テチ

27.8K posts
Opens profile photo
テチ
@techi_twisted
自分に厳しく他人にヤバい
大阪市Joined March 2011

テチ’s posts

200万のバイク買うかどうかを「でも老後の資金が…」とか言って悩んでる知人に「200万なんて半年かせいぜい1年の生活費でしょ。1年早く死ねばいいだけやろ」って雑なアドバイスしたことはある。
着けてるマスク外してくしゃみするオッサンが居たんだけどあれは何?ドレッシングのフタを開けてからシェイクするタイプ?
最近自炊を始めたデブの後輩が焼き魚をフライパンで調理していると言うので「魚焼きグリルで焼いたほうが美味しいし余分な脂も落ちていいぞ」と言うと「デブにとって余分な脂なんて一滴も無いんですよ」ってデブ語録に新たな言葉を刻んできた。
「(ウィルスミスの)暴力許しちゃったらプーチン大統領の軍事侵攻もいいのかって話にならないか」ってのを見て(おっ?ちょっと自分は賢いと思ってる中学生か?かわいいね…)って思ったら橋下徹だった
無印で店員に間違えられたことは無いけど、ホームセンターで店員に間違えられたと思って「お店の人ではないので」と断ったら「いえそうじゃなくて詳しそうなので」って食い下がられたことならあるよ
ラーメンばかり食べていて医者に「2年後に死ぬ」って言われてた知人が以前自炊を始めたと聞いたときはフンフンと思ってたんだけど、そこからお菓子作り→スパイスカレー作りへと移行していて雲行きが怪しくなってきた。もうじき蕎麦を打ち始める。
デブ後輩、彼の資料やら何やらが俺のテリトリーまで浸食し始めてることに文句を言っても「すいません最近また太ったんで」って全然関係ない言い訳してくるし「太りの至り」とか「太りの致すところで…」みたいな造語を乱発してきてめんどくさい
別部署の奴が「ウチの新人がヤバい」と言うので何がヤバいんだよと思ってたら「何かLUUP乗ってそうな雰囲気がある」って続けてきたのでそりゃヤバいなってなった。
面談中に「自分得意なこととか無いんですよ…」と部下が卑下するので「でも他人に自慢できることの一つくらいあるでしょ」と言うと暫し考えた後に「実家の犬がかわいい」って返ってきたの良かった。それはめっちゃ自慢していいぞ。
疫病発生時は民の忠誠度が下がるから一時的に税収は減るとしても税率は下げてかつカネや米をバラ撒いたほうがいいんでしょ。三国志と信長の野望ずっとやってたから分かる。
妻が「何かを始めるのに遅すぎることなんてないんだよ」と言ってさっきから全く掃除を始めようとしないんだけど、物事の先送りの理由にこんなポジティブなフレーズ使う人初めて見たな。
妻と例の激辛ポテチの高校生の話をしていると「男子ってそんな感じよね。アナタもそんなだったでしょ」と言うので「俺は窓際の席になったときに校舎の外壁のコンクリを砥石代わりにして技術の授業で使う金属定規を研いで刃物に仕上げるとかそんな感じだった」って答えたときの妻の顔
Image
「給料分は働きますよ」とか言う部下がいるんだけど、そんな意識で大丈夫?って心配になる。給料分以下の働きできっちり満額ふんだくるくらいじゃないとしんどくない?
