NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「10月24日(金曜日)」、
- 10月16日(木曜日)はこちら、
- 10月17日(金曜日)はこちら、
- 10月18日(土曜日)はこちら、
- 10月19日(日曜日)はこちら、
- 10月20日(月曜日)はこちら、
- 10月21日(火曜日)はこちら、
- 10月22日(水曜日)はこちら、
- 10月23日(木曜日)はこちら、
- 10月24日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月25日(土曜日)はこちら、
- 10月26日(日曜日)はこちら、
- 10月27日(月曜日)はこちら、
- 10月28日(火曜日)はこちら、
- 10月29日(水曜日)はこちら、
- 10月30日(木曜日)はこちら、
- 10月31日(金曜日)はこちら、
ここから10月24日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 時
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「四人目の王さま」/「ポンタ物語」
- 【60-70年代(1)】「四人目の王さま」うた:坂本九(1967年)/「ポンタ物語」うた:藤村俊二(1977年)
- 「四人目の王さま」作詞:高橋睦郎 作曲:和田誠 編曲:八木正生/「ポンタ物語」作詞:伊藤アキラ 作曲:小川よしあき
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ リクエスト・アラカルト
- ご案内:大塚直哉/皆さまからのリクエストにおこたえしてお送りします。「古楽のキーワード」のコーナーでは、鍵盤楽器の“クラヴィオルガヌム”をご紹介します。
- 大塚直哉
- 「「組曲 ハ長調」から アルマンド、ジーグ」
シャンボニエール:作曲
(クラヴサン)ジュリア・ヌーティ
(4分48秒)
<Arcana A434>
「シャコンヌ ト短調 Z.730」
パーセル:作曲
(合奏)ロンドン・バロック
(4分33秒)
<BIS CD1165>
「フルート・ソナタ ト長調 作品3第6から 第1楽章,第2楽章」
プラッティ:作曲
(フラウト・トラヴェルソ)バルトルド・クイケン、(チェロ)ヴィーラント・クイケン、(チェンバロ)ロベール・コーネン
(5分53秒)
<Accent ACC 9177 D>
「「女王のアルメイン」」
バード:作曲
(クラヴィオルガヌム)グスタフ・レオンハルト
(4分08秒)
<ALPHA 042>
「ソナタ 変ロ長調から 第1楽章,第3楽章」
シュメルツァー:作曲
(バイオリン)エレーヌ・シュミット、(キタローネ)シュテファン・ラート、(クラヴィオルガヌム)イェルク・アンドレアス・ベティヒャー
(3分45秒)
<ALPHA 109>
「歌劇「アルミーラ」HWV1から 序曲、第1幕第3場のアルミーラのアリア」
ヘンデル:作曲
(ソプラノ)エメケ・バラート、(合奏)ボストン古楽音楽祭オーケストラ
(6分58秒)
<CPO 555205-2>
「ブランデンブルク協奏曲 第4番 ト長調 BWV1049から 第1楽章」
バッハ:作曲
(合奏)フライブルク・バロック・オーケストラ
(6分42秒)
<Harmonia Mundi HMC902176.77>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- 第94回日本音楽コンクール最終予選 フルート部門
- [再放送]
- 2025年9月27日 東京都・文京区 トッパンホールで収録
- 「トリオ・ソナタ BWV525から 第2楽章」
バッハ:作曲
(フルート)二宮 綾音、(ピアノ)岡本 知也
(3分28秒)
「フルート・ソナタ ホ短調 BWV1034から 第2楽章、第4楽章」
バッハ:作曲
(フルート)鈴木 義了、(ピアノ)内門 卓也
(4分51秒)
「アグレスティード 作品44(途中から)」
ボザ:作曲
(フルート)中村 まり、(ピアノ)大﨑 奈々
(3分56秒)
「リノスの歌(途中から)」
ジョリヴェ:作曲
(フルート)成川 結衣、(ピアノ)井上 友美
(4分11秒)
「無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から サラバンド、メヌエット、ジーグ」
バッハ:作曲
(フルート)髙須 蘭
(3分55秒)
「フルート・ソナタ ホ短調 BWV1034から 第3楽章」
バッハ:作曲
(フルート)永留 泰斗、(ピアノ)内門 卓也
(3分15秒)
「フルートとピアノのためのソナタ 作品14から 第1楽章」
ムチンスキー:作曲
(フルート)岡本 梨奈、(ピアノ)岡本 知也
(3分28秒)
「フルートとピアノのためのソナチネ(途中から)」
ブーレーズ:作曲
(フルート)藤野 瞳子、(ピアノ)松山 玲奈
(3分58秒)
「フルート・ソナタ ホ短調 BWV1034から 第2楽章、第4楽章」
バッハ:作曲
(フルート)山本 英、(ピアノ)與口 理恵
(4分49秒)
