goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほっかほか音楽そして日々」

三谷晃代 想い出のファースト・キッス/コンプリート・コレクション 発売中

牧美智子さん「新・二人の事件簿」

2011-05-04 03:43:30 | Weblog
牧 美智子さん

調べたら74年5月「ひざまくら」でデビュー(その前も別の名前で4枚シングル出してるらしい)ソニーで、シングル7枚、LP1枚、出してます。(多分)

ワシ、なぜかレコード3枚、持ってて久々に聞いたら、透き通った歌声で癒やされました。是非ともCD化を!(こればっかり。)

記事は76年8月の"ともだち"

「出番が少ないぞ」「お茶くみばかりさせるな」などのファンの声にこたえて、新シリーズでは女刑事として活躍する…と書いてあるんじゃ。

「新・二人の事件簿」は昔、再放送でよくやってたもんじゃ、またいつか放送したら美智子さん注目しょう。

以上、ヅカ★

三波豊和さん「みなとよ」

2011-05-03 01:45:30 | Weblog
ワシがよく取り上げてる「こちらジャスコ放送局」

そこで司会をなさってた三波豊和さん(他に深野義和さんも司会してた)

豊和さんは他にも新潟でラジオ番組やってた。

ワシ、豊和さん見て思ったことは

まず、やっぱり生まれ育ちがいいので品がいい!

そしてすごく優しい!

デビュー曲「青春よ翔べ」はとてもいい曲

写真77年7月より。「みなとよ」と呼ばれてたんですか?

以上、ヅカ★

「百恵のラブリータイム」

2011-05-02 01:48:19 | Weblog
百恵さんで思い出したことが。

ラジオ「百恵のラブリータイム」よく聞いてました。

ワシの住んでいる所は非常に電波が弱くて、どっかの外国の言葉とかまじったりして‥聞くのが大変じゃった。

テーマ曲がLP"15才のテーマ完結編"収録の「名前のない時間」だった。(記憶違いかも)

テープに録音した回とかあるはずだから(ひょっとしたら消したか?)今度探してみるんじゃ。

以上、ヅカ★

百恵さん・空はこんなに青いのに

2011-05-02 01:44:25 | Weblog
百恵さん強化月刊と言いながら結局取り上げたのは4つだけ

皆さん"ごめんなさい"(素直)もう5月になってしまった。また忘れた頃に取り上げます。

百恵さん見たのは3回って言ったけど(1回目・長岡、3回目・月岡)2回目に見たのは76年頃、三条商店街主催の"山口百恵ショー"、商店街で買い物したときもらう券を貯めて見られるんじゃー。(せっせっと貯めました)

三条厚生会館で行われて1時間ほどのコンサート、2階斜めから見ました。百恵さんの横顔しか見えなかったような~。覚えてるのはLP「ささやかな欲望」の中の曲「空はこんなに青い」を熱唱してたこと、確か黒い衣装だったこと。

百恵さんは翌年からあまり地方営業はしなくなったと思います。

写真は映画館で買った「風たちぬ」のファイル。ぼろぼろになってた。

以上、ヅカ★

浦部雅美さん「太陽にほえろ」の謎?

2011-05-01 00:12:26 | Weblog
浦部雅美さん

スター誕生出身(スタ誕同期は神保美喜、久木田美弥さんなど)デビュー曲は76年9月25日発売「少し遠出をしてみませんか」シングル7 枚、LP2枚出してるんじゃ。(調べました)写真は猫ジャケ・コレクターに人気?のファーストLP「ふるさとは春です」

ワシ、雅美さんで覚えてるのは落語家の"えんきょう"のラジオ番組、「えんきょうの歌謡一直線」で雅美さんのイメージチェンジ第1弾「ジプシー」を推薦曲で流していて、それを聞いていい曲だと思ったことじゃ

あと、これ意味通じないかも知れませんけど、ドラマ「太陽にほえろ」の何話か覚えてないが、歌手役の人が(雅美さんではないと思う)エンディングで歌を歌うシーンがあって雅美さんの「ふるさとは春です」を口パク(でも声は雅美さん!それが不思議)で歌ってるんだけどあれはなぜじゃー?

