医療事故で19歳息子を失った両親 病院調査あったから前に進めた

有料記事

藤谷和広
【動画】医療事故で亡くなった笹川健太郎さんと地元の子どもたちとの交流を描いたドキュメンタリー映像=遺族提供
[PR]

 2023年10月、岩手県の笹川純子さん(61)は病院のベッドで、すやすやと気持ちよさそうに眠る長男の健太郎さん(当時19)に声をかけた。「お母さん仕事だから。終わったらまた来るからね」

 健太郎さんは、13トリソミーという先天性の病気で医療的ケアが必要だった。この日は、尿路感染症で岩手医科大付属病院に入院していたが、経過は良く、すぐに退院できるはずだった。

 「急変したので、すぐに来て下さい」

 翌朝、病院から電話を受けた純子さんは事態がのみ込めなかった。「てんかんの発作でも起こしたのかな」。夫の修一さん(60)と合流し病院に向かった。

 病室には人が集まっていた。中に入ると、健太郎さんの胸骨を圧迫する救命処置が行われていた。顔は白く、手は冷たくなっていた。「もう生きているようには見えなかった」

 まもなく、健太郎さんは亡くなった。

 受け取った死亡診断書には「…

この記事は有料記事です。残り1435文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちら

この記事を書いた人
藤谷和広
くらし科学医療部|医療、災害
専門・関心分野
民主主義