「「ミニョン」の主題による大幻想曲(途中から)」
タファネル:作曲
(フルート)福田 京、(ピアノ)大﨑 奈々
(8分10秒)
「「魔弾の射手」の主題による幻想曲(途中から)」
タファネル:作曲
(フルート)久田 萌、(ピアノ)與口 理恵
(3分58秒)
「ラプソディー」
ダマース:作曲
(フルート)坂本 伽耶、(ピアノ)成田 有花
(8分07秒)
「フルート・ソナタ ト短調 BWV1020から 第1楽章」
バッハ:作曲
(フルート)内山 貴博、(ピアノ)岡本 知也
(4分06秒)
「トリオ・ソナタ BWV526」
バッハ:作曲
(フルート)藤枝 麻里花、(ピアノ)與口 理恵
(9分07秒)
「フルート・ソナタ ホ長調 BWV1035から 第1楽章、第3楽章」
バッハ:作曲
(フルート)伊藤 里桜、(ピアノ)宮阪 優奈
(4分08秒)
「フルートとピアノのためのソナタ 作品23から 第1楽章(途中から)」
リーバーマン:作曲
(フルート)大場 藍、(ピアノ)内門 卓也
(4分00秒)
「バラードと空気の精の踊り 作品5(途中から)」
カール・ヨアキム・アンデルセン:作曲
(フルート)榛葉 心梨、(ピアノ)大堀 晴津子
(8分10秒)
「トリオ・ソナタ BWV525」
バッハ:作曲
(フルート)三原 奏音、(ピアノ)大﨑 奈々
(7分41秒)
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
- ザ・ソウルミュージックⅡ 村上てつやのSoul Scramble
- [再放送]
- 「秋の夜長の気ままにソウル パート1」
- 長くなってきた夜の始まり、気ままにゆったり過ごしたい夕暮れどきにぴったりなソウルを、リクエストにもこたえながら紹介します。
- 【DJ】村上てつや
- 「In Your Feelings」
Mariah Carey
(3分22秒)
<gamma.>
「After The Love Has Gone」
Earth, Wind & Fire
(4分46秒)
<CBS/SONY 25AP 1400>
「Let Your Feelings Show」
Earth, Wind & Fire
(5分10秒)
<CBS/SONY 25AP 1400>
「Lansana’s Priestess」
Donald Byrd
(7分44秒)
<Blue Note BN-LA140-F>
「愛の歌 2024」
ゴスペラーズ
(5分02秒)
<Ki/oon KSCL 3555-60>
「Think」
Aretha Franklin
(3分14秒)
<ATLANTIC AMCY-3052>
「You’ll Never Find Another Love Like Mine」
Lou Rawls
(4分25秒)
<Philadelphia International Records PZ 33957>
「Feel Like Makin’ Love」
D’Angelo
(4分30秒)
<Virgin 7087 6 14969 1 8>
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
- 音の風景「高山の夜明け~岐阜~」
- 【1999年2月15日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽江戸時代から受け継がれてきた古い町並みを今に残す、飛騨高山の夜明けです。
- 江名子川の東に並ぶ寺町から聞こえてくる朝の勤行の声。そして、町の中心を流れる宮川のほとりで開かれている朝市。岐阜・高山の情景をお届けします。
- 【語り】広瀬修子
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
- らじるの時間 音声波再編のお知らせ
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
- 【司会】江崎史恵
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Mumeixxx
- [再放送]
- TAKUTO(MAZZEL),SEITO(MAZZEL),【ゲスト】Mumeixxx
- 今夜と明日はMAZZELのTAKUTO・SEITOがDJを担当、ゲストはSNS総フォロワー数600万人超、アーティストとしても活躍するMumeixxx。作品という意識で3時間かけて作る15秒動画、音楽活動に隠された家族の物語、新曲『あのね あのね』曲名でこだわる「主語」の扱い、DJ・SEITOの「ライブの煽り方」講座も?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】TAKUTO(MAZZEL),SEITO(MAZZEL),【ゲスト】Mumeixxx
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 能楽師 森田流笛方・杉信太朗(2)
- 先週に引き続き、ゲストは能楽師・森田流笛方の杉信太朗さん。ドレミ音階に調律されていない能楽の笛で、推し活中の日向坂46の楽曲演奏に挑戦します!お聴き逃しなく!
