beepcap

646.1K posts
Opens profile photo
beepcap
@beepcap
Twitter Blueに向けて名前をシンプルに。 帝都帝国仮想現実翼賛会所属の強制には反対。 「●▲ ●」<うーあー, ツイートのライセンスはCC0, egalitarian 魔除け 我愛台湾 凍結時はこちら mstdn.jp/@beepcap
神奈川県横浜市beepcapex.blogspot.comJoined April 2007

beepcap’s posts

Pinned
Replying to
ちなみに何度も書いてますけど、僕は生成AIを使用することに対しては慎重派です。 理由は生成AIを用いて作られた物が既存の著作権を侵害していないかをチェックする方法が今のところ確立されていないからです。
やめろそれは極秘事項だ
Quote
R5(アルゴ)
@R5Revo
エンジニアが「めんどくさい」って言ったときはな、すでに方法を考えついているときだ。覚えておくといい。
違うよ、このヒコーキはどこに弾が当たっても帰還例があるという弱点のないすごい設計ということ。
Quote
アルマニ
@arm2_2nd
【教訓無し】
Image
インド人のいいところ ・基本的にノリがいい ・数式などで間違いを指摘したときは日本人より無駄な抵抗をしない ・日本語が喋れるような層は基本的に優秀 ・インド人口おおいから神様は日本まで見てないよ わるいところ ・約束という概念を朝日とともに忘れる
Quote
🇺🇦bilovodsky🇯🇵
@bilovodsky
インド人と4年間働いて教訓 平気で契約と違うことする、納期守らない。 給与遅延も当たり前。しかも永久に払わない。 プライドだけは一人前。でもできると言ってもできない。(本人はできると言い張る) 難しい英語のボキャブラリーは多いが基本的に他責。自責の念は一切ない。
Show more
おれの予想は割とグロくて、ヤンキーシンママは子供に話すべき童話も学もないし当然本も読ませないからほとんど赤ん坊の頃からYouTubeしか与えてなくて、言葉も文化もYouTubeで覚えたオタクになるのではと考えてる。 少なくとも2事例知ってる。
Quote
山城うねび
@Yamachirounebi
底辺系ヤンキー、ここ30年ぐらいで再生産ができなくなってるんですけど(露骨に働けなくなってる)、面白いのはその中で世代再生産に成功した例の場合子どもがかなりの確率でヤンキーじゃなくてオタクになってること。特に知ってる範疇だと何故か母子家庭だとその可能性が跳ね上がるのが非常に面白いです
これ、有能なNo2が見つからずに破綻するケース死ぬほど見てきた
Quote
覆面うさぎ
@mask_usagi
こういうのが好き
Image
隣のカップルの男が、「イクラはサメの卵でしょ?」とかいってて、女のほうが2オクターブくらい低い声で「あたし北海道出身なんだけどさ...」って切り出し始めたから今すぐ逃げたい
こ、これは古代において生きるのが困難なレベルの障害ではないのか? ここまで生死に直結しそうな遺伝がなぜ潜性遺伝とはいえ残っているのだろうか、遺伝子は不思議だ。
Quote
れい(猫耳の専門家)🍥
@rei_software
なるほど… 二枚目が1型色盲の人の見る色。 なんもわからんな。 気づかなかった。肉の色かぁ。 画像は厚労省から。 x.com/taneyats/statu…
Image
Image
でもこれ嫌気がさして「僕が辞退しますよみなさんがんばってください」って誰かが抜けて終わりになりがちだし、抜けたそいつがおそらく一番優秀なのにこの会社とは二度とご縁がないわけで、頭が悪いどころか会社にとっても有害な選考方法だなぁ。 当時の人事部の強さを差し引いてもヤバい。
Quote
ミック
@copinemickmack
氷河期時代の面接で自分が経験したのでエグかったのが、集団面接だったんだけど、「皆さんで議論してこの中から一人落としてください」ってヤツ。それまで和気藹々してた学生たちの空気が凍りついた。こんな選考考える奴悪魔だろって思った。
その昔、0.1トンの僕にママチャリが突っ込んでチャリが盛大にこけて滅茶苦茶キレられたの思い出した。 いや僕は立ってただけですが。
Quote
ぐお ❤️‍🔥エロマンガ解放❤️‍🔥
@guo241018
今この漫画を読んで思ったんだけど、女の人って『体格差の恐怖』をわかってないんじゃないか。 体重が5キロ違うだけで結構やばい事をわかってないから自分が吹っ飛ばされた時に「歩いてぶつかった程度でこんなに吹っ飛ぶわけない」「つまり相手はわざと勢いをつけてぶつかってきたんだ」と思い込む。 x.com/yata_glass3/st…
なんでマイナンバーカードの読み取りアプリに統合しないんだよ
Quote
Mac OTAKARA
@idanbo
警察庁、運転免許情報をiPhoneやMacで確認するアプリ「マイナ免許証読み取りアプリ」をリリースmacotakara.jp/iphone_app_sto
屋根の下に候補者がいて、都民が傘差してるの凄く示唆的で面白い絵だね
Quote
🇯🇵れんほう(蓮舫)事務所🗼
@renho_office
有楽町イトシア前で演説。国政では引き続き政治とカネの問題を。また、行財政改革は今後も取り組み続けます。プロジェクションマッピングではなく本当に支援が必要なところへ予算が回るように。大雨の中、立ち止まってくださったすべての皆さまに感謝申し上げます。 #蓮舫 #演説 #枝野幸男
Image
Image
ところで歳をとるとどんどん自信が出てくる運転者の話で一つ思い出したことがあって、まだ高校生くらいの頃に母親と喧嘩した時、「あなたがいくら正しい理屈を言っても、私はこの考え方で40年問題なく生きてきたのだから、間違っているのはあなただ」と言われた。つまりそういうことではないか?