ちょっとした口喧嘩の最中、妻が突然立ち上がって冷蔵庫からアイスを取り出して来て目の前で食べ始めたので「え?何?」って言ったら「喧嘩してる相手がアイス食べてたら腹立つかなと思って」ってよく分からないことを言い出して笑ってしまった
主人公「クッ・・・もう俺に出来ることは何も無いのか・・・!」 全然関係ないダイソーの店員「そこに無ければ無いですね」
以前アパレル関係の人に「コートは前を開けて着るほうが映えるから、開けて着ることを前提にデザインしてるのが多い」って聞いたことあるのだけど、業界関係者はもう少し冬の厳しさについて勉強してほしい。
今日ウチの部署は有給休暇消化率が社内でトップだって話を聞いたんだけど、課長がカジュアルに休むのを見て部下も気軽に休むようになったんだと思うので、世の上司と呼ばれる方々は率先して有休取りましょう。あと課長は俺なので部下どもは感謝してほしい。
妻に「オフ会に行く」というと「私もその人に会ってみたいんだけどあなたの配偶者として会うのは嫌だから他人として連れて行って貰えたら」とか言われたことがあるんだけど、夫に「オフ会に全然関係ないおばさんを連れてくる男」という重い十字架を背負わせるなよ。
さっきTV見てたら夫の実家に帰省する際の妻のマナーで「エプロンを持参」「帰り際にお金を(食費や子供の世話代として)渡す」とか言ってたんだけど、今どきブラック派遣でも道具は貸してくれるしそれなりの給金が発生するのに、道具持参でこき使われに行った挙句カネまで巻き上げられるって何これ
アホの部下に「倒置法って何ですか」と聞かれたんで例を挙げようとしたものの、いざとなるとなかなか思い付かず「チョコモナカジャンボ」って答えてしまった。合ってるか?
昨日のデブの後輩、医者に「1ヶ月に何杯ラーメンを食べたか記録してください」と釘を刺されたらしいので見せてもらったら今月すでに27杯も食ってて、医者の意図が全く伝わってないことがよく分かった
選択的夫婦別姓といい同性婚といい、自分が強要されるわけでもないのに反対する奴、そもそも赤の他人が夫婦別姓になろうが同性と結婚しようが自分に関係ある?って一度冷静に自問してみたほうがいいし、それでも反対ならあと2000000回くらい自問し続けてそのまま寿命迎えればいいと思う。
前に言った気もするけど、休日に朝マックを食べるということは朝起きて身支度をして外に出掛けるという、それなりに健康的な精神と体力がないと出来ないことなんよな。ちなみに俺は無理です。
妻、疲れたのか「もう半径2km以内誰も住んでない場所で私と大型犬1匹だけでひっそり暮らしたい…」とか言うので「その場合俺は…」って聞いたらひと呼吸置いて「それほど邪魔にならないから許す」って許された。
妻と災害用持ち出し袋の中身を点検していたら「現金は普段不用心だから入れないほうが」と言うので、非常時に財布を持ち出せるとは限らない、と反論すると「でも北斗の拳でモヒカンが紙幣なんかケツ拭く紙にもならねぇ、とか言ってたし」とかなり深刻な事態を想定していることを窺わせる発言が
妻に「(部屋の)床に物を置くなよ」って言ったら「床の使い道って他にあんの?」って反論されたんだけど、確かに無いな。完全論破だ。
社員10人程度の会社経営してる知人が「面接のときに給与・待遇面で突っ込んだ話をしてくる奴は、そいつの納得いく給料を払っていさえすれば真面目に長く働いてくれるから楽だ」って言ってたの思い出した。やりがいとか言い出すのは対策取りにくくて長続きしないのでダメなんだってさ。
知り合いに「自転車のホイールを替えたい。例えば2万円のものから20万円のものに替えたらどうなるの」と聞かれたんだけど、顕著な現象としては配偶者がしばらく口をきいてくれなくなるって答えておきました。
胃の調子が悪かったので初めて胃カメラ(鼻から入れるやつ)検診受けたところ、言われていたほど痛くもなんとも無かったのでその旨を医師に伝えると「顔の大きい人は楽なんですよ」って言われた挙句何も問題は見つからなかったので、貴重な休日にカネ払って顔のデカさを再認識しただけだった。
