ごはんのおかず@Gohanno_Okazu122914s agohttps://x.com/inzektor_d/status/1982078205973676512?t=GGHltAIhnF1QCBy_ZPCEhQ&s=19S4 (@inzektor_d) on X空耳アワーで好きなネタ 303 Expand post
シベ急電鐵ホールディングス㈱@@SiberianControl271m ago#つむつむきりんたん play/9ewze167sc<あーきりんたんタワーは26段目で崩れた!つむつむきりんたん目指せバベルの塔※完成時10段、崩落時40段以上のMFMは省略されますShow more1
きりさめ@makiyuka11m ago#つむつむきりんたん play/9ewze167sc<あーきりんたんタワーは34段目で崩れた!つむつむきりんたん目指せバベルの塔※完成時10段、崩落時40段以上のMFMは省略されますShow more1
アジサバ@Azisabasa1m agoadobe2025より24を使うべき理由と25を使う時の解決策Show content1160 characters別のOS間でイラレデータを移し替えたりした時(win⇆mac)がやばいです。絶対文字化けします。これは書式>フォントの検索と置き換えで出来ます。ただ、macだけにあるフォントなどは結構ややこしくなるのでどちらのパソコンにも入ってるフォントを文字スタイルからデフォルトに設定しておくと置き換え時に少し楽になります。逆に言うとずっと同じpcで作業するのであればあんまりバグらない...かも?ただ極力使わないほうがいいです。本当に…多分なのですが、25になってから読み込みの方法が変わったりしたのかなと思います。私は特にフォント周りの読み込みが酷くて新しいフォントを入れると高確率でバグるようになりました。因みにバグったりスプラッシュ画面で読み込みが止まった時の解決策は一旦adobeのアカウントをログアウトして再度ログインをすると直ります。これはAdobeのサインイン情報はトークン認証で管理されており、セッション破損やフォント同期などでエラーを引き起こすことがあるからです。そのためログアウト→再ログインでこれらが再生成・再同期されるため、フォントやクラウド関連の不具合が自然と解消する事があります。(なのでたまにwifiの接続エラーなんかでもサブスクリプションのライセンス認証が通らずにイラレが起動しない!なんて事もあったりなかったり、します。一定期間でサブスクの期限が切れてるのかチェックが入るのですが多分その間隔が結構狭くなってる感触があります。)それでも治らない場合、windowsの場合は低レベルでの不具合である可能性が高いのでwindowsのゲストもしくは新しいアカウントを作成してからもう一度元のアカウントに戻ると直ります。(でも原因は不明瞭)あと拡張機能も結構バグりやすいのでその辺の管理ももしよければやっておくといいかも、(個人的にショートカットを作っておくとすぐアクセスできて良いです。)因みに25になって動画・映像系もよくバグるようになったのですがそれはキャッシュが溜まりやすい設計になったからでキャッシュを削除するとこれも解決します。ただ割合高くなってる(様に感じる)ので常にチェックする事が大切です。キャッシュの削除方法は環境設定から出来ます。削除する時は書き出しなどをしてない状態でする事をお勧めします。クラッシュします。(経験済み)その他、adobe製品は少しCドライブ(プログラムが入っているストレージ)の空き容量がタイトになってる様に感じます。(体感9GBを切ると読み込みが不安定になる。前まではもっと容量が少なくても動いたのに。)そのため可能であればDLファイルをHDDに移しアーカイブする事や作業ファイルなどを別のSSD(M.2)に移行する事などをお勧めします。