最終回
2008-12-21 | 嵐
最終回ってタイトルで流星の絆のこと、書こうとしてた、
土曜日の夕方までは。
ゲームニッキ終わってしまうのですね。
ものごとに始まりがあれば終わりがあるのは
道理なのですが、根が楽天的だからでしょうか?
単純におバカさんなのかもしれませんが、
ついつい失念してしまいがちなので驚いてます。
それでも、今年の春に『SHO BEAT』の終了を
体験してからは頭の片隅で意識している部分があり、
心のクッションがあったのは確かなのですが。
ニノファンの皆様方の失意はいかばかりかと
お察しいたします。
近い将来、またニノのぬくもりを感じられるような
お仕事が始まることを願ってやみません。
毎日更新は本当に大変だった事と思います。
お仕事の量もハンパではないですし、
体調が芳しくない折に人様に公表する文章を
考えるのはかなり過酷な作業ですものね。
4年間、楽しませてくれて本当にありがとう。
ゲームニッキの思い出と言えばたくさんありますね。
2005年頃、揺れているように感じた
ニノの文章にこちらも心が波立ったり。
謎かけのような文章に翻弄されたり、
電報のような文章に???だったり。
映画の撮影でアメリカに行った時も
更新を続けてくれましたね。
『硫黄島からの手紙』で西郷さんが
日本に残した妻子に手紙をしたためるシーンでは
遥か異国の地で毎日ニッキを更新してくれた事、
あれはファンへ向けた手紙だったのだなぁと
西郷さんとニノがシンクロしてしまい泣けました。
時には厳しい提言もありましたね。
ニッキが終わる今いちど、心に留めておきたいです。
初めてのドーム公演が決まった時、
これから嵐はどうなるんだろうって
訳もわからず不安だったけど、
「なんも変わんねぇよ」とでも言って
笑ってるような内容に癒されたっけね。
可愛らしい日常や、嵐のことも沢山教えてくれて
笑わせてくれることも沢山ありましたよね。
楽しかったなぁ。
終わりは次の新しい何かの始まりだと捉えて、
次にニノから投げられるボールを待つことにします。
4年間、ゲームニッキ+ゲームニッキXお疲れ様でした。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
クリスマス前の忙しい週末に遊びにいらしてくださって
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
土曜日の夕方までは。
ゲームニッキ終わってしまうのですね。
ものごとに始まりがあれば終わりがあるのは
道理なのですが、根が楽天的だからでしょうか?
単純におバカさんなのかもしれませんが、
ついつい失念してしまいがちなので驚いてます。
それでも、今年の春に『SHO BEAT』の終了を
体験してからは頭の片隅で意識している部分があり、
心のクッションがあったのは確かなのですが。
ニノファンの皆様方の失意はいかばかりかと
お察しいたします。
近い将来、またニノのぬくもりを感じられるような
お仕事が始まることを願ってやみません。
毎日更新は本当に大変だった事と思います。
お仕事の量もハンパではないですし、
体調が芳しくない折に人様に公表する文章を
考えるのはかなり過酷な作業ですものね。
4年間、楽しませてくれて本当にありがとう。
ゲームニッキの思い出と言えばたくさんありますね。
2005年頃、揺れているように感じた
ニノの文章にこちらも心が波立ったり。
謎かけのような文章に翻弄されたり、
電報のような文章に???だったり。
映画の撮影でアメリカに行った時も
更新を続けてくれましたね。
『硫黄島からの手紙』で西郷さんが
日本に残した妻子に手紙をしたためるシーンでは
遥か異国の地で毎日ニッキを更新してくれた事、
あれはファンへ向けた手紙だったのだなぁと
西郷さんとニノがシンクロしてしまい泣けました。
時には厳しい提言もありましたね。
ニッキが終わる今いちど、心に留めておきたいです。
初めてのドーム公演が決まった時、
これから嵐はどうなるんだろうって
訳もわからず不安だったけど、
「なんも変わんねぇよ」とでも言って
笑ってるような内容に癒されたっけね。
可愛らしい日常や、嵐のことも沢山教えてくれて
笑わせてくれることも沢山ありましたよね。
楽しかったなぁ。
終わりは次の新しい何かの始まりだと捉えて、
次にニノから投げられるボールを待つことにします。
4年間、ゲームニッキ+ゲームニッキXお疲れ様でした。
◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
クリスマス前の忙しい週末に遊びにいらしてくださって
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
ゲームニッキが終わってしまうということで・・・。
”本当に”ではなく”本当に本当に”と書いてくれたことに、うれしくてうれしくて涙が出そうになりました。
寂しい寂しいよりも、「お疲れ様でした、ありがとう」を言わなくちゃいけないのは分かっているんですが、やっぱりまだまだ寂しいです。
翔くんのラジオが終わることになったとき、翔くんファンの方も同じような気持ちだったのかなと考えたりしています。
話は変わりますが、オトノハ23の記事、翔くんへの愛がすごくすごく伝わってきました。
頭の中で1年あったことを思い出して、改めて「お疲れ様でした」と言いたくなりました。
今日は誰よりも笑顔が似合う相葉ちゃんの誕生日ということで、笑顔でクリスマスイブを過ごしたいと思ってます♪
四葉さんも、最高のクリスマスイブを過ごしてください。
こんにちは!コメントどうもありがとうございました。
お返事遅くなってごめんなさい。
笑顔のクリスマスイブ&クリスマスをお過ごしでしたか?
ニッキが終わってしまい、本当に寂しいですね。
今までお疲れ様でした&ありがとうの気持ちも勿論ありますが
4年間の習慣が急に途切れた寂しさはすぐには埋まりませんね。
無理に押さえつけると辛いので寂しいと口に出しても良いと思うのです。
翔くんのラジオが終わった時の喪失感は凄まじかったです。
終わるなんて夢にも思わなかったので、ただただ悲しかったです。
ですが、重大な告知があるとのインフォメーションを
最終回の2週間前に、来週で卒業だとの告知を1週間前に
翔くんの口から聞けていたので、感想のメールを送ったり、
思い出を振り返りながら、気持ちの整理をする時間を頂けた気がします。
本当に悲しかったですが、翔くん自身も寂しい気持ちを抱きつつ、
今まで与えられた時間に感謝している事が伝わってきたので、
共感しながら、あの日、一緒に卒業出来た気がします。
そして、次の場所を用意していてくれた事にも慰められました。
またニノからもファンとの交流の場が新たに発信されるとステキですね。
オトノハvol.23を読むと今年の活動がいかに濃かったか伝わりますね。
疲れた身体をゆっくり休めてと言いたい所ですが、
忙しくしていた方がイキイキと輝く翔さんなので
来年も手帳が予定でびっしりと埋まる位だといいなぁと
願ってるところです。
今夜も嵐がテレビに登場しますので、楽しい時間が過ごせそうですね。
今年も残り僅かですが、体調崩さないように頑張りましょう