本文へ移動

津市の高田高校、自主退学の生徒に直接謝罪 いじめや不適切指導で不登校に

2025年10月26日 05時10分 (10月26日 05時10分更新)
 津市の私立高田高校の運動部で昨年、女子生徒がいじめや男性顧問による不適切な指導を受けて不登校になった後に自主退学し、学校側がいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」に認定した問題で、同校は25日、被害生徒と保護者に直接謝罪した。
 同校の福山茂校長と男性顧問ら計3人が三重県外で被害生徒と両親に面会。福山校長は「本校の教職員と生徒によるハラスメントといじめがあったことを心よりおわび申し上げる。申し訳ない」と陳謝した。その上で、同校の教職員らが人権やいじめなどについて意見交換するグループワークを実施し始めたと説明。再発防止に向けて取り組む姿勢を示した。...

この記事・コンテンツの続きは会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。

中日プラスに登録すると
中日新聞電子版が利用できる
会員向け記事が読み放題
各種メールマガジンで最新情報をお届け

※紙の新聞とは、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井です。

よくある質問はこちら

関連キーワード

おすすめ情報