NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「10月30日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月30日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 ヨーロッパの絶景
  • [HDR]
  • 空から眺めるヨーロッパの絶景。谷を走る特急列車、階段状の海岸、フランスの独特の岩山、フィヨルド、島、谷、山、海岸など、自然がおりなすヨーロッパ絶景を満喫!
  • ナレーションはなくテロップで自然がおりなすヨーロッパ絶景を楽しむ。「島」アドリア海やマルタの島々、スコットランドの干潮のときだけ渡れる島も!「谷」ライン峡谷の氷河特急、ギリシャのヴィコス峡谷の深い断崖には多様な植物が!「海岸」柱状の岩が密集する海岸「ここに地終わり 海始まる」とされる絶景は、ポルトガルのロカ岬。「氷河」「フィヨルド」「山」「砂」の絶景も登場!
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「ノルウェー・オスロ vol.1」
  • ノルウェー・オスロ空港に置かれたピアノ。初めて連弾する高校生、そり競技のルーマニア五輪代表、即興を奏でる画家、ジャズ好きの大学教授…どんな思いで曲を弾くのか
  • 北欧ノルウェーの首都オスロ。国際空港の搭乗ロビーに1台のピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。そり競技のルーマニア五輪代表、即興に思いを託す画家、ブルースバンドの少年2人組、初めて連弾する高校生男女、ジャズ好きの大学教授、音に色彩を感じるというウェブデザイナー、離れて暮らす娘を見送りに来た単身赴任の会社員…。どんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 イ・ヒョク ピアノ・リサイタルⅡ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 注目の若手ピアニスト、イ・ヒョクが2025年ショパン国際ピアノ・コンクール2度目の挑戦を前に行ったオール・ショパン・プログラムのリサイタル、その2回目です。
  • 注目の若手ピアニスト、イ・ヒョクが2025年ショパン国際ピアノ・コンクール2度目の挑戦を前に行ったオール・ショパン・プログラムのリサイタル、その2回目です。【曲目】スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31/マズルカ 作品41/ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35(以上ショパン)【演奏】イ・ヒョク(ピアノ)【収録】2025年7月4日 浜離宮朝日ホール
  • 【出演】イ・ヒョク,【アナウンサー】大林奈津子
  • 「スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)イ・ヒョク
    (14分15秒)
    ~2025年7月4日 浜離宮朝日ホール~

    「マズルカ 作品41」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)イ・ヒョク
    (9分07秒)
    ~2025年7月4日 浜離宮朝日ホール~

    「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)イ・ヒョク
    (26分25秒)
    ~2025年7月4日 浜離宮朝日ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム ピアノ協奏曲第2番 ショパン作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • ピアノ:松田華音 管弦楽:NHK交響楽団 指揮:原田慶太楼 【ロケ地】ジェラゾヴァ・ヴォラ、ワルシャワ(ポーランド)
  • 若かりしショパンによる初めての大曲。ショパンの生い立ちと、この曲に秘めた淡い青春の記憶をたどりながら第2楽章の旋律をお届けする。
  • 【出演】ピアニスト…松田華音,NHK交響楽団,原田慶太楼
  • 「ピアノ協奏曲第2番」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)松田華音、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)原田慶太楼
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(16)「おもてなしの心」
  • [解説][字幕放送]
  • 盛岡での仲居修業をはじめた夏美は、失敗を重ねながらも持ち前の明るさで仕事を覚えていく。しかし、夏美の不手際が原因で客が怪我をしてしまい、夏美は窮地に立たされる。