「ふるさとは春です」はカントリー風味な、しんみりする曲、ちょっと前、深夜のラジオで流れてた。

以上、ヅカ★

百恵さん「泥だらけの純情」うちわ、そして「エデンの海」の話

2011-04-16 16:45:55 | Weblog
ワシ 百恵さんの映画はほとんど映画館で見ているんじゃ。

この、うちわは、映画館で買って。他にもいろいろ買った。

ワシの百恵さんの好きな映画は

「泥だらけの純情」と

あと「エデンの海」かな。

エデンの海のオープニング百恵さんがたしか、水着姿で馬に乗ってるシーンがあって、

まだ、ガキな高校生だったワシにはインパクト強かった。

それと南條豊さんのファンになった。



上のシングルは「ごちそうさま」の挿入歌"思い出づくり"じゃ。

ワシ、どっちかと言うと友和さんより南條豊さんの方が好きなような気がする。

豊さんが出演してた「怪人21面相」また見たい。再放送しないかな。

以上、ヅカ☆

藤ゆうこさんに会いたかった。

2011-04-10 02:19:58 | Weblog
ダ・よっしぼん です。

今回は藤ゆうこさん

雑誌の広告で初めて、ゆうこさんを見たときは「新田恵利じゃん」‥と思いました。誰もがそう思う?。私は新田恵利さんのファンだったんで藤ゆうこさんも、なんとなく気になっていて当時シングル買いました。

85年12月「銀雪の浪漫~FollowYou~」

作詞・内藤綾子/作曲・水谷公生



86年4月「青春を止めないで」

詞/曲、ファーストと同じ

ドラマ「セーラー服通り」に生徒役で出ていて、主役の回もあります。

いつものJ放送局に藤ゆうこさんがゲストに来るので兄の運転する車で見に行ったのですが(このときは2人ゲストで、もう1人は芳本美代子)

もの凄い渋滞に巻き込まれて、着いたときには番組は終わっていて、泣いたこともありました。

一目でいいからゆうこさん見たかったと、今も思います。

百恵さん布袋

2011-04-09 02:23:25 | Weblog
こんなものが‥

百恵さんのニューLPを買うと、百恵さんのイラスト入りレコード用「布袋」ケース、プレゼントって書いてあるんじゃ。

イラストが載ってるけど、なんか、う~ん、味のあるイラストじゃ。

初めて買った百恵さんのLPはライブLPだった。(チラシのではない)ワシまだガキ(‥って言うか高校生なのに。)だったんで"ライブ"の意味、分かんなくて買って、レコード聞いて初めて

ライブ=コンサートと分かったんじゃ。

まだ"ウブ"じゃったワシ。

以上ヅカ☆たか。

「土曜はヨイショ」弓純子さん

2011-04-05 20:25:47 | Weblog
ヅカ☆たか じゃ

弓純子さん

今から20年前、新潟では「土曜はヨイショ」という番組に一時期、レギャラーでした。

ワシ純子さん好きで、二回ぐらい見に行ったんじゃ。

土曜のお昼の番組なんで仕事とかあってなかなか見に行けなかったのが残念じゃ。

シングル3枚出していて

「せめて10秒」

「誘惑のつけ」

「三陸海岸」

どれも傑作です。

「誘惑のつけ」だけ、買いそびれてしまって探しています安く買いたい。CD再発して欲しい。

新潟のどこかの雪祭りで「三陸海岸」を雪が物凄く降ってる中、純子さん熱唱して、そのシーンはワシ感動しました。

三原順子さん

2011-04-04 00:27:00 | Weblog
ヅカ☆たか じゃ。

前のクラマリさんのときと同じで、これもラジオの公開放送

ゲストは三原順子さん"氷河期"だったか"真っすぐララバイ"だったか?歌ってた。ワシの好きな"ド・ラ・ム"は歌わなかったハズ。

順子さんもテレビで見ても綺麗だけど、生で見ると、もっと綺麗だし格好いい。こんなことばっかり言ってるワシ、単純。

逆にテレビで綺麗なのが生で見たらアレだったとか‥、レコードジャケットあんなにかわいいのに実物はアレ?とか。そんなアイドルいるよね。

それはさておき、順子さんに握手してもらった。写真とか撮ればよかったんだけどそのときはカメラ持ってなかったんだよね。

詰めが甘いワシ、残念じゃ。