これ昔かなり真剣に議論したんですが、「メイン層が路上飲酒する金のない若者」ということでどうにもならないという結論になったのよね。 例えばハロウィン屋台とかを出しても人が全然来ない。
Quote
ITmedia ビジネスオンライン
@itm_business
渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか itmedia.co.jp/business/artic
Image
いいよな店主は一晩でって言うだけでよ。 プログラマーは泣きながら設定変更とテストを一晩という地獄の納期でやることになるんだよ。
Quote
サキガケ
@nihonpatriot
もう辞任してくれ 石破「消費減税でスーパーのレジ変更に1年かかる。あちこちで聞いた」→スーパー店主「一晩でできる」 totalnewsjp.com/2025/05/22/ish
課金代行調べると、本来の課金額よりも代行を通すとやすく課金できるって仕組みで、少し考えたらそんなサービス成立するはずがないのに大量にだまされてる人が居て驚く... もう義務教育じゃなくて、生きてく力がなさ過ぎないか? t.co/6ESyimVNyl
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
ベンチが浮浪者や半グレに占有されて公園ごと、あるいは地下通路ごと治安が悪化し、一般人が使えなくなってた時代を知らないから平然とこういう批判ができるんだよね。
Quote
エビの歩き方で
@passodigambero
「排除ベンチ」「意地悪ベンチ」の誕生の背景をNHKが30年前の実用新案から解明。その理由には「浮浪者などがベッド代わりに使用できないように」と明記されていました。 このことについて福岡市の担当者に尋ねると、「ベンチプロジェクトは好評」との回答。これが「ユニバーサル都市福岡」の現実です
This media has been disabled in response to a report by the copyright owner.
これ、ICチップを製造していたパナソニックが事業を中国に売却したのも一因(どころか主要因)だと思うのだけど、誰もそのことに触れないな
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
記名式Suica・PASMOも販売中止へ sankei.com/article/202307 カードに内蔵するICチップの入手が難しくなっており、無記名式カードの販売は6月からすでに休止していた。
Readers added context they thought people might want to know
パナソニックは主にICカード製造を行っていた事業をNuvoton(台湾企業)に売却しています。 semiconportal.com/archive/editor…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.
体育会系がハラスメントに強いというのは割と誤解で、あいつらは聞き流して多責する経験を積んでるだけ。 だから本当に責任を問われる事象では、むしろ自立して作品を作っていたようなオタクの方が遙かにやり切る。 体育会系は大事なところで急に診断書だしてくる。
Quote
社畜@ブラック企業マップ管理人
@blackcorpmap
広陵高校の件で確信した。企業が体育会系人材を欲しがるのはハラスメント耐性があるから
Image
やってみろ、22時間労働してる日がある事実を確認して適切に残業代を払ったり36協定違反をにんしきする勇気があるならな。
Quote
あきひろ
@Akihiro22188
交際費の次は在宅勤務の一斉調査をやる。「在宅勤務」という休暇を取っている人が少なからずいる、と聞いている。これは調査が簡単だ。PCログを取ればすぐわかる。むしろ今まで放置して来ていた監査の怠慢でもある。全社的に私に内部監査を預けたことを恨んでいる人が沢山いると思うがまだまだ増える。
この本すばらしいと同時に、本気で血で書かれてるので大人も読むことをお勧めする。
Quote
りくお | DreamCoreソロ開発
@riku720720
そういえば、高専ではこんな教科書読まさせられた。いろんな大企業の倫理やらかしエピソードが載ってて面白かった記憶がある。良い教育を受けたな。 x.com/beepcap/status…
Image
根回しの否定ってマジで意味がわからないんだけどさ、例えば家庭で「今日何が食べたい?」って聞いてから材料をすべて買いに行く生活と、 「挽き肉を買ってきて」って事前に言ってから「ハンバーグと餃子どっちでもできるよ」ってなる生活のどっちが快適で効率的だと思ってるの?