  • 雨なのに夏美(比嘉愛未)が玄関先に滑り止めのマットを敷かなかったため、客の吉田(山本圭)が転んでけがをした。佳奈(川村ゆきえ)が夏美に教えるのを忘れていたのだが、ほかの仲居や従業員たちはいっそう夏美につらくあたるようになる。その夜、夏美は環(宮本信子)が吉田の部屋の前で控えているのに気づく。お客様の不便がないように誠意を尽くすのだと教えられた夏美は、環と一緒に廊下で夜を明かす。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,東幹久,鈴木正幸,あき竹城,蟹江一平,川村ゆきえ,草見潤平,那須佐代子,中村優子,山本圭,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ第5週 ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。24
  • [解説][字幕放送]
  • しじみ売りに花田旅館を訪れるトキ(髙石あかり)は、平太(生瀬勝久)やツル(池谷のぶえ)、ウメ(野内まる)と共に、ヘブン(トミー・バストウ)と交流を深めていた。
  • しじみ売りに花田旅館を訪れたトキ(髙石あかり)は、主人の平太(生瀬勝久)やツル(池谷のぶえ)、ウメ(野内まる)と共に、滞在するヘブン(トミー・バストウ)と徐々に交流を深めていた。しかし、ウメの目の腫れがきっかけでヘブンの態度が一変する。一方、世話役である錦織(吉沢亮)はなぜかヘブンに避けられ、中学校での授業内容を話せずにいた。ある日、困っている錦織を見かけたトキは、ヘブン探しを協力することになる。
  • 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮,小日向文世,生瀬勝久,池谷のぶえ,シャーロット・ケイト・フォックス,さとうほなみ,岩崎う大,野内まる,渡辺江里子,立野空侑,上山就暉,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 家族になろうよ 犬と猫と私たちの未来 野良猫から町の仲間に
  • [字幕放送]
  • 保護犬や保護猫が新しい家族と出会うお手伝いをする「家族になろうよ」。徳島にある猫の保護施設。過剰繁殖する野良猫を減らし、地域と猫の共生に取り組む施設を紹介。
  • 徳島にある団体が運営する猫の保護施設。譲渡目的や猫に癒やしを求めて、多くの人が訪れる。ここの猫の多くは地域にいた元野良猫。飼い主に譲渡が決まる一方で、次々と施設に保護される野良猫は後を絶たない。そこで団体が始めた“TNR”という野良猫の過剰繁殖を抑える活動。TNRは、各地の自治体も支援するなど、全国的に行われている活動だ。徳島のTNRを通じて、野良猫の繁殖を減らすことの大切さを伝える。
  • 【出演】町田啓太
午前8時00分から午前8時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん百名山 富士山信仰 古(いにしえ)の道をゆく
  • [字幕放送][再放送]
  • “信仰の対象”と“芸術の源泉”という観点から、2013年、世界文化遺産に登録された「富士山(静岡・山梨、3776m)」。古くからの信仰の道を行き、絶景を堪能!
  • 案内は、あまり知られていない富士山の麓から中腹に注目している、登山ガイドの岩崎仁さん。今回は、3泊4日の山旅。1日目、世界文化遺産の一部ともなっている村山浅間神社を出発。富士山最古の登山道で、古くからの信仰の跡が残る「村山口登山道」を進み、六合目へ。2日目は、江戸時代の噴火でできた、宝永火口の周辺を散策。3日目、富士山に登る主要ルートの一つ「富士宮ルート」を進み、山頂へ。4日目、ご来光を拝む。
  • 【出演】岩崎仁,【語り】鈴木麻里子
午前8時29分から午前8時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
  • 暦旅にっぽん「愛知県」
  • [字幕放送][HDR]
  • NHKカメラマンが1年をかけて撮影した美しい風景・歴史・人をオムニバスで紹介する紀行番組。今回は、手筒花火や花祭の風景、紅葉や桜の映像を交えて愛知県を旅する。
  • 愛知県を暦とともにめぐる紀行番組。田原市の「キャベツ畑」や初恋より甘い「イチゴ」、1300年の伝統がある犬山市の「木曽川の鵜飼い」、岩がきの旬とともに最盛期を迎える南知多町の「素潜り漁」、豊橋市の「手筒花火」、夜を徹して舞が続く豊根村の「花祭」、香嵐渓の紅葉や名古屋城の桜を、後の世代に伝統と願いを繋げる人々の思いとともに紹介。4Kカメラが、二十四節気をたどる物語をフォトジェニックに紡ぐ。
  • 【語り】木村穂乃
午前8時45分から午前8時55分(放送時間10分間)
  • 行くぞ!最果て!秘境×鉄道 10分ミニ アラスカ(2)
  • [字幕放送]
  • 白夜の大地へ!大自然のアラスカ鉄道を疾走。南部ラッコが暮らす町から金の都フェアバンクスまで。なぜか鉄橋の真ん中で停車!?アラスカ最後の開拓民大森林の老夫婦の暮し
  • 世界にはトンデモナイ場所を走る鉄道がある!北米アラスカ鉄道で氷河と大森林を満喫。ラッコが暮らす港町から金の都フェアバンクスまでを疾走。氷河と絶景!名物車掌と一日一本の各駅停車の旅。駅舎もホームもない!これも駅?突然停車するとそこはなんと、絶景の鉄橋の上だった。そして、アラスカ最後の開拓民だった老夫婦の穏やかな暮らし。目の前に広がる大峡谷の美しさ。白夜の大地を疾走するアラスカ秘境×鉄道!
