驚いたのは、中国から攻められたらどうするのか?と聞くと無血開城しかないけど、正直攻めてこないと思うと答える人が多かったこと。9日に中国が衛星を打ち上げた際、初めての防空警報が鳴り、国民党支持者の多くが与党である民進党の選挙戦略だと怒っていました。前回も民進党の選挙演説中に発砲事件があり犯人が捕まらず、それも演出なのでは?との声もありました。
民進党支持者からは国民党や民衆党の代表は経験が足りないから任せられないとの声も。
2期8年で政権交代を繰り返してきた台湾がどのような選択をするのか大変興味があります。投票日は明日!!投票所も視察に行って参ります✨[民衆党本部] 党首様おはようございます☀大津綾香党首、台湾の各政党と、人脈をこのきかいに、作っておいたほうがいいと思います😊 政治家の方のアテンドで伺ったので、いい出会いに恵まれました✨現地に行くと新聞ではわからないことがありますね。宝物のような経験に感謝です。 党首様こんにちは、日本🗾では、ユーチューバのマシュが、党首様のことを、動画で批判してますよ、党首様、マシュに法的かつぶつりてきな、しょちを、発動した方がいいんじゃないかな? 各国の選挙制度や選挙を取り巻く環境はいろいろあり、日本に取り入れることで国民の政治参加高まることもありそうなので、いいとこに目をつけたと思います。以前テレビで見ましたが、北欧、確かフィンランドだっけかな?
選挙はフェスとか祭りみたいで、各政党はテント貼ってプース出展し、そこに有権者はぶらっと立ち寄ってお茶のと菓子でも食いながら雑談みたいに政治話して人となりを見るとかやってて、
高校の文化祭みたいで、いいな〜と思いました。 模擬選挙など若年層に政治に関心を持たせるための教育などは台湾には特にないと伺いましたが、国防の危機感があるので投票率が高い。
危機感が薄い日本では北欧の面白い仕組みを取り入れていくのは素敵だと思っています。
3月に駒沢公園で行うユースフェスに政党として出展するので、若い世代と政治を身近にしていくアイディアの交換を出来たらいいなと思います😊 Log in to see more replies. Log in or sign up for ThreadsSee what people are talking about and join the conversation.Continue with Instagram
Log in with username instead