- 先週に引き続き、ゲストは能楽師・森田流笛方の杉信太朗さん。ドレミ音階に調律されていない能楽の笛で、推し活中の日向坂46の楽曲演奏に挑戦します!杉信さんが企画・主催を務める能楽公演「杉信の会」への思い、特に印象深い演目についてお話を伺います。いつか共演してみたいという、憧れの人とは?今週も能の名曲を小鼓方・成田達志さん、大鼓方・亀井洋佑さんとの共演によるスタジオ演奏でお届けします、お聴き逃しなく!
- 【出演】鈴木福,【ゲスト】杉信太朗,成田達志,亀井洋佑
- 「能「安宅」から 延年之舞」
(能管)杉 信太朗、(小鼓)成田 達志、(大鼓)亀井 洋佑
(5分00秒)
~NHK505スタジオ~
「NO WAR IN THE FUTURE 2020」
(能管)杉 信太朗
(0分22秒)
~NHK505スタジオ~
「一調一管 獅子」
(能管)杉 信太朗、(小鼓)成田 達志
(4分03秒)
~NHK505スタジオ~
「一管 盤渉楽」
(能管)杉 信太朗
(4分37秒)
~NHK505スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 出会いは!みんようび<アンコール放送> ゲスト:朝倉さや(1)
- ご好評いただいた回のアンコール放送~ゲストはシンガーソングライターの朝倉さやさん!ポップスの名曲を民謡風にアレンジ!山形弁ポップスの魅力、スタジオで歌声を披露!
- ご好評いただいた回のアンコール放送~ゲストは、山形県出身のシンガーソングライター朝倉さやさん!10代で2度の民謡日本一に輝いた実績の持ち主で、ポップスの名曲を民謡風にアレンジした歌唱でも有名。山形弁の方言で歌うポップスの魅力とは?ふるさと山形の自慢のものとは?民謡を次世代に届けようと、近未来風にアレンジした山形県の名曲「最上川舟唄」。スタジオで浅野祥の伴奏による歌声の披露も!どうぞお楽しみに!
- 【司会】森口博子,浅野祥,【ゲスト】朝倉さや
- 「紅花摘み唄」
(唄)藤みち子
(1分50秒)
~NHKアーカイブス~
「花笠音頭」
(唄)朝倉さや、(津軽三味線)浅野祥
(1分18秒)
「River Boat Song with respect for 最上川舟唄」
(唄)朝倉さや
(2分14秒)
<Solaya Label SLSC-0007>
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ZARD作品集
- 逢地真理子
- 「負けないで」
ZARD
(3分46秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「君がいない」
ZARD
(3分55秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「きっと忘れない」
ZARD
(4分04秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「この愛に泳ぎ疲れても」
ZARD
(4分14秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「こんなにそばに居るのに」
ZARD
(5分30秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「愛が見えない」
ZARD
(4分02秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「マイ フレンド」
ZARD
(4分20秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「瞳そらさないで」
ZARD
(4分48秒)
<B-Gram JBCJ1001>
「DAN DAN 心魅かれてく」
ZARD
(4分29秒)
<B-Gram JBCJ1009>
「心を開いて」
ZARD
(4分06秒)
<B-Gram JBCJ1023>
「Don’t you see!」
ZARD
(4分59秒)
<B-Gram JBCJ1024>
「永遠」
ZARD
(3分48秒)
<B-Gram JBCJ1021>
「運命のルーレット廻して」
ZARD
(5分17秒)
<B-Gram JBCJ1021>
「MIND GAMES」
ZARD
(4分25秒)
<B-Gram JBCJ1024>
「Get U’re Dream」
ZARD
(5分12秒)
<B-Gram JBCJ1033>
「異邦人」
TAK MATSUMOTO featuring ZARD
(3分28秒)
<バーミリオン BMCV5004>
「星のかがやきよ」
ZARD
(3分49秒)
<B-Gram JBCJ9012>
「グロリアス マインド」
ZARD
(4分42秒)
<B-Gram JBCJ4003>
「揺れる想い」
ZARD
(4分25秒)
<B-Gram JBCJ1023>
午後2時00分から午後6時00分(放送時間240分間)
- オペラ・ファンタスティカ ローマ歌劇場公演ドニゼッティ歌劇▽ルクレチア・ボルジア
- 小畑恒夫 収録:2025年2月16日 ローマ歌劇場(イタリア・ローマ) 録音:イタリア放送協会
- 【出演】小畑恒夫
- 「歌劇「ルクレチア・ボルジア」プロローグ、第1幕」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)リディア・フリードマン、(バス・バリトン)アレックス・エスポージト、(テノール)エネア・スカラ、(メゾ・ソプラノ)ダニエラ・マック、(テノール)ラッファエーレ・フェオ、(バス・バリトン)アルトゥーロ・エスピノーザ、(バリトン)アレッシオ・ヴェルナ、(テノール)エドゥアルド・ニアーヴェ、(バリトン)ロベルト・アックルソ、(テノール)エンリーコ・カザーリ、(バス)ロッコ・カヴァルッツィ、(合唱)ローマ歌劇場合唱団、(管弦楽)ローマ歌劇場管弦楽団、(指揮)ロベルト・アバド
