goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほっかほか音楽そして日々」

三谷晃代 想い出のファースト・キッス/コンプリート・コレクション 発売中

ザ・プロレス豪華ファイル

2011-07-04 00:36:35 | Weblog
学校の帰りに月2回発売の「ザ・プロレス」を駅の売店で買ってました。

買ったのは大事にしていて、一年分保存できるザ・プロレス専用、豪華ファイルをわざわざ買っちゃいました!

そう言えばテリー・ファンクにファンレター書いたんだった!

リングからコインを投げていた時期

「コインください~!」とか色々とヘタクソな英語で書いたんだけど、

もちろん‥ 返事こなかったな~。


ザ・デストロイヤー/天龍源一郎/プリンス・トンガ

2011-07-03 00:20:55 | Weblog
やっぱり載せます!

私、プロレスの大ファンだったんです

このサイン色紙は80年頃後楽園ホール(間違ってる可能性あり)で行われたザ・デストロイヤー、天龍源一郎、プリンス・トンガのサイン会のときの物です。
この3人のサインて、ちょっと渋くないですか?

天龍源一郎さんと言えば家の近くにプロレスが来て見に行ったんです。
それで会場のトイレに行ったら天龍さんとバッタリ会って握手してもらったことがあります。
すごく嬉しくて握手した手
一週間洗わなかったよ 純粋だっ!



ドリーム・キット/柏原よしえ

2011-07-01 00:33:20 | Weblog
部屋を整理してたらシミだらけのデストロイヤーの色紙と一緒に出て来た品物。
昔、芳恵さんのラジオを熱心に聞いてた頃、兄が誕生日のプレゼントに買ってくれたんです!

楽しさいっぱい!!よしえちゃん
ドリーム・キット‥という品

まだ名前がひらがなの"よしえ"になっているので、かなり前に発売してたみたい。
芳恵さんの他に誰か出てたのかは不明。


(表と中)


ドリーム・キットの内容は5枚組(って言うか1枚につながっている)のポケットカード(上)おしゃべりカセット、マスコット人形、メモ用紙とメモ止め(右から順)

当時プレゼントでもらった感想は…「いらね~よっ!これだったら、芳恵さんのLP買ってけれ~」だった。でも今はレア・アイテムありがとうです。

マスコット人形は今も携帯ストラップとして使ってま~~~す!
‥っなワケねーだろうー!!

東宝レコードその2

2011-06-25 06:03:16 | Weblog
東宝レコード続き。
個人的な感想、載せたんですが(全部じゃないけど)気にしないでください!

「愛の泉」久保義明
片桐和子/曽根幸明 ;男性歌謡曲

「くちづけは許して」サンディー・アイ
葵ゆうじ/葵まさひこ ;ハワイ出身・歌謡ポップス

「くちべに天使」菅野ます美
吉田旺/葵まさひこ ;"かんのますみ"から"菅野ます美"に

「別れても好きなひと」ニュー・シーズン
作詞/作曲・佐々木勉 ;パープル・シャドウズのカバー

「ひえつき哀歌」松尾悦子
高橋摩耶/後藤康直 ;着物の振付写真付

東宝レコード集めてます!

2011-06-24 00:33:06 | Weblog
ダ~よっしぼん です
私、東宝レコード集めてるんです。東レコはマニア心をくすぐる物がある(ジャケとか)私みたいなこと思ってる人いるみたいで東レコのコンピCD発売しましたね!買わないと。(まだ買ってないのよ~)
私んちにある東レコの一部。