女性と口喧嘩して相手を追い詰めると論点と全く関係の無い「普段から思っててなかなか言えないけどこの流れなら言えるアナタの嫌なところTOP50」を詳細なエピソードを交えながら洗いざらいぶちまけてくれるので今後の反省材料になる
まだ付き合う前に俺があげた栞を妻がまだ使ってるのを見て「物持ちいいね」と言ったら「物に罪は無いからね」って顔見ずに返してきた。言い方。
知人の勧めでよく当たるという手相占い師に見てもらっていると「結婚は難しい」と言われたので「(結婚)してますが」と返すと「その顔で?!」と素で驚かれ、(いや手ぇ見てたんと違うんかい…)となって以来占いは信用してない。
妻が突然「わたし結婚してよかったと思ってるよ」とか言い出すので急に何だよ照れるやん、とか思ってたら「だってこうやって床でゴロゴロしてても怒られないし」って続けてきたんでそりゃよかったね、となった。
妻の1時間にも及ぶ「アナタのこれこれこういうところが良くない」ってダメ出しにも(でもそれを補って余りある魅力があるから結婚したんだよな)って持ち前のポジティブさで乗り切ってる。
他人に傷つけられた人が加害者に対して取り得る感情、加害者側は「許す」か「許さない」の2択だと思い込んでることが多いだろうけど、実際のところ「許す」って選択肢は無くて「絶対許さない」うえで、「クソみたいな加害者とのクソみたいな過去はとっとと忘れる」か「一生根に持つ」しか無いよな。
学生時代の部活が吹奏楽部だったという職場の部下、かなり嫌な思い出があったらしく「何もかも最悪でした。公園でハトを眺めるだけ部のほうが遥かにマシだと思います!」って、無い部活まで引き合いにしてdisりまくってた。
普段ママチャリ通勤してる職場のオッサンが高そうなロードバイクで出社したのでどういう経緯かたずねると、「帰りによく居酒屋で酒飲んでチャリを押して帰ってるんだけど、ママチャリは重くてしんどいから軽いのを買った」と遵法意識の高い酒クズだった。
例のホテルの件もアレだし、会計後わざわざショッパー持って出口までついて来る店員さんやカーディーラーでこちらの車が見えなくなるまでお辞儀する営業マンといったサービス()は、他人がへりくだったりしんどい思いをしていることに快感をおぼえる層が居る限り未来永劫無くならないよね
クリスマス関連の商品によって普段のおかずが駆逐されたスーパーの総菜売り場で老夫婦が「何か普通のお惣菜少ないな」「そやね…どうしよう」と困ってたんだけど、「しゃあないからウチもクリスマスにするか」「そやね」ってやむを得ずクリスマスになってたの、何か良かった。
ゲイを嫌う理由に「好意を持たれたら気持ち悪い」を挙げる男のこの「自分は他人に好意を持たれる可能性のある人間だ」って自信、何由来かは分からないけど、生きるの楽そうだってのは分かる。
後輩が俺と妻の弁当を見て「量以外全く同じってラブラブじゃないですか」とか言うので「両方俺が同じ材料で作ってんだから当たり前だろそれでラブラブだったら同じメニュー食ってる刑務所の囚人なんかも全員ラブラブになるだろ」とか反論したんだけど、めっちゃ早口になったの恥ずかしかったな。
髪を切った妻に何とはなしに「かわいいね」って言ったら「妻ですので」って世の真理でしょみたいな顔して返された
バレンタイン、結婚当初はカカオアレルギーの俺の為にハート型のせんべいとか用意してくれてた妻だけど、年を追うごとに雑になってきて今年は「みかんでいい?」って放り投げてきた。
めんどくせぇから文庫本は全部新潮文庫みたいにヒモの栞を付けろや!、とこぼすと「でも自分の栞を使ってるとそれを使って読んだ本や当時の色んな出来事とか思い出せて楽しいよ」と言いながら妻が手に持ってヒラヒラさせた栞がまだ付き合う前に俺があげたやつでウワーヤメテーって
Replying to
そもそも経営者は労働者に対して賃金以上の働きを期待したうえで金額を設定しているはずだから、労働者側は賃金以下の働きを提供することで丁度バランスが取れるわけで。
退院日が決まった旨を妻に伝えたところ「(帰ったら)何食べたい?」と聞くので「唐揚げ」と答えたら「わたしはお寿司!」って私利私欲を元気に伝えてきてすごく妻だった。
