goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほっかほか音楽そして日々」

三谷晃代 想い出のファースト・キッス/コンプリート・コレクション 発売中

チャンピオン百恵

2011-08-08 02:14:35 | Weblog
ポスター買ったついでに
たまには知人に何か"安い"物
プレゼントしてやるかと思い
山口百恵さんファンなんだから百恵表紙の
週刊少年チャンピオン買ってやりました!

知人に渡したら
「山口百恵だな、それよかチャンピオンだったら
小林美樹のグラビアのやつ買ってよ」
ありがとう一言も言わなかったよ!
だいたい何故そんなこと知ってんの?
私が教えたのか!?


隠密同心ポスター

2011-08-08 01:50:17 | Weblog
探していた
大江戸捜査網の映画
「隠密同心」のポスター見つけて買いました!

私は大江戸捜査網コレクター
~~と言ってもまだ少ししか持ってないけど

ポスターにはでかでかと
松方英樹さん!迫力ある、かっこえ~。

この前あるお店のイベントに松方さん来たんだよね。
見に行きたかったんだけど
他の予定があって行けなかったんだ。

「!狂熱のエレキ・ギター合戦!」

2011-07-30 00:18:42 | Weblog
「Electric Guitar Best Hit's in 1965!狂熱のエレキ・ギター合戦!」
1965年発売


A面・パイプライン/ドライヴィング・ギター/青い渚をぶっとばせ/サーフ・ジャム/十番街の殺人/太陽のスイム/ロックン・ロール・ミュージック

B面・ゴールドフィンガー/ワイプ・アウト/ジャニー・ギター/ウォーク・ドント・ラン'64/ダイアモンド・ヘッド/キャラヴァン/太陽の彼方に

演奏;A・B面とも
1曲目.多田正幸とワゴンスターズ
2.川合洋二とフリー・ランサーズ
3.宮ユキオと野獣会オールスターズ
4.ザ・フレッシュメン
5.東京ビートルズ
6.岡田朝光とザ・キャラヴァン
7.スイング・ウェスト

後のGSで活躍するバンドなどがいて貴重なLP

しかし残念なことに
ジャケットあるんだけど
中身がないんだよ~。

「すっぱい夏」芦川よしみ

2011-07-30 00:14:27 | Weblog

「すっぱい夏」芦川よしみ
吉田健美/杉本真人 1977.6発売

前作まで演歌調な歌謡曲("燃える春です"好きな曲)でしたが、
この作品は歌謡ポップス寄り。
次の「本牧ベイストリート」も同じ路線。(シングル持ってません、あとLPも)

いつもの知人に聞いてみよう。
以下知人の話

芦川よしみさんは当時なんとも思わなかったけど
今CSの昔の歌番組なんか見ると
結構ワシの好みだったりして
「カックラキン」の芦川よしみさんは出番少なすぎじゃ。
もっともっと~。

「カイトになって」ミーとハー

2011-07-27 01:12:27 | Weblog

「カイトになって」ミーとハー
井上亜記子/青木松夫

私の文章はただ、単純でミーハーな文章だと思うんだけど
そんな私にうってつけなシングル紹介

だってペアの名前がミーとハーです!
女の人がミーなのか?
曲の方は盛り上がりもなにもない曲
B面の「情熱の男」(詩/曲A面と同じ)もそうなんだけどカイトを題材にしてるし(ジャケもカイトだし)
何かCMの曲なのか?
レコード会社の名前、読めません。
世紀レコードの前の字なんと読むのかな!?