  • 【語り】内藤裕子
午前8時55分から午後0時30分(放送時間215分間)
  • 大谷出場予定 MLBワールドシリーズ第5戦「ブルージェイズ」対「ドジャース」
  • [2か国語][字幕放送][変更あり]
  • 「ブルージェイズ」対「ドジャース」 (試合開始 日本時間 9:00)▽大谷出場予定 【解説】田口壮,【アナウンサー】宮田貴行
  • ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】田口壮,【アナウンサー】宮田貴行


午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 アメリカメンフィス爆音シャワーでバイブス上げ上げ!
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • アメリカ・メンフィス。暗闇の店内に響き渡る爆音!ミシシッピ名物「カリカリナマズ」を容量2リットル以上のカクテル・タワーとともに味わい、踊りまくる客に圧倒されよ!
  • エルビス・プレスリーゆかりの地・メンフィス。刑務所すぐ近く、爆音響く店に入ると中は暗闇。アフリカ系の客たちは踊りまくり!スパークリングワインをシロップで割ったカクテル、店主レナード作成の秘伝スパイスを使った「カリカリナマズ」、さらに一晩漬けこんだラム肉を焼いた「ほろじゅわラム」は絶品だ!客たちは、ここで大いに飲み、活力を得て、明日の仕事の場へ向かう。見ればバイブス上がる事間違いなし!?
  • 【語り】安田美沙子,大久保佳代子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 1分で「刑事モース オックスフォード事件簿」毎週火曜日
  • 刑事モースが帰ってくる!オックスフォードを舞台にするどい観察眼を持つ若き刑事エンデバー・モースが難事件に挑む人気シリース。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分から
  • イギリスの人気推理作家コリン・デクスターが生み出した人気警部モースの、若き日を描くドラマシリーズ。新米刑事としてオックスフォード市警に着任したモースを難事件が待ち受ける。持ち前の観察眼と天才的なひらめき。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分放送。
午後1時00分から午後1時40分(放送時間40分間)
  • 小澤征爾のベートーベン「交響曲第2番」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][再放送]
  • 世界的指揮者、小澤征爾が、80歳を迎えた2015年9月に指揮したベートーベン第2番。小澤の音楽作りを聴き取れる22.2chならではの音の広がりが魅力的な1曲。
  • 世界的指揮者、小澤征爾が、80歳を迎えた2015年9月に行ったコンサート。全身で表現したい音楽を伝える小澤に、熱い思いで応えるサイトウ・キネン・オーケストラの仲間たち。演奏からは、20年以上に渡り、ともに音楽を追究してきた両者ならではの繋がりの深さを感じることができる。22.2マルチ・チャンネル・サウンドトラックならではの広がりのある高音質で、じっくりお楽しみいただく。
  • 管弦楽…サイトウ・キネン・オーケストラ,指揮…小澤征爾
  • 「交響曲 第2番 ニ長調 作品36」
    (指揮)小澤征爾、(管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ
    (38分00秒)
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • バッハ名曲選 パイプオルガンの調べ
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ]
  • 冨田一樹が奏でるバッハの珠玉のオルガン曲 曲目:トッカータとフーガ BWV565、G線上のアリア BWV1068-2、パッサカリアとフーガ BWV582
  • 収録:2021年3月18日 サントリーホール
  • 【オルガン】冨田一樹
  • 「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」
    バッハ:作曲
    (オルガン)冨田 一樹
    (9分58秒)
    ~2021年3月18日 サントリーホール~

    「G線上のアリア BWV1068-2」
    バッハ:作曲
    (オルガン)冨田 一樹
    (5分32秒)
    ~2021年3月18日 サントリーホール~

    「パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582」
