osamu_uk

100.2K posts
Opens profile photo
osamu_uk
@osamu_uk
Full-Stack Web 2.0 Engineer
Joined March 2010

osamu_uk’s posts

Pinned
SNSおすすめの使い方。 自分の成長、経験、マインドセットを発信することで、たくさんの人に気づきを与え、自身もアウトプットすることで振り返りとなり、さらに成長が加速するというAll-Win✨ 学びは人の役に立って完了する。
Replying to
火炎弾ではなく、フレアと書けばいいだけです。 攻撃用の兵器のように誤解させたいのでしょうか? 偏向報道をやめて、事実のみ報道してください。
Replying to
耳障りの良いことだけを言って、問題解決に真剣に取り組む様子が全く伝わって来ない、実に気持ち悪い会見です。
Replying to @kei_3313
スタッフに声をかけず1時間待たれる忍耐力に驚きました…
Replying to
セブンイレブンも熱血店員さんばかりでしたよね。 社内から選抜されたエース達のサービスレベルを体感できためったにない機会。 お店もパビリオンの一種だったと言えるかもしれません。
たった一回の出会いで、一生のファンを作る。 キムタクがキムタクになった理由が、ここに凝縮されていますよね。 人格・在り方を磨くことだけは、誰もが平等に可能。
Quote
い で の@小田原藩士
@ideno1111
キムタクが有名家系ラーメン店に行く ↓ 店員ひとりひとりに握手していくが、一人だけ「油で手が汚れているから…」と遠慮する ↓ キムタク、その手を見て 「(美味いラーメンを作れるのは)このおかげッスよ!」 と褒め、しっかり握手する カッコよすぎません?
0:25
Replying to
補聴器は全ての音が大きくなりません。 それは集音機かと思います。 補聴器の場合は、補聴器専門店の技能者の手で、聴覚測定の正確性を担保可能な検査室で測定した結果をもとに、周波数帯ごとの音の増幅量を調整することが可能です。 お母様に合った、良い補聴器専門店との出会いがありますように。
Replying to
労働者側の選択なので、余計なお世話ですね。 老人福祉を否定するなら、老人になった時に、受けないでください。
Replying to
車掌が仕事をしていないということになりますよね。 それはひどい… 後からでもJR東海サービス相談室に電話するなどして、クレームを入れたほうが良いと思います。
Replying to
本当のことなので、万博運営を過剰に擁護する必要は無いですよね。 むしろこの投稿を叩くほうが、全体主義的で怖い。
Replying to
全てのパビリオンの入場料金は無料です。 ただで人を呼ぶのはお人好しだというのは、ご自身の価値観では。
Replying to
ペットは家族同然という考え方には同意しますが、それならなぜ飼い主の都合で、ペットにとってリスクの高い飛行機に乗せるのでしょうか? 言葉と行動が一致していないように思いますが、いかがでしょうか?
Replying to @TNSddAoe1i28039
恐ろしい扇動に、共感している人が多いことに恐怖を感じます。 このお二人の身に、何もありませんように。
Replying to
ダークパターンとは、ウェブサイトやアプリのインターフェースを、消費者の判断力を低下させたり、勘違いを誘ったりすることで、事業者側が有利になるように設計し、消費者が意図しない不利益な行動(不本意な購入、個人情報の開示、契約の継続など)をとるように仕向ける手法のことです。
Replying to
これで投げているという解釈になるのですか? 過剰サービスを求める日本人代表のような問題提起ですね。
Replying to
当時もとんねるずを見て面白いと思ったことは一度もなく、こうしていじめのやり方を広げていたんだなと思いました。 今はセミリタイアして好きなことをしている良い人のような扱いになっていますが、実におかしいですよね。 2人の前でこの映像を見せてコメントをさせる番組など見てみたいものです。
Replying to
日陰を作る役割もしていない、建築家の完全な自己満足、ブルシット・ジョブでしたね…
Replying to
認識が間違っていれば申し訳ございません。 SYSTEMがメモリーを確保しているだけで、占有しているわけではないのでは。 アプリケーションがメモリーを使用したい際は、そちらに割り振られると思います。
Replying to
数ある中で、なぜこのような企業を選んで就職してしまうのだろうか? ガラの悪い土地なら、いち早く抜け出すこと。 地元にこだわっても何のメリットも無く、安全が確保されなかったり、既得権益者に搾取されるだけなので、自分と家族の人生を一番に考えることが大切ですよね。
Replying to
家庭を持って、子供を育てて、経済を回しているまともな人たち。 なぜ揶揄の対象になるのか、不思議ですよね。
Replying to
マナーや民度が、国や人種に関係なく、経済レベルに紐づいているということだと思います。 ということは、これから日本が直面するのは、恐ろしいほどの民度の低下です。 中国と逆転することになるかもしれませんね。
