NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「10月29日(水曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月29日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
  • [HDR]
  • 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で今年1月に開かれた作曲家・川上ミネらによる特別コンサートをお届けする。
  • スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
  • 【出演】作曲家…川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
  • 「ふるさと」
    川上ミネ:作曲

    「Sagamine」

    「道」
    川上ミネ:作曲

    「コルドバの午後」

    「月の浦」
    川上ミネ:作曲

    「アヴェマリスステラ」
    川上ミネ:作曲

    「グアダルキビール」
    川上ミネ:作曲

    「アンジェラ」
    川上ミネ:作曲

    「お父さんへ」
    川上ミネ:作曲

    「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
    川上ミネ:作曲
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 街角ピアノ「ハワイ vol.3」
  • 常夏の楽園、ハワイ。ピアノが置かれているのは、オアフ島にあるハワイ最大のショッピングセンター。訪れた人々はどんな思いでどんな曲を弾くのか?定点カメラで見つめた。
  • アメリカ50番目の州ハワイ。19世紀末までハワイ王国として独自の文化を育んできた。オアフ島にあるハワイ最大のショッピングセンターにピアノが置かれている。ショパンを弾く韓国の小学生、2歳の娘と暮らすシングルファーザーの大学教授、坂本龍一の曲を演奏する男性、辻井伸行のコンサートで舞台にあがった全盲の小学生、祖母との思い出の曲を弾く男性・・・南国の楽園で人々が奏でるハートフルなメロディーに耳を澄ます
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 イ・ヒョク ピアノ・リサイタルⅠ
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 注目の若手ピアニスト、イ・ヒョクが2025年ショパン国際ピアノ・コンクール2度目の挑戦を前に行ったオール・ショパン・プログラムのリサイタル、その1回目です。
  • 注目の若手ピアニスト、イ・ヒョクが2025年ショパン国際ピアノ・コンクール2度目の挑戦を前に行ったオール・ショパン・プログラムのリサイタル、その1回目です。【曲目】夜想曲 ロ長調 作品62第1/幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61/ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58(以上ショパン)【演奏】イ・ヒョク(ピアノ)【収録】2025年7月4日 浜離宮朝日ホール
  • 【出演】イ・ヒョク,【アナウンサー】大林奈津子
  • 「夜想曲 ロ長調 作品62第1」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)イ・ヒョク
    (7分43秒)
    ~2025年7月4日 浜離宮朝日ホール~

    「幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)イ・ヒョク
    (14分40秒)
    ~2025年7月4日 浜離宮朝日ホール~