(1H20分27秒)
「歌劇「ルクレチア・ボルジア」第2幕」
ドニゼッティ:作曲
(54分23秒)
「歌劇「マリア・ストゥアルダ」第2幕 から「世界から見放され、王座から離れても」~フィナーレ」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(メゾ・ソプラノ)アグネス・バルツァ、(テノール)フランシスコ・アライサ、(バス)フランチェスコ・エッレロ・ダルテーニャ、ほか、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)バイエルン放送管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・パタネ
(10分54秒)
<PHILIPS PCD3637>
「歌劇「マリア・ストゥアルダ」第3幕 から「死にゆくこの心から、許しを伝えてください」」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(テノール)フランシスコ・アライサ、ほか、(合唱)バイエルン放送合唱団、(管弦楽)バイエルン放送管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・パタネ
(10分31秒)
<PHILIPS PCD3637>
「歌劇「ヴェルジーのジェンマ」第1幕 から「おお、この恥辱、あわれな私!」」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)モンセラット・カバリェ、(バリトン)フアン・ポンス、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)アルマンド・ガット
(11分09秒)
<Harmonia Mundi RPC32499.500>
「歌劇「ヴェルジーのジェンマ」第2幕 から「嘘です、あの教会で結婚式などありえません」」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)モンセラット・カバリェ、(テノール)ルイス・リマ、(管弦楽)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)アルマンド・ガット
(10分18秒)
<Harmonia Mundi RPC32499.500>
「歌劇「パリジーナ」第2幕 から「あなた、そこにいたのですか?」」
ドニゼッティ:作曲
(バリトン)ダリオ・ソラーリ、(ソプラノ)カルメン・ジャンナッタージオ、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)デーヴィッド・パリー
(7分53秒)
<opera rara ORC40>
「歌劇「パリジーナ」第3幕 から「天よ、あなたはこの瞬間に私を恐怖に陥れ」」
ドニゼッティ:作曲
(ソプラノ)カルメン・ジャンナッタージオ、(バリトン)ダリオ・ソラーリ、(メゾ・ソプラノ)アン・テイラー、(合唱)ジェフリー・ミッチェル合唱団、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)デーヴィッド・パリー
(11分57秒)
<opera rara ORC40>
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- 岡田惠和 今宵、ロックバーで~ドラマな人々の音楽談議~「北村有起哉」
- [再放送]
- 脚本家・岡田恵和が俳優やクリエイターをゲストに迎え、心に残る音楽とともに自由に語り合うトーク番組。今回のゲストは、俳優の北村有起哉。
- 【DJ】岡田惠和,【ゲスト】北村有起哉
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック ベートーベンの交響曲(5)交響曲第7番
- 【曲目】交響曲第7番(ベートーベン)他【演奏】ハンガリー放送交響楽団(管弦楽)リッカルド・フリッツァ(指揮)他【収録】2025年3月3日 リスト音楽院大ホール
- 【曲目】歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲(グリンカ)交響曲第7番 イ長調 作品92(ベートーベン)交響的瞬間 作品36(ドホナーニ)パリのアメリカ人(ガーシュウィン)弦楽四重奏曲 作品74から 第2楽章(ベートーベン)【演奏】ハンガリー放送交響楽団(管弦楽)リッカルド・フリッツァ(指揮)他【収録】2025年3月3日 リスト音楽院大ホール(ブダペスト、ハンガリー)【案内】田中 奈緒子
- 【出演】田中奈緒子
- 「歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲」
グリンカ:作曲
(管弦楽)ハンガリー放送交響楽団、(指揮)リッカルド・フリッツァ
(5分15秒)
~2025年3月3日 リスト音楽院大ホール(ブダペスト、ハンガリー)~
「交響曲 第7番 イ長調 作品92」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ハンガリー放送交響楽団、(指揮)リッカルド・フリッツァ
(37分20秒)
~2025年3月3日 リスト音楽院大ホール(ブダペスト、ハンガリー)~
「交響的瞬間 作品36」
ドホナーニ:作曲
(管弦楽)ハンガリー放送交響楽団、(指揮)リッカルド・フリッツァ
(14分25秒)
