goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

あじあらし2008 櫻井翔 in 上海

2008-11-20 | コンサート
大量の上海蟹ですね~。凄い、凄い。

翔さんお一人のお腹に入ったのではないことを、
ちゃんと断っておくのが可笑しいですね。
食いしん坊って自覚があるんだなぁ~。
でも、昔と比べるとだいぶ食も細くなったのでは?
海鮮となると話は別なのかな。

着いた日にも上海蟹を食べたとMCで言ってましたが、
初日が終わった日も食べたのですね。
旬の味覚をたっぷり味わえて良かったですね。

コンサートが終わって会場を後にする時、
あれほどまでにホッとした公演は
私の中では過去にありませんでした。

嵐ご本人でもないのに心底ホッとし、
肩の荷がおりた感覚を味わいながら、
灯りの消えた会場を振り返りつつ眺めた
あの感覚、きっと忘れないと思います。
強烈すぎて忘れられませんもの。

なので、ご本人はじめ、関係者の皆様は
どれだけ安堵なさったことでしょう。
本当に本当に無事に終了して良かった。

多くの方の想いを肩に乗せて、
ステージに立っていたのですね。

15日の翔さんのお顔、
客席にむける表情は華やかで爽やかな笑顔でしたが、
時折、お顔が険しくなったり、首を傾げる姿があって、
不具合が出ているのかなと思って見てました。
マイクも音響も、いろいろ大変だったのでしょうね。

嵐を見に集まった観客に対して、
より良いパフォーマンスを見せたいと
ギリギリまで調整を続け、闘ってる証だと思ってます。

甘くて爽やかで優しい笑顔を見せるだけじゃなく、
仕事に厳しい面を持ってる翔さんが素敵です。


厳しいだけでなく、
人の心を慮る発言が出来る部分も
翔さんの美点のひとつですね。

コンサートに足を運んだ方々にも、
お留守番をしていた方々にも、
「ありがとう」と言ってくれる、
その気持ちが嬉しいです。
こちらこそ、どうもありがとう。


何だか、いつも「ありがとう」って
言い合ってる気がするね(笑)

それは幸せなことだよね。


次、会う時も、とびきり素敵な翔さんでいてね。
翔さんがあんまり優しいから
ますます好きになっちゃうような。


◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 僕を支える人 | トップ | オトノハ vol.21 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (オレンジ)
2008-11-21 11:03:21
初めてコメさせていただきます。
数か月前から読ませていただいております。
アジアツアー参加お疲れさまでした。
私はどこにも参加出来なかったので
翔さんに愛情をたっぷり注がれてる文章に
とても安心できて嬉しいです。
いくつかレポ廻りしてると同じ翔さん担でも
上海で感じた温度も違うみたいで…
コンでの歓声とかどうだったのでしょうか?
なんだか気になっちゃって…すみません。
多くの方に翔さんの良さが伝わっていてくれると
信じて疑わない困ったちゃんです(笑)
次回の更新楽しみにしています。失礼しました。
はじめまして! (四葉)
2008-11-21 12:51:49
オレンジさん

はじめまして。コメントどうもありがとうございます。

私の拙い文章でアジアツアーの熱気を伝えられたとは思いませんが、
ほんの僅かでもその場の空気をお知らせする手掛かりに
なったとしたら、幸いです。

嵐ファン・翔さんファンの方もいろいろいらっしゃいますので、
皆様、感じられた事もさまざまだったかもしれませんね。
特に、私は甘いですから(苦笑)

ただ、手放しで褒めるばかりではなく、客観的な視点も必要だと
肝に銘じて感想を綴って参りたいと思います。

上海大舞台は収容人数11000名の会場だったので、
場所によっては感想も変わるかもしれません。
死角がとても多かったですし。
でも、上海や他の都市からお見えになった方々、
皆さん、とっても楽しそうでした。
声援も拍手も飛んでましたし、
彼らの日本語も北京語も理解してらっしゃるようですが
(一部厳しい部分もあったようですが)
嵐の良さ、翔くんの一生懸命さ、多くの方々に
伝わったと思います。

また是非、遊びにいらして頂けたら嬉しいです

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。

コンサート」カテゴリの最新記事