鬼束ちひろ、ネット上では全く断罪されるような気配が無いのすごいな。同じこと坂上忍がやったら裁判無しで死刑なのに。
世の旦那衆は奥さんからの「何食べたい」に「何でもいい」と生返事しがちだけど、妻は俺の「親子丼か鶏肉の炒め物どっちがいい?」の二択にも「お寿司」と誠実に答えてくれるので助かる(誠実とは
人類に必要なのは「こちら側のどこからでも切れます」ではなくただ1点の「ここからなら確実に端から端までスムーズに真っすぐ切れます」ってポイントなんよな。あとの部分は逆に全然切れなくていい。
妻と中華スマホについて「中国政府に情報を抜かれる」「国家のような大組織に個人情報抜かれても気にしなくていいのでは?」と話してたら横から従妹が「まぁでも誰かに覗き見られてると思うと興奮するよね」って口挟んできて、身内にこんな上級者がいたことに驚きを隠せない。
知人夫婦宅に食事にお呼ばれしたのだけど、旦那が「俺やるよ」と言いながら油ギトギトの皿の上に水洗いだけで済みそうな皿を重ねていった挙句、台所の奥さんに「はい」って渡すだけ渡して席に戻る様を見て(おしまいだ・・・何もかも・・・)って居たたまれなくなっただけだった。
ジャーサラダの流行を衛生面から憂う人が多いけどおせっかいすぎるだろ。「流行に敏感なおしゃれな私」層が食中毒で死滅するまでどうして黙ってられないんだ。
妻に「そもそも可愛くないとダメとかハードル上げるから(彼女)出来ないんじゃん。性格で選んだら?」って説教された義弟が「お義兄さんはどっちで選んだんですか?」ってすごい危険球投げてきた。
嫌いな上司のいいところを探してみたのだけど、「あと15年で定年退職」以外に何も無かった。
おでんの具ってこんにゃくと大根だけでいいんだけど、それだけで作っても絶対美味しいおでんにならないので練り製品や牛スジなんかも入れなきゃならないのよな。どうでもいい奴や嫌いな奴とも折り合いをつけなきゃダメって人生そのもの過ぎやしないか、おでん。
「ちょくちょく些細なことで注意されるなぁ」と感じる人、その注意されている量のだいたい50倍くらい注意される要素があるけど周りが我慢してるからその程度で済んでると思ったほうがいいかも知れない。
「仕事辞めたい」に「辞めてどうすんの?」って返す奴、ただただ辞めたいってピュアな衝動に水を注すなよ。
シン・ゴジラ、石原さとみみたいなのが大統領特使とかリアリティに欠けるとか言う話もチラホラ聞くけど、その人全長100m超の謎の巨大生物がスクリーンに映ってるときは寝てたんですかね。
年末年始で明らかにサイズアップした妻にその旨を伝えると「だだっ広い実家から狭苦しいウチに帰ったんだから太って見えるのは当たり前じゃない?目の錯覚知らないの?」とこちらの無知を非難されてしまった。
星野源「こんばんはーーーーーー!!星野源でーーーーーす!!!!!」 裁判官「被告人はテンションを下げるように」
長いこと野菜室の奥底で眠っていた菜の花に花が咲いてたのを見た妻が「わ〜綺麗〜」ってそのままドア閉めたんだけど、わ〜綺麗〜じゃないよ。
Replying to
これ、案の定「じゃあお前がやれやクソが」ってアレがあったので言いますけど、ウチは曜日ごとにキッチリ役割分担していて本来土日の掃除当番は彼女なんですけど、ここ数年ずっと俺がやってたのを最近「自分がやる」と言い出したので任せてるんで誤解無きよう。あと「クソが」は俺が盛りました。
会社帰りに妻と歩いていたら目の前を細長い動物が横切って「イタチかな?」「テンかも?」と話してたら全然知らないおじさんが後ろから追い抜きざまに「フェレットです」って言い残して去っていってカッコよかった。
いま「考え深い」というワードを目にしてしまった。「永遠と」と同じやつだ。スマホを投げ捨てて本を読め。
サイゼデートと言えば、中年夫婦が日曜の21時くらいにサイゼでワイン飲みながらダラダラと、しかし品よく過ごしてたのを見て「そういうのいいよな」と妻に言ったら「じゃあそういう感じを目指そう」って返ってきたのを思い出した。確かまだ新婚の頃。