Replying to
議員の役割を全うするための勉強は苦手なようですが、被害者を演じる方法は、すぐに覚えられたようですね。
Replying to
言い方一つで全く対応が変わるのに、人生の終盤を迎えてもそのことが分かっていないのは、ホラー映画よりも怖いですよね。
Replying to
旅立たれた先でも、晩酌を楽しまれていますように。 新しい友人や、懐かしい友人にたくさん出会えているといいですね✨
Replying to
都合の良い時だけ、台湾やハワイなどのキーワードを商品名やマーケティングに利用。 物事を金儲けの基準でしか考えていないことが、よく分かりました。
Replying to
持ち主不明で邪魔なブルーシートを剥がすと、暴力を振るわれる可能性があるのでしょうか? 恐ろしいイベントですね。
Replying to
アダムで良かったかどうかについて、思考の時間を割くことに意味は無いと思います。 何よりメンバー自身が選んだパートナーです。 もしフレディが健在であれば、今でもフレディと組んでいるであろうことは、アダムも断言すると思います。 Queenを続けてくれていることに、感謝です✨
Replying to
スタッフにブラック労働をさせたり、搾取をしないと成り立たない状態なのに、経営者を名乗っているのが驚きですよね。
Replying to
あれだけ真剣勝負を見せていた吉村さんも、緊張する場面。 堂々たる高市さんの器は、流石。 国家を運営している政党と同じ立場へ。 さらに上のステージへ。 まさにリスクを取ったチャレンジだと思います。
Replying to
誰のせいにもできない、日本人の選択の結果。 日本のあちこちにスラム街が誕生するのは、時間の問題ですね。
「コロナはただの風邪」は、当事者になったことのない人の無責任な発言なので、決して真に受けないこと。 「自分は免疫力が高い」などと驕らないこと。 会食に誘われて行くなど、集団心理に流されないこと。 この3つにあらためて気をつけて、引き締めよう。
MCを聞いたのは数千人。 実際に(6時間も探す!!)行動に移したのはたった一人。 好きな人が好きなものを提供する。 世界のトップに決してお金では買えない感動を与え、決してお金では買えない感動で返してもらえる。 たくさんのことが学べる素敵な体験を分かち合ってくださり、ありがとうございます!
Quote
HOTARU
@HOTARUisAWESOME
Steve Aokiが昨夜のライブで、ドラゴンボールなどの第一巻の初版を探しているが見当たらない。助けて欲しいというMCをする。 次の日休みだったのでビンテージ漫画を取り扱ってる店を探しに行く。 6時間程探してジョジョやトリコなどいくつか見つける。 DMでやり取りする。 リプへ続く。
Image
Replying to
質の悪い警備員は一定数いましたよね。 お金を払ったわけではなく、たまたま予約の抽選に当選した人はVIP扱い。 それ以外はゴミ扱い。 「全員に入っていただけなくてすみません」なのが、それが分かっていないところに、そもそもの質の悪さが現れていました。
Replying to
とりあえず良かったですね。 かける時間と労力には見合わないかもしれませんが、名古屋までの区間の指定席分を返金して欲しいと言うか、後日連絡するほうが良いかもしれません。 そうしないと、改善に繋がらないですよね。
Replying to
ずいぶんと若い方が多いですね。 まさか、自説を主張するために、全く違うイベントの写真を流用されたりしていませんよね?
Replying to
大災害の時は、火事場泥棒が大挙してやって来ますので、自警団を作る必要がありますよね。 外国人・移民が悪事を働いているという流言飛語が飛び交うのも、関東大震災の時から変わりません。 どちらも日本人の問題だと思うのですが、昨今の外国人・移民問題と結びつける必要はあるのでしょうか?
Replying to
思想信条は自由ですが、自分の目で事実を確かめずに、人の話だけを信じるのが、実に不思議ですよね…
投稿者の「ちょろっと研修受けただけ」との書き方より、問題提起というよりは難癖に近いと思いますが、計画の上の配置であることと、安全意識の高い優秀な運転手の方であることが推測できます。 ありがとうございます✨
Replying to
貴重な実体験をありがとうございます。 差し出がましいようで申し訳ございませんが、ADHDであることとYouTubeを見せることとの関連性がよく分かりませんでした。 差し支えなければ補足していただけますと幸いです。
Replying to
エマ・ワトソンは、アカデミー賞でミシェル・ヨーに対し、あからさまなアジア人蔑視の態度を取っていましたよね。
Replying to
そういう法律が前提で判断するのが、人事のお仕事だと思うのですが… 企業側はリスクを一切追いたくないという、虫のいい話に聞こえてしまいます。
#君のいない世界 懐かしい昔の日記を出して見た気持ち。hideさんがI.N.A.さんを口説いたシーンが最高にカッコいい!たくさんの人を喜ばせたい、あっと驚かせたいという、2人の妥協のない仕事と遊び心。今でもたくさんの人から愛され続ける理由がわかった。また新鮮な気持ちで曲が聞ける。ありがとう。
Image