    バッハ:作曲
    (オルガン)冨田 一樹
    (13分42秒)
    ~2021年3月18日 サントリーホール~
午後2時10分から午後3時39分(放送時間89分間)
  • 晩秋のヨーロッパ 鉄道の旅 アルプスからシチリアへ
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • スイス・アルプスを出発し、鉄道を乗り継いでオーストリア・イタリアを巡り、シチリア島をめざす紀行番組。途中下車をしながら世界遺産や名物料理もたっぷりと紹介する。
  • “スイスでいちばん美しい街”ルツェルンで、“川の上の美術館”を楽しむ。▽ドロミテの絶景の中で彫刻に取り組む芸術家。▽水の都ベネチアでは、光の聖女サンタ・ルチアと出会う。イタリア人が祈りをささげる理由とは?▽ボローニャで、本場のボロネーゼを発見。▽崩落が進む危険があり“死にゆく街”と呼ばれるチヴィタ。住人の思いとは?▽シチリア島では、光の聖女サンタ・ルチアと再会。そして、いよいよイタリア最南の駅へ。
  • 【語り】細田善彦,安部みちこ
午後3時39分から午後3時40分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後3時40分から午後3時50分(放送時間10分間)
  • 沁(し)みる夜汽車 2024結(ゆい) 温かな よりどころ~JR止別駅~
  • [字幕放送]
  • 鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。無人駅に賑わいをと、夫が開いたラーメン店。その遺志を継ぎ33年間店を守る妻の思い… 語り:森田美由紀
  • 北海道・知床地方を走るJR釧網本線の止別駅(やむべつ)。ここに駅舎を使ったラーメン店がある。店主は菊地幸子さん(76)。店はもともと、夫が無人駅に賑わいを生み出したいと開いた。その夫が、がんのため若くして亡くなった後、幸子さんは迷わず店を継ぎ、33年にもわたって守ってきた。伴侶の生きた証を守り、自分の生きがいにしてきた女性の歳月。
  • 【語り】森田美由紀
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • にっぽん巨樹の旅ミニ(1)蒲生の大クス
  • [字幕放送]
  • 日本には、かけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ“神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は、鹿児島の蒲生の大クス。幹周り24m!中は驚きの空間!日本一の巨樹だ。
  • 悠久を生きる「巨樹」を毎回紹介する。鹿児島にある日本一の巨樹を紹介する。巨樹の大きさは、地上1.3メートルの幹の太さで決まる。蒲生の大クスの太さは24.2m。樹齢1500年、堂々とした姿で生きてきた。幹の中は、8畳ほどの空間が広がる。番組では幹の中にも潜入!ビル4階分の高さまで登る。新緑に彩られた荘厳な立ち姿。日本一の巨樹に出会う旅。
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • 失われた色を求めて~植物染め・伝統100色を今の世に~
  • [字幕放送][再放送]
  • 世界に例がない豊かな日本の伝統色。染織史家・吉岡幸雄は英国の博物館から永久保存用の植物染め100色を依頼された。失われた材料や手法を求めて「色の世界」を旅する。
  • 藍、紺、群青、露草…青系色だけで20以上の名称がある日本の伝統色の豊かさは、世界に例がない。千年以上伝わる技術を伝承する染織史家・吉岡幸雄(70)は、英国V&A博物館から永久保存用に「植物染め100色のシルク」の制作を依頼された。吉岡は、染料となる植物を求めて山中を探し、自ら草を植える。色抽出の手法も奈良時代にまで文献を遡る。日本人が愛でてきた「色の世界」とは?失われた色を求めた、時空を越えた旅。
  • 【朗読】奥貫薫,【アナウンサー】髙橋美鈴
午後5時00分から午後5時48分(放送時間48分間)
  • 刑事フォイル(25)「侵略」(前編)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 戦時下でも犯罪は許さない…警視正フォイルの魅力が光る、イギリスミステリーの名作!ついにアメリカが参戦。ヘイスティングズ近くの村にアメリカ軍の工兵隊がやってくる。
  • 1942年3月。ついにアメリカが参戦。飛行場を建設するため、ヘイスティングズ近くの村にアメリカ軍がやってきた。その建設用地をめぐって土地の所有者と軍とが対立。一方で、アメリカ軍を歓迎する若い娘もいた。そんな中、村で発生した火災で住民が亡くなる。死亡した男性はミルナーをノルウェーで救った戦友であり恩人だった。ミルナーは彼がなぜ火元から逃げなかったか疑問に思い、捜査を始める。