    「ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)イ・ヒョク
    (27分05秒)
    ~2025年7月4日 浜離宮朝日ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「威風堂々」エルガー作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 楽壇の頂点を極めたエルガー。彼が愛したのは生まれ故郷の町ウスターであった。愛した故郷ウスターの風景とともに、代表作である行進曲「威風堂々」をお送りする。
  • ロケ地:ロンドン、ウースター(イギリス)
  • 【指揮】角田鋼亮,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「行進曲“威風堂々”」
    (指揮)角田鋼亮、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-505~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(15)「おもてなしの心」
  • [解説][字幕放送]
  • 盛岡での仲居修業をはじめた夏美は、失敗を重ねながらも持ち前の明るさで仕事を覚えていく。しかし、夏美の不手際が原因で客が怪我をしてしまい、夏美は窮地に立たされる。
  • 夏美(比嘉愛未)が住むことになった「イーハトーブ」は、柾樹(内田朝陽)の高校の大先輩・岩本裕二郎(吹越満)が経営する下宿。少し風変わりな住人(ダニエル・カール)たちとも夏美はすぐに仲よくなる。一方、横浜では柾樹が浅倉家を訪れ、「もう一度夏美との結婚を認めてほしい」と啓吾(大杉漣)に願い出る。しかし、啓吾はまったく相手にしない。夏美は持ち前の明るさで積極的に仕事を覚えていくが、ある日事件が…。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,大杉漣,森昌子,内田朝陽,東幹久,鈴木正幸,あき竹城,吹越満,川村ゆきえ,蟹江一平,ダニエル・カ―ル,渡辺邦斗,草見潤平,那須佐代子,山本圭,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ第5週 ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。23
  • [解説][字幕放送]
  • 神々の国の首都・松江で迎えた朝景色にヘブン(トミー・バストウ)は感動を覚える。一方、トキ(髙石あかり)はなみ(さとうほなみ)から、ヘブンにお使いを頼まれる。
  • ヘブン(トミー・バストウ)が松江にやってきて一夜が明けた。憧れの“神々の国の首都”・松江で迎える幻想的な朝景色にヘブンは感動を覚える。一方、トキ(髙石あかり)は遊女のなみ(さとうほなみ)から、ヘブンへのお使いを頼まれ、宿泊する花田旅館に向かっていた。そこでトキは、ヘブンの生活の様子を垣間見る。その頃、錦織(吉沢亮)は江藤知事(佐野史郎)からヘブンの世話をしっかりするよう重圧をかけられていた。
  • 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮,生瀬勝久,佐野史郎,池谷のぶえ,岡部たかし,シャーロット・ケイト・フォックス,さとうほなみ,岩崎う大,日高由起刀,下川恭平,野内まる,松木賢三,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • 家族になろうよ 犬と猫と私たちの未来 野犬だった2匹の物語
  • [字幕放送]
  • 保護犬や保護猫が新しい家族と出会うお手伝いをする「家族になろうよ」。団体に保護された野犬が、一緒に暮らす家族との交流を通じて、犬の幸せについて考えます。
  • 推定5歳の元野犬の“たび”。子犬でさまよっていた所を今の飼い主が見つけ、保護された。たびは、家族と暮らし始め、人の愛を感じながら幸せになっていく。そしてもう一匹、大きくなった元野犬の“もち”を引き取った家族がいる。長年、野犬として生きていたために、人への警戒心の強いもち。次第に家族に心を開くもちの姿伝える。
  • 【出演】町田啓太
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「京の味 秋」
  • [字幕放送][再放送]
  • 京都で季節の美味を楽しむ「京の味」シリーズの秋編!嵐山の「会席料理」から、老舗料亭こだわりの旬と名残り、京都の「すし」、「丹波栗」の味わい方まで秋の味を大紹介!
  • 嵐山の旅館では「錦秋」がテーマの会席料理。朝食は平安貴族の舟遊びをイメージして屋形船で!▽450年の歴史を誇る料亭では、洛中とはまた異なる里の料理。旬のまつたけと名残のはもをあわせて、季節のうつろいを楽しむ!▽祇園のすし店の自慢は脂ののった「さばずし」。季節限定の「いなりずし」も登場!▽大きく立派な「丹波栗」。つやと甘さを育む農家の技!農家直伝の「甘露煮」と「栗おはぎ」も紹介!<File620>
  • 【出演】草刈正雄,園部晋吾,北村典生,秦貴一郎,【語り】木村多江
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
  • にっぽんカラフル「馬」
  • [字幕放送]
  • なつかしい音楽と一緒に、なつかしい日本へ旅しませんか。15分のこころのブレイクタイム。今回は「馬」のいる風景を訪ねて全国へ。(「新日本風土記」関連番組)
  • 【語り】廣瀬智美
午前8時45分から午前8時55分(放送時間10分間)
  • ホットスポット最後の楽園▽カリブ(1)巨大魚群れる海~メキシコ沖・カリブ海
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • メキシコ・ユカタン半島沖のカリブ海には世界最大の魚・ジンベエザメが数百匹も集結し、バショウカジキが集団でイワシの群れを狩る。巨大魚が大集結する謎に迫る。
  • ユカタン半島とキューバの間にあるユカタン海峡では、毎年、大発生するプランクトンを求め、巨大な生物が集まってくる。夏には、世界最大のサメ、ジンベイザメが数百匹も集結する。冬になるとイワシの群れを追って、カツオや世界最速の魚、バショウカジキが数十匹の群れで狩りをする。バショウカジキは、集団でイワシの群れに襲いかかり長い吻を突っ込んでサーベルのように振り回し、イワシを弾き飛ばして食べていく。
  • 【語り】桑子真帆
午前8時55分から午後1時00分(放送時間245分間)
  • 大谷先発予定 MLBワールドシリーズ第4戦「ブルージェイズ」対「ドジャース」
  • [2か国語][字幕放送][変更あり]
  • (試合開始 日本時間 9:00)▽大谷先発予定 【解説】田口壮,【アナウンサー】坂梨哲士 ~ドジャースタジアムから中継~
  • 【解説】田口壮,【アナウンサー】坂梨哲士