~2025年3月3日 リスト音楽院大ホール(ブダペスト、ハンガリー)~
「パリのアメリカ人」
ガーシュウィン:作曲
(管弦楽)ハンガリー放送交響楽団、(指揮)リッカルド・フリッツァ
(18分50秒)
~2025年3月3日 リスト音楽院大ホール(ブダペスト、ハンガリー)~
「弦楽四重奏曲 変ホ長調 作品74 から 第2楽章」
ベートーベン:作曲
(演奏)エマーソン弦楽四重奏団
(8分50秒)
<Deutsche Grammophon POCG-10104>
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(20)
- テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
- 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
- 【朗読】松尾スズキ
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「金魚姫」(5)
- 【原作】荻原浩,【脚色】原田裕文【演出】佐々木正之【出演】窪塚俊介,梅舟惟永,杉本有美,上田耕一,中野英樹,多田木亮佑,柴木丈瑠
- 【原作】荻原浩,【出演】窪塚俊介,梅舟惟永,杉本有美,上田耕一,中野英樹,多田木亮佑,柴木丈瑠,【脚色】原田裕文,【演出】佐々木正之
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン もさを。
- TAKUTO(MAZZEL),SEITO(MAZZEL),【ゲスト】もさを。
- 今夜のゲストは、もさを。デビュー曲『ぎゅっと。』再生数1億回超のシンガーソングライターが全国ネットのラジオ初、本格的なインタビュー出演!「6年前から聞いていた」SEITOが感動の対面で曲作りの秘密と意外なギャップに急接近!高校時代に自ら…驚きの行動力、「女の子の気持ちを理解してあげたい」恋愛ソング女性目線の作詞の極意とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】TAKUTO(MAZZEL),SEITO(MAZZEL),【ゲスト】もさを。
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「笑う門には服着る」TEAM SHACHI
- 今週のテーマ:足立梨花の「幼かった私、大人の私、その成長過程が見えるアルバムたち!」▽DJ足立梨花▽アルバム「笑う門には服着る」TEAM SHACHI
- 今週のテーマ:足立梨花の「幼かった私、大人の私、その成長過程が見えるアルバムたち!」▽DJ足立梨花▽アルバム「笑う門には服着る」TEAM SHACHI▽足立梨花のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 俳優…足立梨花
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「アイヌの唄~北海道~」
- 【2015年10月31日初回放送のアーカイブ】【語り】中川緑 ▽北海道阿寒湖のほとり。受け継がれてきたアイヌの人々の歌声が深い森に響きます。
- 「リムセ」「ウポポ」といわれる唄や踊りは、アイヌの人々の暮らしの中で大切に受け継がれています。独特なメロディーで唄われるアイヌ語の響きを、阿寒の自然音とともにお楽しみください。
- 【語り】中川緑
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「古事記 ヤマタノオロチ」
- 【出演】関根麻里
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(120)
- 【Lesson116からLesson119の復習】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から25日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(120)
- 歌舞伎ダイスキ【1~4の復習】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,VINAYMURTHY
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,VINAY MURTHY
25日午前0時00分から25日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(140)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
25日午前0時15分から25日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(1-4)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Leonard Slatkin
25日午前0時30分から25日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 今週のスピーキング練習
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、スピーキングやディスカッションで使える語句・フレーズを、解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、ニュースの中で出てきた「スピーキングで使える語句・フレーズ」を解説し、リスナーのみなさんといっしょに練習します。ディスカッションや現場で英語が話せるようになるのが目標です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大島希巳江