  • 【声】マイケル・キッチン…山路和弘,川島得愛,山根舞,福田賢二,巻島康一,【演出】ギャヴィン・ミラー,【脚本】アンソニー・ホロヴィッツ
午後5時48分から午後5時49分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後5時49分から午後5時50分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】終活シェアハウス PR
  • プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の魅力をコンパクトに紹介するミニ番組。出演:城桧吏、畑芽育、竹下景子ほか
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
  • やまと尼寺 四季ごよみ「神無月 寒露・霜降」
  • [字幕放送]
  • 神無月(10月)前半は“寒露(かんろ)”。童心に戻って栗拾い。後半は“霜降(そうこう)”。尼寺にも里から新米が届く。潤子さんの手作り味噌も食べごろに。
  • 「やまと尼寺 精進日記」の音羽山観音寺の暮らしの知恵と料理を、季節の暦・二十四節気ごとに紹介する。神無月(10月)前半は“寒露(かんろ)”。童心に戻って栗拾い。いがぐり揚げなど季節の料理を楽しむ。後半は“霜降(そうこう)”。尼寺にも里から新米が届く。潤子さんの手作り味噌も食べごろに。軒先に炭をおこして、この時期ならではのごちそう・五平餅に歓声。


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「池袋の老舗映画館」
  • [字幕放送]
  • 池袋の一角、昭和が匂う町にある老舗映画館。古い日本映画の名作を見られる貴重な場所だ。昭和23年開業の歴史と映画館をこよなく愛する人々を紹介、その思いを聞いた。
  • 池袋の一角、昭和が匂う町にある老舗の映画館。古い日本映画の名作を見られる貴重な場所だ。昭和23年に開業した歴史と映画館をこよなく愛する人々を紹介、その思いを聞いた。
  • 【語り】松たか子
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー 10min. 寒暖のマジック!?湖のアート ~カナダ~
  • [字幕放送]
  • カナダ南西の神秘的な湖を目撃!全面凍結した冬の湖面に幻想的なアイスバブルが!夏に水が干上がる湖では、白い大地に緑、茶、黄など不思議な彩りの水溜まりが出現!?
  • カナダ南西部には大自然の不思議な力が生み出す湖の絶景が見られる。カナディアン・ロッキーの山々に囲まれたアブラハム湖は冬、全面凍結。湖面の透き通った氷では、閉じ込められた泡が幻想的な景観を創り出す。アメリカとの国境近くにあるスポテッド湖を夏訪れると、白く縁どられた湖面に、緑、茶、黄などさまざまに彩られた365の水溜まりが出現!他に類を見ない不思議な湖のアートの謎に迫る!
  • 【語り】山内泉
午後6時15分から午後7時00分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(30)「再起への道」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 八重(綾瀬はるか)たちは米沢藩の知人の家に身を寄せる。食いぶちを稼ぐため反物の行商に励む八重だが、食が細くやせ衰えていく佐久(風吹ジュン)のことが気にかかる。
  • 尚之助(長谷川博己)は捕虜となり、八重(綾瀬はるか)たちは、米沢藩の知人の家に身を寄せる。八重は食いぶちを稼ぐため、反物の行商に励むが、やせ衰えていく佐久(風吹ジュン)のことが気にかかる。萱野権兵衛(柳沢慎吾)の斬首という犠牲により、会津松平藩はお家断絶を免れたものの、領地は下北半島最北端の斗南へ移される。指揮を執る大蔵(玉山鉄二)は、開発頭取に尚之助を据え、八重にも同行するよう口説くのだが…。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,風吹ジュン,長谷川京子,玉山鉄二,谷村美月,綾野剛,池内博之,山口馬木也,岡田義徳,勝地涼,山本圭,柳沢慎吾,オダギリジョー,秋吉久美子,西田敏行,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2023年11月 福岡県」
  • [字幕放送]
  • 今週の「こころ旅」は火野正平さんの「蔵出しスペシャル」!この日は2023年11月、火野さんの秋の旅最後のゴールとなった福岡県の旅。名場面と未公開映像満載29分!