午後1時00分から午後2時29分(放送時間89分間)
  • ワイルドライフオーストラリア南東部の海奇想天外!タコ知られざる求愛戦略
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • タコのオスがメスに貝をプレゼント。そして、必死に何度もプロポーズを繰り返すいちずなオスの感動のドラマ!世界中の海で大繁栄するタコの多様な求愛戦略を解き明かす。
  • 道具を巧みに使い、変幻自在に変身するタコ。高い知能を持ち、世界で300種が繁栄している。今回、オーストラリアの海で研究者とともに長期密着取材を行い、これまで知られていなかった驚きの求愛戦略を撮影することに成功した。さらに、タコが集団生活を行う謎の街「オクトパスシティ」を発見。集団で暮らす背景には、タコの繁栄に関わる繁殖戦略の手がかりが隠されていた。不思議なタコの知られざる生態に迫る。
  • 【語り】首藤奈知子,一橋忠之
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
  • BSP4Kはミステリーがいっぱい
  • BSP4Kは名作ミステリーを毎日放送。月曜はコロンボ、火曜はモース、水曜はホームズ、木曜はフォイル、金曜はジェシカおばさん、名推理を日替わりで。
  • BSプレミアム4Kでは、毎夕、クラシックミステリーを放送中。月曜日は『刑事コロンボ』、火曜日は『刑事モース オックスフォード事件簿』、水曜日は『シャーロック・ホームズの冒険』、木曜日は『刑事フォイル』、金曜日は『ジェシカおばさんの事件簿』。
午後2時30分から午後3時30分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング「九寨溝 神秘の青の世界へ」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回は数々の絶景を見ながら中国四川省の奥深くの美しい水の風景、世界遺産九寨溝(きゅうさいこう)をめざす
  • 九寨溝は標高3000mを超える山岳地帯のはざまにある谷で、100を超える湖沼や滝が連なる。湖沼は透明度が高く、日の光によって様々な色に変化する。半世紀前に森林伐採で見つかるまでは地元のチベット族の人たちしか知らなかった。今回は四川省の成都の近くにある都江堰(とこうえん)を出発、岷江(みんこう)に沿って北上し、九寨溝をめざす。旅の途中ではやはり世界遺産の黄龍などの絶景の地や、少数民族の村々もたずねる
  • 【語り】小田切千
午後3時30分から午後5時00分(放送時間90分間)
  • ワールド・トラックロード ~俺の助手席に乗らないか~ アジア編※字幕スーパー
  • [再放送]
  • 世界の長距離トラックにカメラを据えてドライバーの目線で絶景を堪能する「ワールド・トラックロード」。今回の舞台はアジアのタイ。家族を愛するドライバーの仕事に密着!
  • 世界の長距離トラックにカメラを据えてドライバーの目線で絶景を堪能する「ワールド・トラックロード」。▼今回の舞台はアジアのタイ。家族を愛するドライバーの仕事に密着!目指すはミャンマーと国境を接する町メーサイ▼トラックの車窓越しに見える普段着のタイの暮らし▼行く先々の食堂で味わう絶品のタイ飯▼4か月ぶりに異国・ラオスに暮らす家族と感動の再会!
午後5時00分から午後5時54分(放送時間54分間)
  • シャーロック・ホームズの冒険(25)「ブルース・パーティントン設計書」
  • [2か国語][字幕放送]
  • ジェレミー・ブレットが演じたシャーロック・ホームズのドラマシリーズを再び!線路脇で男の遺体が発見される。ポケットには国家機密の書類が…男は金目当てで盗んだのか?
  • ウエストという男の遺体が線路脇で発見される。彼のポケットから国家機密であるブルース・パーティントン潜航艇の設計図が見つかるが、盗まれた10枚のうち3枚が見つからない。ウエストは金目当てで盗んだのか?ホームズは兄マイクロフトの依頼で捜査を始める。設計図を保管する金庫の鍵を持つのは2人。だがそのうちの1人を訪ねると、意外な展開が待ち受けていた。イギリス1988年制作。
  • ジェレミー・ブレット…露口茂,エドワード・ハードウィック…福田豊土,チャールズ・グレイ…久米明,デニス・リル…小林勝彦,ジョナサン・ニュース…金内吉男,セバスチャン・ストライド…池田秀一,ロザリー・ウィリアムズ…竹口安芸子,【原作】アーサー・コナン・ドイル
午後5時54分から午後5時55分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 滝藤賢一が行く!南アフリカ珍奇植物紀行(4)命をつなぐ アロエ・ピランシー
  • [字幕放送]
  • 世にも不思議な「珍奇植物」を求めて筋金入りの愛好家・滝藤賢一が南アフリカを旅するシリーズ。第四話は高さ12m、樹齢450年まで成長するアロエ・ピランシーの謎。
  • 【出演】滝藤賢一


