goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほっかほか音楽そして日々」

三谷晃代 想い出のファースト・キッス/コンプリート・コレクション 発売中

隠密同心!!

2011-02-07 02:21:14 | Weblog
私、子供のころから大江戸捜査網の大ファンで(私の住んでいる所は昔日曜日の午後に放送してました。)それは大人になっても変わらずちょっと前までCSで放送してたんだけど毎日欠かさず見てました。大江戸捜査網のテーマを聞くと血が騒ぎます♪元気になる。

ファンだとそれに関連する物とか集めたりするんだけどまず台本、古本屋とかいって集めてるし、ちょっと前にパチンコ出たんだけどパチンコ台買っちゃいました(音うるさいんで飾ってあるだけ)。探しているLP売ってないですね~。

隠密同心の中で誰が好きかというと、、、みんな好きなんです!この前、矢車お菊の役をやっていた中島ゆたかさんのシングル「嘆きのヒロイン」買ったんですが、アダルトな歌謡曲でなかなかいい曲です。


作詞ー志摩美之 作曲ー馬飼野康二 さんです。


ダイナマイトよしぼん でした。

チェック・ポイント

2011-02-06 03:41:56 | Weblog
藤井一子さん

なぜかファンだった。
写真集買ったしレコードもしっかり買ってて歌番組もチェックしてた。

その、一子さんが あのJ放送局にゲストに来るときいて
感激で見に行った(知人と話しがダブって申し訳ない)

J放送局はこれが初めてじゃなくて過去2回、
買い物ついでに見た記憶があります

デビュー曲「チェック・ポイント」を歌ってるときで
チェックポイントは一度、聴いたら忘れない曲ですね。

イギリスに"セイラー"というバンドがいるんだけど(私、このバンドのファン)

このバンドの曲にそのものズバリ!

「チェックポイント」という曲があって
サビのコーラスの部分が一子さんの曲にちょっとだけ
似ているんだよね~

セイラーの方が先なんだけど、まぁ偶然でしょう

勇気を出して田舎弁で
「一子さ~ん写真撮らせてけれ~」といったら

写真撮らせてくれました


以上よしぼんでした。

八木美代子さん

2011-02-02 19:25:18 | Weblog
八木美代子さんの歌「夢少女」替え歌‥

寒いのはキライ

つるつる道路もキライ

朝さむ~もキライ

あったかいのがスキ~、、、以上です。

つまんな~い!ごめんなさい!!それはさておき‥

八木美代子さん81年にデビュー、81年から83年にかけて「シークレット・ラブ」「夢少女」「青空天使」「男と女のWaltz」「つ・ま・ん・な・い」と5枚シングル出してます。最後の2枚はドラマ「西部警察」に使われていた。

雑誌に"秋ひとみさん"と同じ事務所と書いてありました。美代子さんもすてきな歌声です!

写真は中古レコード店で買ったサイン入りシングル。

ダ・よしぼん でした。

ひとり寝つづき…

2011-01-28 16:46:20 | Weblog
すどうかづみさん

けっこうレコード出していてその中の一枚「ひとり寝つづき」いい歌(名曲)なんじゃ

作詞ー岡田冨美子 作曲ー岸本健介

サビの♪BADーBY BY♪のフレーズがよくできてる! ヒットしてもおかしくないと思うんじゃが?

かづみさんで思い出したんじゃが沢田亜矢子さん(なんで?)「花粉症」とか(家族対抗歌合戦で歌ったの覚えている)メランコリックな「ダンスに夢中」とかいい曲だらけ。CD出してくれ~

以上ヅカ☆

ベスト名盤シリーズ

2011-01-27 20:52:49 | Weblog
こんなレコードあったんじゃ

ベストカップリング名盤シリーズ

小さなメモリー/ジョーン・シェパード 教えてください神様/天馬ルミ子

ちょっとスゴいカップリングじゃない?

天馬ルミ子さん ファンだったんじゃ。それで買ったんだけど、シェパードさんのA面聞いたことない。 でも作詞ー橋本淳 作曲ー平尾昌晃 だからたぶんいい曲じゃと思う。

教えてください神様は華やかでいい曲、個人的に若いんだからこの路線でいってもらいたかった。それから大人っぽい路線にいってしまった…。でも「その時わたしはTAXIを停めた」は好き。その曲を歌っている古いビデオあるんじゃが、いまだに見ることあるんじゃ。

以上ヅカ☆たかしま

英国音楽シークレット…

2011-01-25 20:22:22 | Weblog
シークレット…秘密にしてこうと思ってたのですが…(なんでやねんっ)

シークレットアフェアのライブ 見に行きました!