  • 「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は、火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! これまでの旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮してお届けします! この日は2023年11月、火野さんにとって秋の旅最後のゴールとなった福岡県の旅! エビで乾杯!? かわいいペットに遭遇!? 卒業証書授与!? 懐かしの名シーンと初公開の舞台裏・ふれあいが満載!そして胸にしみる感動の風景! どうぞお楽しみに!
  • 【出演】火野正平
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 選 韓国 インチョン【むっつり親父の海鮮&カルビ】
  • [解説][字幕放送]
  • 舞台は韓国の空の玄関口にして海産物豊かなインチョン。日本式居酒屋がひしめく一角に、アワビとタコの看板が目印の居酒屋が。そこには怖い顔の親父が目を光らせていて…
  • 長年イタリアンシェフをしていた主人、もっと幅広い世代に料理を楽しんでほしいと一念発起。豪華食材が満載の海鮮鍋とウマ辛ソースが絶品のカルビ炒めを組み合わせた海陸オールスター料理に全力投球。どんな客でも喜ばせると自信満々。赤字覚悟で鮮度にこだわり、イイダコのビビンバやテナガダコの鍋も大人気。ラズベリーの果実酒に高麗人参たっぷりの薬用酒をあわせて流し込む。一見こわもての主人も客の喜ぶ姿に思わず笑顔!
  • 【出演】塚地武雅,安田美沙子
午後8時00分から午後8時59分(放送時間59分間)
  • 英雄たちの選択 ここまでわかった!若き信長の「桶狭間の戦い」
  • [字幕放送]
  • 若き信長が、今川義元率いる大軍を急襲して勝利を収めた「桶狭間の戦い」。この戦いは、多くの謎に包まれている。最新研究で、信長の戦略の真相に迫る。
  • 近年、「桶狭間の戦い」のキーポイントになる城の発掘が進められ、戦いの実態が明らかになりつつある。義元が、目指したのは、伊勢湾に近い大高城だった。織田方としては、義元の大高城入城を許すと、完全な敗北になる。信長にとって、桶狭間の戦いは、まさに存亡をかけた背水の戦いだった。信長の決死の戦略を読み解く。
  • 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】名古屋市立大学教授/奈良大学特別教授…千田嘉博,堀新,【語り】松重豊
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午後9時00分から午後9時52分(放送時間52分間)
  • アストリッドとラファエル2 文書係の事件録(5)「魔女の儀式」
  • [2か国語][字幕放送]
  • 理論派×熱血コンビが事件を解決!フランス発ミステリー、シーズン2。過激な女性解放団体のメンバーの遺体が森の中で見つかる。魔術の儀式が行われたような形跡があった
  • 森の中で女性の遺体が発見される。魔術の儀式が行われたような形跡があった。死後に運ばれ、さらに帝王切開で出産した直後だったとわかるが、赤ん坊は見つかっていない。被害者は過激な女性解放団体キルケのメンバー、セシルと判明。ラファエルたちは、現場近くにあるメンバーの多くが身を寄せていた女性の避難施設「サンクチュアリ」で話を聞く。その後、セシルのパソコンから、彼女が産婦人科医に暴行されている動画が見つかる。
  • サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ウスキ・キアル…佐々木睦,メレディン・ヤクビ…中村章吾,ティミ・ジョイ・マルボ…宮瀬尚也,ジャン・ブノワ・スイル…粟野志門,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,ケンゴ・サイトウ…中川慶一,ユベール・ドゥラトル…三上哲,ブルース・テソール…おかやまはじめ,【脚本】アレクサンドル・ド・セギャン,ロラン・ビュルタン,【演出】エリック・ルルー
午後9時52分から午後9時54分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」瑣吉、春朗、貞一!心揺れる歌麿に蔦重は
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが加わる一方、歌麿(染谷将太)の心は揺れ動く…