午後6時00分から午後6時28分(放送時間28分間)
  • ダーウィンが来た!「そうだったのか!ウズラ&トンボに新事実」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • おなじみのウズラが「幻の鳥」?どこにでもいるトンボが「地球を旅する」?誰もが知っているつもりの身近な生きものを大調査。思わず「そうだったのか!」と新事実連発!
  • 野生のウズラは今や鳥類学者ですらめったにお目にかかれない「幻の鳥」。そこで今回、研究者とともに大捜索。世界初となる意外な繁殖行動の撮影に大成功した!おなじみの赤いとんぼ、ウスバキトンボにも意外な新事実が。全国規模の大調査で見えてきたのは海を渡り「地球を旅する」驚きの旅路。トンボ界トップクラスのある能力が、壮大な旅を可能にしていた。誰もが知っている身近な生きものを徹底調査し、謎の生態を解き明かす!
  • 【語り】龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり,浅井理
午後6時28分から午後6時30分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」瑣吉、春朗、貞一!心揺れる歌麿に蔦重は
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが加わる一方、歌麿(染谷将太)の心は揺れ動く…
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが耕書堂の新たな仲間に加わる。そして、歌麿(染谷将太)は、当代一の絵師にしたい蔦重の思いに心揺り動かされ、女性の大首絵を描くが…。一方、松平定信(井上祐貴)は、自らの考えを貫くばかりで、徐々に孤立していく…。そこに絡んでくる一橋治済(生田斗真)。物語はいよいよ佳境へ。そして、写楽は…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,高岡早紀,冨永愛,井上祐貴,風間俊介,榎木孝明,尾美としのり,西村まさ彦,生田斗真,原田泰造,高橋克実,里見浩太朗,中川翼,津田健次郎,又吉直樹,古川雄大,矢島健一,くっきー!,井上芳雄,映美くらら,福山翔大,松田洋治,島本須美,城桧吏,中村莟玉,山中聡,中山秀征,太田光,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時30分から午後6時59分(放送時間29分間)
  • 歌える!青春のベストソング(86)植草克秀
  • [字幕放送][再放送]
  • テーマは「変身」!植草が少年隊時代のユニークなエピソードや現在の活動を熱く語る!NHKならではの懐かしい貴重なヒット曲VTRも!出演:平野ノラ、植草克秀ほか
  • ハロウィンも近いということで、テーマは「変身」!ゲストの植草克秀が語る「僕はセンターがイヤだった!歌中で2人が笑わせるので困った!」エピソードに、ふたりは「おったまげー」!エンディングの廣瀬劇場は「君だけに」で暴走!?紹介VTR 1少年隊「仮面舞踏会」2山本リンダ「どうにもとまらない~狙いうち」3渡辺真知子「唇よ、熱く君を語れ」4少年隊「君だけに」出演:平野ノラ、廣瀬智美アナウンサー、植草克秀
  • 【司会】平野ノラ,【アナウンサー】廣瀬智美,【出演】植草克秀
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2023年11月 山口県」
  • [字幕放送]
  • 今週の「こころ旅」は火野正平さんの「蔵出しスペシャル」!この日は2023年11月、山口県の旅。懐かしの名場面と爆笑の舞台裏、未公開映像満載でお届けする29分!
  • 「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! これまでの旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮してお届けします! この日は2023年11月、山口県の旅! 下り坂にボヤキさく裂!?ジジイ扱いですね!? “こころの風景”がお宝に!? お父さんはスーパーマン!? 懐かしの名シーンと初公開の舞台裏・出会いが満載!そして胸にしみる感動の風景! どうぞお楽しみに!
  • 【出演】火野正平
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 美の壺 選「とにかくめでたい!鯛」
  • [字幕放送]
  • 日本人がこよなく愛する魚、たいの魅力をご紹介!京都の名店の技で魅せる姿と形。明石の焼だい。大漁旗に祭りの曳山。たい焼きに砂糖菓子…至るところに「たい」がいる!
  • 魚の王様・たいの魅力を存分にご紹介!▽日本人のたい好きは万葉集にも!▽正月の間は「にらむ」だけ?関西のお正月▽京都・名店の技で魅せる姿と味▽祭りにもたい!全高7メートル、総漆!唐津くんちの曳山「鯛山」の造形の秘密▽祝いの気分を盛り立てる!銚子の名物・大漁旗▽ひとくち食べれば、甘くて幸せ!元祖たい焼きの誕生物語▽南蛮渡来の砂糖菓子、金花糖。受け継がれた「たい」の木型と職人の心<File623>
  • 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 神々の島 バリ島デンパサール~インドネシア~
  • [字幕放送]
  • 美しきリゾートバリ島のデンパサール。バリ・ヒンドゥー教寺院で祈る若者、バリ舞踊を学ぶ子ども、ウミガメを保護する人、「神々が暮らす島」で篤き信仰心と笑顔と出会う。
  • 「神々が暮らす島」と称えられる世界的リゾート、バリ島の最大の街デンパサール。絶景ビーチから街の人に愛される市場や下町をめぐる。出会ったのは、ビーチで熱唱するおじさんサークル、バリ・ヒンドゥー教寺院で祈りを捧げる若者、伝統のバリ舞踊やガムランを楽しそうに学ぶ子どもたち、ウミガメを保護する人たち。信仰心篤き人々の祈りとやさしい笑顔とふれあいます。【撮影】2025年5月【語り】瀧内公美・つぶやきシロー
  • 【語り】瀧内公美,つぶやきシロー
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • DOC(ドック)2 あすへのカルテ(15)「ウソと汚名」
  • [2か国語][字幕放送]
  • イタリア発!12年間の記憶を失ったエリート医師の愛と再生の物語シーズン2。アンドレアの医長復帰テストが大詰めを迎える中、ロレンツォの死の原因が病院内で明るみに…
  • 士官候補生のマルティーノが倒れて入院する。症状から性感染症が疑われたが、彼は性行為をしていないと言う。庭師のジェラルドは股関節の手術を受けたあと、骨髄炎をおこしていた。始めは受け答えもしっかりしていたが状態が悪化。彼と同室の患者も急変する。一方、アニェーゼはカルーソの秘書コスタンツァから、彼が不審な動きをしているとの情報を得る。
  • ルカ・アルジェンテーロ…安元洋貴,マティルデ・ジョリ…沢城みゆき,サラ・ラッザーロ…日髙のり子,アリーチェ・アルクーリ…小林ゆう,ジョヴァンニ・シフォーニ…関俊彦,ピエルパオロ・スポッロン…大河元気,シルヴィア・マッツィエリ…高橋雛子,【演出】ジャコモ・マルテッリ,【脚本】フランチェスコ・アルランチ,ヴィオラ・リスポリ
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE 福袋 選「大繁盛!寺と神社はエンタメスポット」
  • [字幕放送]
  • 浮世絵の世界をのぞいてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、江戸っ子に大人気の相撲、富くじ、大道芸などのエンタメスポット。大勢が集まるその場所とは?
  • 江戸時代のエンタメスポットといえばお寺や神社だった!江戸っ子に大人気の相撲は、両国・回向院で行われていた。境内の相撲小屋には、早朝から多くの人が集った。当時の意外なご祝儀の出し方とは?また、庶民が熱狂した富くじや、成田山と歌舞伎の意外なコラボ、そして毎日縁日みたいな見せ物や大道芸が見られる浅草寺のイベントスペースまで。イベントが許可された裏には、幕府の思惑とお寺や神社のやむにやまれぬ事情があった!
  • 【声】青井実,杉浦友紀
午後10時30分から30日午前0時39分(放送時間129分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 70歳のゴキゲンツアー 渡辺貞夫と新人ドラマー
  • [字幕放送][再放送]
  • 世界的なジャズサックス奏者で音楽家の渡辺貞夫が18歳の新人ドラマーを参加させたツアー18日間の記録(2003年放送)▽92歳の今、渡辺が語る”生きたプレー”とは
  • 当時70歳の音楽家・渡辺貞夫が高校を卒業したばかりの新人ドラマーを全国ツアーのメンバーに抜撰。苦悩する新人を時に厳しく、時に優しく見守る。求めるのは心の底から湧き上がってくる音楽。果たしてゴキゲンな演奏は生まれるのか?世界の70歳と夢いっぱいの18歳。涙と笑顔のツアーに密着▽2003年の番組を再び▽92歳の今も現役!渡辺が語る“ほれたサックス”との出会い。若い演奏者からの刺激、そしてこれからの演奏
  • 【出演】森久美子,【語り】三宅民夫,【スタジオゲスト】音楽家…渡辺貞夫,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


