BEYOND AGE/ Agent Tech 代表取締役 市原 大和

6,813 posts
Opens profile photo
BEYOND AGE/ Agent Tech 代表取締役 市原 大和
@yamato_ichihara
慶應卒、東京海上に15年間勤めて独立。現在、(株)Agent Tech agent-tech.jp と(株)BEYOND AGE beyond-age.jp を創業して、「保険」と「シニア」に特化した事業を展開しています。意見交換や相談など、お気軽にお問い合わせください。
日本 東京agent-tech.co.jpJoined February 2021

BEYOND AGE/ Agent Tech 代表取締役 市原 大和’s posts

応募する前に私に相談して下さい! パナソニックで応募した方々も次の就職先が決まってません。 現年収が1300万円の方が500万円に下げて100件応募しても全部書類選考落ちです。 これが現実です。
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【三菱電機「黒字リストラ」実施へ】 news.yahoo.co.jp/pickup/6551814
東京海上時代に謎だった慣習をもう一つ。 割り勘なのに、次の日の朝に上司たちに「昨日はごちそうさまでした。有難うございました。」って言わなくてはいけなかったこと。 奢ってもらってないし。 みんながゾロゾロ挨拶に行ってたから、不思議に思ってた。
日本に帰国した時に、東京海上のグループ会社の社長を希望したけど10年待てと言われた。待てなかったから社長の求人を探したけど一つしかなかった。応募したけど最終面接で落ちた。 独立すると決めてお世話になった社長さんたちに挨拶に行ったら2社から社長をやらないか打診された。
なぜ東京海上の役員たちは、平社員と飲み行ってもオゴらないか分かりますか? 自分から誘ってもオゴらないのです。平社員は別に行きたいと思ってません。 答えはその昔、部長に教えてもらいました。なるほどなって思いました。 これが分かるあなたはサラリーマン検定上級者です!
「本を出しませんか?」という営業が死ぬほどくるんですが、よっぽど儲かるんだなぁと思いつつ、 私: 「印税は何パーセントもらえるんですか?」 営業マン: 「いえ、お金を払っていただく形になります。」 私: 「本を僕から出して欲しいんですよね?なぜお金を払う必要があるんですか?」
「他のエージェントにそんな失礼なことを言われたことない!」と 久しぶりにシニアの方に怒られた。忖度せずにズバズバ僕は言うんです。それじゃダメだとか、こうした方がいいとか。 親身に熱血指導していきます。年齢なんて関係ないです。我々は日本のために働いてるので。
弊社の新人たちは逞しいです。 一年間に社長と3000名ぐらいは会ってるんじゃないですかね。 5年後にバケモノに成長している気がする。 大企業に入ってたら最初の1年間は研修かもしれませんから、差がすごい付く気がします。
「完全成果報酬」ということで話を聞いたところ「アポイント獲得まで」とのことであった。これは完全成果報酬っていうんでしょうか? 私の理解では契約締結ができて収益が発生したら成果に応じて報酬を支払うモデルが「成果報酬型」なのではないかと思いました。
大企業のエリートくんたちはベンチャー村の人たちが嫌い。「なんで俺らがこんなに我慢しているのに、アイツらチャラチャラしているの?」って思ってる。こっち来て思ったけど、そんなにみんな上手くいってないし、安心しなよって思う(笑)
シニアの転職で年収800万円を希望するより、年収600万円+賞与400万円希望する方が内定しやすい。中小企業の社長は結果を出せる人にはお金出すので先に求めてくる人は避ける傾向にあると思います。よろしくお願いします。
朝8時から夜8時までギッシリ商談30分を入れると24商談入れられることに気がつきました。 20営業日で480商談。10%成約で月に48件成約。 これを一年続けると月商が2億円ぐらいになるんです。 これを100人でやれば月商200億円。時価総額1兆円いくんです。
「40代、50代でリファーラルで転職できないやつはキャリアが失敗してるんだよね。」 あるヘッドハンティングの重鎮が言ってた。 すごくできる営業マンは競合とか取引先から引く手あまただし、エージェントを頼っている時点で余っている人材ってことなんですかね。
東京海上の割り勘文化についてツイートしたらネガティブに拡散してしまったので、、 役員の皆さんは人としてできていて、頭が良くて、素晴らしい人ばかりでした、と伝えておきます! 現役社員のみんな、ポジティブなコメントよろしく! 「今は違うよ!」とか。