goo blog サービス終了のお知らせ 

「ほっかほか音楽そして日々」

三谷晃代 想い出のファースト・キッス/コンプリート・コレクション 発売中

松井須磨子のように

2012-07-11 03:58:06 | Weblog


「松井須磨子のように」(88年)
若條まゆ美

作詞/作曲:犬丸秀
/編曲:川井バンド

昔のこと

ラジオ日本の
深夜放送を聴いてた
時期があって


ラジオCMで

松本彩
「TOKYOわがまま娘」と

この

「松井須磨子のように」が

よく流れてました。

どちらの曲も
個性的で好き。


若條さんは
確か番組もやって
オープニング曲が
B面エレキ歌謡

「ウキウキシェイク」

だったと思います

当時まだ
十代だった私には
松井須磨子て誰?
だったんだけど

有名な
女優さんと
後から分かりました。
(歌詞にも書いてあるし)


不思議なムードに包まれたこの曲

予算の都合で

「TOKYOわがまま娘」と
(24時間テレビにゲスト見た)

どっちを買うか
迷ったんだけど

「松井須磨子のように」を

購入したんです。

夢でいいから

2012-06-29 04:07:02 | Weblog


「夢でいいから」
中島まゆこ

作詞:林春生/作曲/編曲
:筒美京平


いしだあゆみのカバー


前に

河田純子さんが

番組で

「夢でいいから」を

歌ったと
書きましたが


いしだバージョンより

こちら

中島バージョンに

近いアレンジで

歌ってたんです。

みずいろの想い出

2012-06-24 00:13:02 | Weblog
( 知人のお話 )


夕方ニュース番組

ある女性アナウンサー

顔を見ると

むむ‥

誰かに似てる


‥そうだ

神保美喜に
そっくりじゃないか

クリソツ!


いや待てよ、、
そうでもないか

でも面影はあるな‥


ワシ

神保美喜さんと
言えば‥

まず思い付くのは

ドラマ
「白い荒野」

このドラマでの

美喜さんの可愛らしさは

ハンパじゃない


あと
(記憶違いかもしらんが)

「おはよう!こどもショー」の

歌のコーナーで

「みずいろの想い出」
(作詩:阿久悠/作曲:三木たかし)


よく歌ってたハズじゃ


因みに

美喜さんは
スター誕生出身

デビュー曲は
「はじめてのワルツ」

「みずいろの想い出」は
2枚目シングル

ラストシングルは
「ふるうつの詩」

歌手活動は1年位で

女優の方に

行ってしまったんじゃ

恋はBanBon

2012-06-07 02:32:37 | Weblog
( また知人の話です )


「恋はBanBon」
中野知子

作詞/作曲;森雪之丞
/編曲;馬飼野康二

中野知子さん

間違ってたらすみません

オリコン小池前社長の
ラジオ番組の
アシスタントを担当

番組内で
「今度レコード発売します」と

歌手デビューしたんじゃ

その番組の名前も
何年放送か
またグランドチャンピオンに輝いた
「君こそスターだ!」の
後なのか?も

忘れてしまったのが痛い。

音楽の情報番組で
例えば…
今週の新曲発売は
岡田奈々の
「手編みのプレゼント」
イントロが印象的ですね…

などの会話をしてたような

あと4枚目
「裏を返せば」は
エアコンのCMだったと
思ったが。

どれもはっきりしないんじゃ
鵜呑みにしないでください。


「恋はBanBon」は
ポップなメロディー

ちょっと前にCDが出て
購入したが

初めて聴く

3枚目シングル
「It's Cloudy」の
B面「Play Me」が

なかなかの曲だったんじゃ。

ミスター・シャドウ

2012-06-06 21:13:45 | Weblog
( 続いても知人の話です )

「ミスター・シャドウ」
天馬ルミ子
作詞;山川啓介/作曲;川口真
/編曲;荻田光雄

天馬ルミ子さん
ワシは当時、注目してたんじゃよ。
デビュー曲
「おしえてください神様」は
華やかなアイドルポップスで
サビのフリもいいし
好きなんだけど
2枚目
「ありがとう青春」
更に3枚目
「その時わたしはTAXIを停めた」
辺りから
路線変更
大人っぽいイメージの
曲に変わり
続く4枚目がこの
「ミスター・シャドウ」
これも前作の路線
ジャケも大人っぽくなりました。

詩を見ると
♪酒場では~とか
♪悪いお酒の酔いから醒める日~とか
若いのに(たぶん中学生)
なに老けた歌を歌ってるんだよと
当時は思ったもんじゃ。

3、4枚目はいい歌だけど
合ってないような気がする
考え過ぎでは?
「おしえてください神様」みたいな
アイドルポップス路線で
いいと思うんだが‥
あくまで個人的な考えですので
どうかお許しを
逆にこっちの方が
傑作だという人も沢山います。

それから数年たち
「ひょうきん予備校」でしたっけ?
そこで久しぶりに姿が見れて
びっくりしたもんじゃ
毎週、注目して見てたワシ。

前の記事にも同じようなこと
載せておったわ!

YESTERDAY-恋にサヨナラ

2012-06-05 02:14:12 | Weblog


「YESTERDAY-恋にサヨナラ」
山田由紀子

作詞;麻木かおる/作曲;Gary Lanzalotti
/編曲;戸塚修


「大江戸捜査網」
の隠密同心

疾風のおせんで
有名?

いやいや違う
エクボCMや
それゆけ!レッドビッキーズの
方が超有名ですな
山田由紀子さん。

レッドビッキーズは
林寛子、斉藤とも子さん
とかも出てたけど
私は山田由紀子さんが
好きかなと思ってる。

子供の頃
よく再放送してたな~。

体操部で県大会入賞
の実績があるので

レッドビッキーズも大江戸も
それを生かして
バック転とかするシーンがあったと思ったけど。


歌手としても3枚シングル発売。

「YESTERDAY-恋にサヨナラ」
はラストシングルで

一番好きです。

作曲のGary Lanzalottiは
誰?なんだ。

♪昨日は昨日ネ 想いで なんか~

のサビ部分が
ドラマチックでいいと思うのだけど‥


ちょっと地味かな。

いちご娘

2012-05-19 03:46:52 | Weblog


「いちご娘」
アイリーン

作詞;岩谷時子/作曲;いずみ・たく

アイリーンさんは
他にも数枚

出されてます。

外人さんですよね。

サンリオレコードからの発売。


何かの企画物??



「いちごの恋」
ヒロコムトー/いずみ・たく

こっちがB面。