goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほっかほか音楽そして日々」

三谷晃代 想い出のファースト・キッス/コンプリート・コレクション 発売中

若林加奈「KANAPPE' 」

2011-10-07 04:09:24 | Weblog
若林志穂さんと言ったら‥
若林加奈さん(またかよっ!)85年デビュー

LP買ったの思いだして探したら、
やっと見つかりました
レンタル落ちだったのね- 忘れてた。


「KANAPPE'/若林加奈」(85年9)
とりあえず収録曲は
A面;セプテンバー・クィーン/PIRA☆星物語/彼のANIKI/Rain・Rain・Rain/ペパーミント・シーズン

B面;夏色パラダイス/愛の魔法陣/渚のバナナ・フィッシュ/風色のフォトグラフ/ときめきフォーリン・ラブ


見開きピンナップ裏は歌詞

LP数回しか聴いてなかった!
セプテンバー・クィーンと
夏色パラダイスが好きでどちらもシングルですね。

再発したから名盤なんでしょう。


ちなみに知人は
若林加奈さんは
石野真子に似ていると昔からよく言ってたな-。
ちょっと微妙だと思うんだけどー‥

高橋貴代子「MONO 心」

2011-09-24 03:57:37 | Weblog
ラジオ番組で
6曲入りミニ・アルバム
「MONO心」の中からタイトル曲
「MONO心」を歌って、(2曲歌ってもう一曲は"ナチュラル")
その大人っぽい哀愁感漂う曲が気に入ってCDを買いました。
何となく中森明菜さんの曲に雰囲気が似てるかな



「MONO心/高橋貴代子」(89・4/21)


高橋貴代子さんは89・3/21「ナチュラル」でデビュー
「ナチュラル」は今、聴くと懐かしいメロディー
ドラマも結構出てました。

菊池あゆみ「Sincerely Yours 」

2011-09-23 17:01:46 | Weblog
菊池あゆみさん

大ブレイクすると思って期待してたんですが‥(スカウトキャラバンだし)
いつの間にか見かけなくなってしまって‥残念。

今、デビューしてればまた違ったかもしれないと思うんだけど。


「Sinecrel Yours/菊池あゆみ」

当時、買ったCD
インディーズから出たんだけどメジャーから発売できなかったのか?

CD特典1が写真で
特典2がTELトーク券・直筆サイン・留守TEL録音券・お茶会ご招待券・本人愛用の香水サンプル・特製テレカ
の中からいずれかひとつ、ついていて
私のCDはTELトーク券がついてました。

3分間本人にひとつだけ質問できるんだけど
私は「あゆみさんと電話でお話しなんて、とっても恥ずかしくてできない~~」と申し込まなかったんです!!

荒木由美子さんデビュー

2011-09-19 01:17:23 | Weblog
ワシ、ヅカ★たかしま
今頃やっと
荒木由美子さんのベストCD買ったんじゃ


由美子さんのLPはみんな揃えている
エル・イズのジャケがお気に入り



シングルは
ミステリアス・チャイルドとか
Lの悲劇とか好きじゃ(ミステリアス・シリーズだな)


会報に荒木由美子衝撃デビュー~て見出しが


確かに「衝撃」だったんじゃ。



吉田真里子さんのチラシ

2011-09-18 03:28:33 | Weblog
部屋を掃除してたらタンスの隙間から
懐かし吉田真里子さんの
"とまどい"チラシがあった!


私はファンクラブ入ってたけど
それは、かなり後になってからで
最初はそれ程ファンじゃなかったので
デビュー当時のチラシは誰かから後でもらったのかな。

それにしても紙は破けて傷みが、すごすぎ。

デビュー・イベント
"マリコ・スピリッツ"行きたかったな。

山口弘美「おはよう・おやすみなさいカセット」

2011-09-16 00:44:32 | Weblog


山口弘美
「おはよう・おやすみなさいカセット」

買ったのか、もらったのかCDの特典だったか
忘れたんだけど

A面は、「ひとつになれなかったね」
が入っていてオープニングで
"おはようございます弘美です~~"
のナレーションが被り

B面は「夢盗人」の間奏で
"今日はどんな一日でしたか~~"
そして曲のエンディングで
"~~あなたと夢の中で逢えたら嬉しいな-。じゃまた明日おやすみなさい"
となるのでした。

実際寝る前に1、2回聴いたな-
「夢盗人」は名曲。

夏水りせ「そして、センチメンタル・ジャーニー」

2011-09-09 02:41:25 | Weblog
夏水りせさんは78年デビュー

「そして、センチメンタル・ジャーニー」
(作詞・阿久悠/曲、編曲・荻田光雄 1979年)
は4分27秒の大作で
とにかくテンションが高い曲です。

その前の年にLPが出ていて
「そして、センチ~」みたいな曲を期待したんだけど肩透かしかな-。

LP「セルビア林檎」1978年


あとこの曲のイントロにソックリじゃないけど
雰囲気が似た曲があって
それがこの曲です

「長崎たずねびと」
高橋明子 1980年

斉木しずこ/ファースト・アルバム

2011-09-09 02:26:50 | Weblog
「斉木しずこ/ファースト・アルバム」(1977)


A面;兄妹-あにいもうと/ざんげの値打ちもない/想い出まくら/はぐれ唄/愚図/意地っぱり

B面;心のこり/歳月/やすらぎ/石狩挽歌/怨み節/愛の月あかり

斉木しずこさんは76年デビュー

このLPは
シングル3枚とカバー中心
(北原ミレイ、小坂恭子、研ナオコなど)
ジャケにその
シングル3枚が載ってます!

うーん なんか
"やさぐれ歌謡"だな-。



恋して候
(阿久悠/三木たかし、1978年)