30日午前0時39分から30日午前4時04分(放送時間205分間)
  • いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 リヒターの「マタイ受難曲」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR][再放送]
  • ドイツで冷凍保存されていた歴史的名演を収めたネガフィルムを、8K/22.2マルチチャンネルにリマスター。カール・リヒターによる「マタイ受難曲」(1971年収録)
  • マタイ受難曲(バッハ作曲) 収録:1971年5月 バヴァリア・スタジオ(ミュンヘン) 出演:ペーター・シュライアー(テノール:福音史家)、エルンスト・ゲロルト・シュラム(バス:イエス)、ヘレン・ドナート(ソプラノ)、ユリア・ハマリ(アルト)、ワルター・ベリー(バス)ほか カール・リヒター(指揮)、ミュンヘン・バッハ合唱団&ミュンヘン少年合唱団(合唱)、ミュンヘン・バッハ管弦楽団(管弦楽)
  • 【出演】ペーター・シュライアー,エルンスト・ゲロルト・シュラム,ジークムント・ニムスゲルン,ヘレン・ドナート,ユリア・ハマリ,ホルスト・ラウベンタール,ワルター・ベリー,ミュンヘン・バッハ合唱団,ミュンヘン少年合唱団,ミュンヘン・バッハ管弦楽団,カール・リヒター
  • 「マタイ受難曲 BWV244 第1部」
    バッハ:作曲
    (テノール)ペーター・シュライアー、(バス)エルンスト・ゲロルト・シュラム、(バス)ジークムント・ニムスゲルン、(ソプラノ)ヘレン・ドナート、(アルト)ユリア・ハマリ、(テノール)ホルスト・ラウベンタール、(バス)ワルター・ベリー、(合唱)ミュンヘン・バッハ合唱団、(合唱)ミュンヘン少年合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (1H26分25秒)
    ~1971年5月 バヴァリア・スタジオ(ミュンヘン)~