小林麻美さん新潟デパートの話

2011-07-23 00:28:33 | Weblog
「初恋のメロディー」橋本淳/筒美京平 72年8月2日

有名な別ジャケです。

知人に小林麻美さんの事、聞いたら~

知人の話………
「ある事情」歌ってる辺りに新潟のデパートに
小林麻美さんが来ると聞いてワシ見に行ったんじゃ。
だって麻美さんって"かわいい"し生で見てみたいし!と思ってな。
そんで行ったんだけど、電車で1時間かけてやっと着いたら
「小林麻美さんは都合でこられません」~とデパートアナウンスが、
変わりによく知らない男性歌手が来てたんじゃ。
あれは正直ガッカリだった。
帰り電車の中で「初恋のメロディー」口ずさんで帰ったんじゃ~。
でも、小林麻美さんは大好きです。

………とのこと。
まぁそれは、それこそ「ある事情」があって来れなかったんでしょう。

涼しいジャケ3 「ハード・ボイルド・レディー」西脇美智子

2011-07-23 00:15:40 | Weblog
あ・つ・い! ゴーゴーあつし~(意味不明)

こんなときは涼しいレコ・ジャケ紹介


「ハード・ボイルド・レディー」西脇美智子
高平哲郎/つのだ☆ひろ たぶん82年7月発売

あの"ボディビル界の百恵ちゃん"西脇美智子さんのレコード、水着が美しい!!

ファンキーないい曲、最初と最後に"ハード・ボイルド・レディー"~と、おっさん!?失礼!、男の人が歌うんだけど、そこが不気味でいい味出してます。


裏面に西脇美智子さんのシェイプアップ・レッスンが載ってます!

クール・ゾーンへの誘い/バーブル・ポップスとスリー・シンガーズ

2011-07-22 00:07:47 | Weblog
「クール・ゾーンへの誘いーーー涼しさをよぶレコードーーー/バーブル・ポップスとスリーシンガーズ」69年頃、発売


A面・イエスタディ/白い恋人たち/いそしぎ/ブルー・ハワイ/虹と共に消えた恋/慕情

B面・南国の夜/恋はみずいろ/引き潮/ムーン・リヴァー/ロシアより愛をこめて/夜霧のしのび逢い

副題に書いてあるけど
"涼しさをよぶレコード"だそうです。


裏側に涼しくなる音楽について、どうのこうの詳しく解説が書いてある。

私の部屋は節電でクーラーつけないし窓開けないから部屋の中35度ぐらいある、
早速、試しに涼しくなるか(そんなの分かってるけど)聞いてみたよ!

…確かに"涼しいでしょ!?"みたいなサウンドなんだけど気持ちはは涼しいんだけど体の方は…
汗でだらだらになっちもうた~!!

クーラーいや!扇風機つけよう!!

涼しいジャケ2 「サンライズ・ハイウェイ」マキシム

2011-07-22 00:06:20 | Weblog
あ゛づい゛~~!?
こんなときは涼しいレコ・ジャケ紹介その2


「サンライズ・ハイウェイ」マキシム
作詞ケーシー・ランキン、訳詩 麻生香太郎/芳野藤丸
「ヨガでおはよう」のテーマ

どっかの野原でヨガポーズ、レオタードですよ!

この方がマキシムさんじゃなくてマキシムは左側の四人組、日本テレビ音楽学院出身生、歌って踊れるコーラスグループだそうです。

マキシムと言えば…やっぱり、あの河合奈保子さん「ムーンライト・キッス」のバックでカスタネットを叩いてたのが印象的かな、このとき三人組。「ナオコ・センセイション」なんてシングル出したし。私も子供の頃よくあのカスタネット真似しました。

その他のシングル

「ドアをあけたら」作詞・作曲/田島裕子 81年12月

涼しいジャケ「恋気予報」星野陽子

2011-07-19 17:49:02 | Weblog
暑い あつい!!
あついぞ!猫なんとか…

こんなときは少しでも涼しくしたいので涼しそうなレコジャケット紹介


「恋気予報」星野陽子
若山かほる/泰地虔朗

星野陽子さん(グラビアの人とは別人)
ビキニジャケですよ!ダブルジャケで全身だったらもっと良かったのに‥(ダメ?)

プロフィールによるとスター誕生、君こそスターだ、"出場"
84年4月25日オリエントレコードより「恋気予報」発売。
レパートリーは「お久しぶりね」「よっぱらっちゃった」など ‥だそうです聞いてみたいぞっ。

曲は、ちょっと地味だけど何回も繰り返し聞いてくと、"いい歌じゃない!"と思うかな~。歌謡ポップス