サイト:https://bsc-hd.com/ev/
試乗予約ページ:https://bsc-hd.com/ev/#flow
NEO-ONE :https://bsc-hd.com/ev/neo-one/
NEO-Light :https://bsc-hd.com/ev/neo-light/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000169104.html
(倉岡明之進)
*1 充電時間は、残量0から満充電に至るまでのおおよその目安
*2 航続距離は乗車人数、坂道や渋滞といった道路状況など、利用環境や急発進等の運転方法等によって異なる
*3 バッテリーの寿命表記は、充電方法や充電頻度、走行距離、使用の環境等の影響を受けるため、おおよその目安