    「マタイ受難曲 BWV244 第2部」
    バッハ:作曲
    (テノール)ペーター・シュライアー、(バス)エルンスト・ゲロルト・シュラム、(バス)ジークムント・ニムスゲルン、(ソプラノ)ヘレン・ドナート、(アルト)ユリア・ハマリ、(テノール)ホルスト・ラウベンタール、(バス)ワルター・ベリー、(合唱)ミュンヘン・バッハ合唱団、(合唱)ミュンヘン少年合唱団、(管弦楽)ミュンヘン・バッハ管弦楽団、(指揮)カール・リヒター
    (1H50分20秒)
    ~1971年5月 バヴァリア・スタジオ(ミュンヘン)~
30日午前4時04分から30日午前5時00分(放送時間56分間)
  • さわやか自然百景映像集(2)高知 四万十川の森
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川。その中流域に広がる深い森は野鳥の楽園だ。「さわやか自然百景」などが撮り溜めてきた極めつきの映像で紹介する。
  • 高知県西部、山々の間を蛇行しながら流れる四万十川(しまんとがわ)。その中流域には、針葉樹の人工林に混じって、スダジイやシラカシなどの常緑樹が深い森を作っている。初夏、森には繁殖のためさまざまな種類の鳥たちが集まる。アカショウビンやブッポウソウ、そして絶滅が心配されるヤイロチョウも姿を現す。そこは、まさに野鳥の楽園である。四万十川の森で紡がれる命の物語を極めつきの映像と心地よい音楽で紹介する。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.