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが耕書堂の新たな仲間に加わる。そして、歌麿(染谷将太)は、当代一の絵師にしたい蔦重の思いに心揺り動かされ、女性の大首絵を描くが…。一方、松平定信(井上祐貴)は、自らの考えを貫くばかりで、徐々に孤立していく…。そこに絡んでくる一橋治済(生田斗真)。物語はいよいよ佳境へ。そして、写楽は…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,高岡早紀,冨永愛,井上祐貴,風間俊介,榎木孝明,尾美としのり,西村まさ彦,生田斗真,原田泰造,高橋克実,里見浩太朗,中川翼,津田健次郎,又吉直樹,古川雄大,矢島健一,くっきー!,井上芳雄,映美くらら,福山翔大,松田洋治,島本須美,城桧吏,中村莟玉,山中聡,中山秀征,太田光,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後9時54分から午後9時55分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 神鹿
  • 神の使いとして大切にされる春日神鹿。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「東京・檜原村の林業」
  • [字幕放送]
  • 都心から約60キロ西に位置する東京・檜原村。総面積の9割以上が森林だ。ここで林業を営む一家に密着。未来に林業を繋げるため山を守り森の生命力を生かす仕事を映す。
  • 都心から約60キロ西に位置する東京・檜原村。総面積の9割以上が森林の山岳地帯だ。ここで林業を営む一家に密着。未来に林業を繋げるため山を守り森の生命力を生かす仕事を映す。
  • 【語り】松たか子,井上二郎
午後10時00分から午後10時49分(放送時間49分間)
  • 御宿かわせみ 第2シリーズ(1982年版)(3)奥女中の死
  • [字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1982年放送の第2シリーズ
  • 水戸家奥女中を名乗るおみよ(稲垣美穂子)が「かわせみ」に泊まる。あとで連れが来ると言うが誰も来ず、材木問屋・大中から番頭の仁三郎(堀勝之祐)がおみよを迎えに来た。おみよは最近になり水戸家から生家の大中に戻っていた。東吾(小野寺昭)はおみよの周囲をうろつく何者かがいると知り、おみよが「かわせみ」に来たのは誰かから手紙で呼び出されたためと聞く。東吾とるい(真野響子)はおみよに会いに出かけ…。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,有安多佳子,清水恵子,山口崇,稲垣美穂子,堀勝之祐,佐古正人,高杉哲平,麻茶れい,江戸家猫八(三代目),楠トシエ,奈月ひろ子,河内桃子,田村高廣,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】桑原研郎
午後10時49分から午後10時50分(放送時間1分間)
  • 1分で「刑事モース オックスフォード事件簿」毎週火曜日
  • 刑事モースが帰ってくる!オックスフォードを舞台にするどい観察眼を持つ若き刑事エンデバー・モースが難事件に挑む人気シリース。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分から
  • イギリスの人気推理作家コリン・デクスターが生み出した人気警部モースの、若き日を描くドラマシリーズ。新米刑事としてオックスフォード市警に着任したモースを難事件が待ち受ける。持ち前の観察眼と天才的なひらめき。BSP4Kで毎週火曜夕方4時25分放送。
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 蔦重・歌麿と「富本節」の美女
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が登場。今回は、当時大流行した「富本節」の名取芸者として人気の美女、富本豊雛(とよひな)。蔦重が企画し、歌麿が描いた絵だ。
  • 蔦重と歌麿のコンビが、何度も浮世絵に描いた美女がいた。それが、富本豊雛。浄瑠璃の人気流派「富本節」の名取芸者だ。今回の絵もそうした1枚で、気品ある姿が、手の込んだ表現で描かれている。豊雛は、当時江戸で人気の美女3人を描いた「当世三美人」にも描かれた。3美人のうち2人は、当時ちまたで大ブームだった水茶屋の看板娘。つまり素人の町娘だ。その2人と芸者の豊雛を組み合わせた陰には、蔦重のある思惑があった…。
  • 【語り】近藤泰郎
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • グレートネイチャー 5min. エメラルドと炎の滝 ~台湾南部~
  • [字幕放送]
  • 台湾南部の山中で、エメラルドグリーンと純白に輝く不思議な滝を発見!流れる水は熱い温泉!?別の渓谷では燃えたぎる炎のような彩りの滝も!神秘的な絶景の謎に迫る!