本当はデイブメイソン見にいこうかどうしょうかと悩んだんですが こっちの方が3つもバンドでてるし料金デイブより安いし得かなと思ってこっちにしました(ビンボーな考え方ですねー)

TOKYO MOD COUNTDOWN ~というライブで シークレットアフェアの他に日本のバンド、Bubbles fragmentsが出ているんだけど初めて見たんですがどちらもガッツある演奏でヨカッタ♪ベース引いていた女性の人、キレイ!(どこみてんねんっ、ゴメンナサイ)

そしてシークレットアフェアなんですが…そもそも、そんなに好きでもなく昔中古で買ったCDを2、3回聞いて売ったぐらいなもんだったんだけど ライブ見たら考え変わった、イヤ~よかったですよ 私コンサートのときはいつも地蔵のようにじっーとして見ているんですが、このときはいつの間にか体が上下に動いていたもん ボーカルの人がたまにトランペット吹くんだけどそれ、カッチョエーの☆ギターの人テンション高い! 最高でした。次の日も見たかった。そういえばボーカル以外の人みんな坊主頭だったようなきがしたんだけどなんか意味あるのかな?たとえばゲームで負けた罰ゲームとか?(なんでやねんっ)

2月のデフスクールもチョー見たいんだけどいろいろあって行けないんだよねー、あとVINYLさんには今度ビルネルソンとか呼んでもらいたいです(ムリか?)

ダイナマイトよしぼん でした。

Bye!Byeみゆきさん

2011-01-14 21:44:36 | Weblog
(知人の話載せてます)

香坂みゆきさん
81年1月11日(ゾロ目!)のJ放送曲のゲストは香坂みゆきさんだったんじゃ

新曲「気分をかえて」歌ってた(レコードジャケットが2種類あったハズ)

覚えてるのはサビのところの ♪バイバイ~♪ って歌うところが迫力あった!

ちょっと話しがそれるけどワシ、辞めたくてしょーがない会社を勤めてたんじゃが、さすがに我慢の限界を超えて会社辞めたんじゃ、そんとき嫌な上司に最後の一言、この 「気分をかえて」の♪バイバイ~♪ てとこを思いっきりそいつに言ってやりたかったんじゃ… でも言わなかったけど…間違って♪レイラ~♪って言ったりして~、 今もカラオケの十八番は 気分をかえてじゃ

香坂みゆきさんは81年に2回見た。最初は「流れ星」の時じゃ。その時に…「サインください」とみゆきさんに色紙、渡したら すらすらとサイン書いてくれたんじゃ、感激♪

握手してもらった芸能人

2011-01-09 18:07:05 | Weblog
ヅカ☆むか~し話

ワシかなり昔(80年)東京の友達に会いに行った帰りデパートにおみやげ買いに行ったんじゃが そんときデパートの中でドラマ(何のドラマか不明)の撮影やってて 田舎ものだから撮影風景を見ていたら 秋野暢子さんと北詰友樹さんがいて 暢子さんに握手してもらったんじゃ。

秋野暢子さんは女優さんだし怖そうなイメージが?あったんじゃが笑顔で握手してもらったんじゃ 北詰友樹さんは男前! ワシより、一億倍も男前じゃ、たとえるなら友樹さんが太陽だったらワシはちり紙じゃな(しょーもない話でごめん)あの特撮メガロマンの主役だったし人気があった。今のキ〇〇クに似てないかな?レコードも出していてシングル「卒業」は名曲。(写真のLPには未収録)そういえば田島慎吾(ギンザNOW、歌手、俳優さん)にも似ているような?

あと思い出したんじゃが これも昔でキディランドで買い物してたら おニャン子クラブの高井麻巳子さんが1人で買い物(ゲームとかいろいろ見てた)してたんで「握手してください~」と言ったら 喜んで握手してもらったこともあったなー

見に行けばよかったJ

2011-01-06 18:18:31 | Weblog
ヅカ☆話

タイムマシンが欲しい!

あの時 J放送局(ジャスコ放送局のこと)見にいっとけばよかったと思うのがあって(1つだけ違うけど) ベスト3にまとめたんじゃが~

3位 比企理恵さん ゲストに来るのは知ってたんだけど そのときは好きじゃなかったからパスしたんじゃが何年かたってから 恋のワナワナ 想像力少女 を聞いてこの2曲にノックアウト☆ なんていい曲なんだ!と思ってのぉ~、曲が好きになると歌ってる人も好きになるもんじゃ 比企理恵さんのファンになったんじゃがその頃はもう歌手活動はしてなかったんじゃ

2位 嵯峨聖子さん シンデレラリバティ歌ってるときに来たんじゃが ワシそんとき見にいったんだけど そんときはファンで行ったんじゃなく ただなんとなく見にいっただけ(ごめんなさい) これも後になってファンになったんじゃ サインもらってけばよかった残念。 シーサイド慕情はエレキ歌謡でいい曲じゃ

1位 中森明菜さん デビューの時に来たはず。 それから大ブレーク、国民的歌手になったんだから新人時代の歌姫、見にいけばよかった

ちなみにワシ今CR中森明菜にハマってよく打ちにいくんじゃが(とってもよく出来た台)回転数もハマって負けてばかり 正月明けは撤去されるからその前にいっぱい勝ちたいんじゃー ムリか?

つづき・横須賀昌美さん

2011-01-04 18:38:03 | Weblog
それでワシ、2人ともサイン(写真も)してもらったんじゃが(欲張りでごめんじゃ)

紀恵さんはまだなれてないのかサイン書くのもゆっくり、ぎこちなく書いてたんじゃが

昌美さんの方はなれてるのか、スラスラと色紙に書いてた

2人共 新人だから明るく元気フレッシュじゃった。