タウリンだけど、疲労感を「感じなくなる」機序のはずなので、常用はおすすめできないんだけどなぁ。
Quote
Kiki🌗スキンケアにいのちをかける
@Kiki__image
タウリン飲み始めてから、本当に体力おばけになったんだけど、同時になんかすっぴんでも肌綺麗じゃね?と自画自賛してたのですが、大正製薬さんが研究してた… タウリンすごい… x.com/Kiki__image/st…
Image
Image
40代の人材が足りないって話、 40代くらいの人が欲しそうな会社に転職の面談に行ったら 「能力は足りてるんだけど、君の年齢じゃここに書いてある給料は出せないな」 っていわれたので、多分あいつら真剣に探す気も全く無い。
男同士の間で聞いたこともない話だ...
Quote
朝生まれのあさぴょん🐰🫚
@asasio_snw
女性で300万と言えば、結婚相談所で「女性の年収が300万以上あると男性からの印象が悪い」って言われましたね。だから非公開がベターらしいです。 x.com/castellabolo/s…
昨日のSuicaの件、「クレジットカードは生産できてるしおかしいじゃん」ってコメントがついてて、 「良い質問ですねぇ、実は非接触ICの通信には複数の規格がありましてクレジットカードに採用されたのは電波を用いて通信するNFC TypeA/Bなんですよ。Suica(Felica)は磁界誘導を用いた別の方式でこれに
え?フェイクニュースだよね? 今からすべてのシステムの閏秒対応を消す修正を2035年までにやれって?????? 狂ってんのか?
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【承認】「うるう秒」2035年廃止へ、システム誤作動リスクを排除 国連機関 news.livedoor.com/article/detail 「うるう秒」を巡っては、金融市場など、さまざまなシステムに障害を起こすリスクが指摘されてきた。システム更新などのため、必要なら2040年まで期限を延長できる猶予期間も設けた。
Suicaの話、カードの規格を作ったSONYとシステムを作ったJREはよく出てくるのに、むちゃな書き換え回数と速度、省電力を要求されてFeRAM搭載チップを作成したPanasonicの話は、知る人ぞ知るなんよな。宣伝へたよなぁ。
Quote
beepcap
@beepcap
これ、ICチップを製造していたパナソニックが事業を中国に売却したのも一因(どころか主要因)だと思うのだけど、誰もそのことに触れないな x.com/Sankei_news/st…
Readers added context
パナソニックは主にICカード製造を行っていた事業をNuvoton(台湾企業)に売却しています。 semiconportal.com/archive/editor…
そうなんですよ。 いやほんとうにそうなんです。 知ってるふりをするより、自己の知識体系を把握して比較し「よく知らない」「詳しくない」と言えることは、高度な知性なんです。
Quote
ド支部長
@dosibutyou
chatGPTの色々な件を見るとタチコマが知らない事に対して「知らない」と言えるのってすごい事なんだな
マジであれは「スペインの宗教植民地化を阻止した」と教えるべきなのよなぁ。
Quote
宇佐美典也
@usaminoriya
小学校の頃は「豊臣秀吉がキリスト教禁止した」と聞いて「昔の日本人は心が狭いなー」などと思ってたが、 あの決断マジで日本を救ったよな。本当に危なかった。
ネット隠語として使われすぎて正式な使用時に言葉狩りに引っかかるの、言葉狩りの無意味さだけでなく、欠点が如実に現れている・・・
Quote
JSF
@rockfish31
Replying to @rockfish31
なお投稿できない単語とは「基地外」だったと判明。「基地の外」ならOKでした。
Image
おおお・・・これさぁ、ソースコードを印刷して納品してた時代に本当に仕事で使われていたテクニックなんだよね・・・ すごい・・・歴史は繰り返す・・・
Quote
ounzıɯ¨̮ nɯɐso ̑̈ 💉x4
@omzn
プログラミング初心者なので、ついついお目当ての関数を探すのにスクロールで見つけようとしてしまう。そこで、巨大アスキーアート文字で主要な関数名をコメントに書いておいたら、ミニウィンドウからでも見つかるようになって捗る。
Image