  • 台湾南部の山中、車で悪路を登り、徒歩で絶壁を下り、V字渓谷の沢を遡った先に現れたのは、何とも不思議なエメラルドグリーンと純白に輝く“宝石の滝”。近づいてみると流れる水は、熱い温泉!?さらに別の渓谷を訪ねると、今度は赤、オレンジ、黄色に染まる炎のような滝が!神秘的な絶景を体感し、彩りの謎に迫る!
  • 【語り】山内泉
午後11時00分から31日午前1時03分(放送時間123分間)
  • 4Kプレミアムカフェ よみがえるバロックオペラ 南ボヘミア(2002年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ハイビジョンスペシャル よみがえるバロックオペラ ~南ボヘミア・古城修復物語~(2002年)200年ぶりにオペラを復元した劇場で上演。
  • ハイビジョンスペシャル よみがえるバロックオペラ ~南ボヘミア・古城修復物語~(2002年)中世ボヘミア王国時代から栄えてきたクルムロフ城が、永い歳月をかけて修復された。城内に併設されていたオペラ劇場も当時のままに復元され、200年ぶりにバロック時代そのままのオペラが上演された。中世ヨーロッパで栄えた古城復元の模様と、バロックオペラ復活までの人々の苦労を紹介する。
  • 【語り】蟹江敬三,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


31日午前1時03分から31日午前2時15分(放送時間72分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 巨匠ベームの至芸
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
  • ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。巨匠ベームによるリヒャルト・シュトラウスとシューベルト
  • 交響詩「ドン・フアン」(リヒャルト・シュトラウス作曲)収録:1970年9月18日-20日 ウィーン楽友協会大ホール 交響曲第8番ハ長調(シューベルト作曲)収録:1973年11月24日-25日 ウィーン楽友協会大ホール 出演:カール・ベーム(指揮)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)
  • 【出演】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,カール・ベーム
  • 「交響詩「ドン・フアン」」
    リヒャルト・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (16分20秒)
    ~1970年9月18日-20日 ウィーン・楽友協会大ホール~

    「交響曲第8番ハ長調D.944」
    シューベルト:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (50分50秒)
    ~1970年11月24日-25日 ウィーン・楽友協会大ホール~
31日午前2時15分から31日午前3時00分(放送時間45分間)
  • 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
  • サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
  • 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など
31日午前3時00分から31日午前4時00分(放送時間60分間)
  • さわやか自然百景映像集(1)御嶽山の森
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山(おんたけさん)。岐阜県側の山腹を覆う森の魅力を「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。
  • 長野と岐阜の県境にそびえる御嶽山は標高3067メートルの火山。岐阜県側は標高2500メートル付近まで広葉樹の森や針葉樹の森に覆われている。今回は「さわやか自然百景」で撮り溜めてきた映像で御嶽山の森の魅力を紹介する。初夏、広葉樹の森で躍動するカワガラスやミソサザイ。針葉樹の森に集まるコマドリやキクイタダキ。秋、森を流れる渓流で子孫を残すイワナ。極めつきの映像と心地よい音楽でお送りする。
31日午前4時00分から31日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング特別編 エーゲ海の島々
  • [HDR]
  • エーゲ海に浮かぶ9つの島を訪ねる。空から眺める古代の街の遺跡は圧巻の姿、それが物語る島と人間の長い歴史、神話の舞台や中世の街並みも登場!
  • 空から眺めるエーゲ海の島々。ナレーションはなく、絶景と歴史をテロップで楽しむ。サントリーニ島は外輪山。噴火で文明は滅び外輪山が海上に残った。ふたたび尾根に築かれた古代の街の遺跡は圧巻。シミ島は造船で栄えパステルカラーの家々が美しさを競う。「白い宝石」ミコノス島の街。ナクソス島は大理石が!「ハトの飼育小屋」が並ぶティノス島の独特の景色。クレタ島「ゼウスの生まれた洞窟へ」!ヒオス島、ロードス島も。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.