「コーヒーと仔犬」松島トモ子
藤公之介/都倉俊一 ;大好きな曲

「恋愛学校」朝比奈順子
千家和也/馬飼野康二 ;ジャケ・曲よし

「初恋の橋」夏香織
吉田旺/平尾昌晃 ;B面「朝もやの海」はポップス寄り

「やくそく」春日まち子
岡田冨美子/竜崎孝路 ;ちょっと地味かな

「片想い」江口佐枝子
たかたかし/葵まさひこ

「想い出の喫茶店」渚エリ
竜/あかのたちお ;あの曲にちょっと似ている

「懺悔」かんのますみ
林春生/馬飼野俊一

「エレガンス」山本リンダさん

2011-06-22 01:03:52 | Weblog
続き。
山本リンダさんの歌はワシみんな好きなんだけど、
その中で更に名曲と思うのは前回の「奇跡の歌」とあと「エレガンス」じゃ。

最初は、ある人からテープに録ってもらって聞いたんだけど、
「なんて素晴らしい曲なんじゃ~」と感動した!、この曲を作った人は天才じゃ(作詞・橋本淳/作曲・三枝成章/編曲・三枝成章、戸塚修)

ワシ洋楽には全然詳しくないけど、これはラップだね。

有名な玩具店に歌謡曲の4、5曲入りのCDが売っていて
山本リンダさんもラインアップされていて
リンダさんの有名な曲に混じって何故か最後にこの
「エレガンス」が入っていて、
びっくりじゃ!

ちょっと前に出た「山本リンダSINGLESコンプリート」にも入ってました、上の写真はそのコンプリートのブックレット裏ジャケ
右、一番下が
「エレガンス」じゃ。

ミスDJ・千倉真理さん

2011-06-20 04:32:29 | Weblog
「ミスDJリクエストパレード」もよく聞いてた、夜遅いから最初のオープニング辺りを聞いてるうちにいつの間にか寝てる事が多くて目が覚めたら
「走れ!歌謡曲」だった事が多いな~。

一番好きなDJさんは千倉真理さんでした!
「やるっきゃない」流行語でしたね
もちろんイベント見に行った
川島なお美も好きです。

「吉田照美のてるてるワイド」の中で今日のミスDJ担当の人と話すコーナーがあって照美さんにからかわれたりして、それが面白かった。

音楽雑誌に
"シングル発売"とデカく広告が載っていて後になって買いました!

「家へは帰れない」(83年/詩・曲/GEORGE MORTON日本語詩・千倉真理)コーラスアレンジを杉真理さんがやってます。

あと始まったばかりの「ニュースステーション」にリポーターで出ていて、真理さんが出るのが楽しみでした。

「黄金仮面」 ギャル

2011-06-17 03:58:33 | Weblog
ヅカ★たかしま

今から5年以上前のことじゃ。
とある中古レコード店であのスタ誕出身3人組"ギャル"の見たこともないレコード発見!!

タイトル「黄金仮面」何?これ!?初めてじゃ
薔薇とピストル、マグネットジョーに~、誘惑されてしかシングルは発売されてないとワシ思ってた、家にある本にも載ってないし。

値段4000円!買ったんじゃ。



さっそくジャケ裏見たらやはり、
あの"ギャル"だった(ラジオドラマの主題歌)
AB面とも、まぁまぁな曲。

これは珍しいレコード買った! と当時は喜んだ。

…それから数年経ってCD化されるとは思わなかったもんじゃ-

小出広美さんに感激!!

2011-06-13 20:33:19 | Weblog
続き。

ワシ見に行く前から小出広美さんのファンだったんだけど、

更に大ファンになったんじゃ

放送終了後、
出たばかりのLP「わ・た・しは広美~小出広美ファースト~」の販売会が行われ、

購入した人にはピンナップとサイン色紙そして広美さんと握手ができる、もちろん並んだ!



それでワシ握手するとき、ウケを狙って
"秀樹"の物まねで「たかしま・う~ん感激!!」な~んてこと言って痛!過ぎることを言った(広美さんごめんなさい)

そしたら広美さん大笑いしてくれてドン引きしなくて良かったもんじゃ



これがそのときの写真、友達が撮ってくれた。

一時引退したときは本当にショックだったもんじゃ-。