25日午前0時45分から25日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「10月DAY10」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【ゲスト】サダー・チチェック
25日午前0時55分から25日午前1時00分(放送時間5分間)
- らじるの時間 音声波再編のお知らせ
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
- 【司会】江崎史恵
25日午前1時00分から25日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(20)
- 今週のハンぐるり
- 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
25日午前1時15分から25日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(20)
- 今週の目標…別れのあいさつをしてみよう【講師】明治学院大学教養教育センター教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
- 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
25日午前1時30分から25日午前1時45分(放送時間15分間)
- まいにちドイツ語 応用編 ベルリンからのドイツ語シャワーⅡ(8)
- 【講師】上智大学 教授…小松原由理,【出演】帝京大学 専任講師…アンドレ・リネペ,綿谷エリナ
25日午前1時45分から25日午前2時00分(放送時間15分間)
- まいにちスペイン語 応用編 動詞で変わるスペイン語(8)
- 【講師】上智大学 教授…西村君代,【出演】アレハンドロ・モラレス・ラマ,パトリシア・ロサレス・シエラ
25日午前2時00分から25日午前2時15分(放送時間15分間)
- まいにちフランス語 応用編 ニュースで発見!現代フランス(8)
- 【講師】早稲田大学高等学院教諭…中野茂,【出演】マチルド・ランドメン
25日午前2時15分から25日午前2時30分(放送時間15分間)
- まいにちイタリア語 応用編 マッテオ&ロリスのたっぷりイタリア語!(8)
- 【講師】イタリア語講師…マッテオ・インゼオ,翻訳家…ロリス・ウサイ
25日午前2時30分から25日午前2時45分(放送時間15分間)
- まいにちロシア語 応用編 幸せな夫の日記(8)
- 【講師】関東国際高等学校 講師…オレーグ・ヴィソ-チン,【出演】村重杏奈
25日午前2時45分から25日午前3時00分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(20)
- [再放送]
- テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
- 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
- 【朗読】松尾スズキ
25日午前3時00分から25日午前3時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 古典探究 史記 鴻門之会(3)沛公、虎口を脱す
- 【講師】高校教諭…小原広行,【きき手】神谷文乃,【朗読】高山久美子
25日午前3時20分から25日午前3時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 倫理 公共性を求めて
- 【講師】日本大学第二学園教諭…小林和久,【きき手】加藤瑞萌
25日午前3時40分から25日午前4時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 言語文化 言語活動 元になった古典作品と読み比べよう
- 「言語文化」では、現代文、古文、漢文のさまざまな表現や、その基盤となる我が国の文化について取り上げます。講師の先生や聞き手と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
- 芥川龍之介の「羅生門」を、基になった古典作品「今昔物語集」と読み比べます。今回の学習のポイントは、(1)「今昔物語集」との比較 (2)どこが同じ? (3)どこが違う? です。
- 【講師】高等学校教諭…齋藤祐,【ゲスト】中田龍輝,近藤夏海
25日午前4時00分から25日午前4時30分(放送時間30分間)
- アラビア語講座 アラブの国々を旅しよう!(3)
- 旅先やコミュニケーションに役立つ言葉を学びます。
- 【講師】桜美林大学特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
- 【講師】桜美林大学 特任准教授…長渡陽一,【出演】エバ・ハッサン,オサマ・イブラヒム
25日午前4時30分から25日午前5時00分(放送時間30分間)
- 歌謡スクランブル ライト▽こころのメロディー
- 逢地真理子
- 「学生街の喫茶店」
ガロ
(3分10秒)
<ソニー MHCL183-4>
「青春時代」
森田公一とトップギャラン
(2分51秒)
<ソニー MHCL33>
「折鶴」
千葉紘子
(3分27秒)
<キング KICX8025>
「みずいろの手紙」
あべ静江
(3分00秒)
<ポニーキャニオン PCCA4019>
「神様からの贈り物」
サザンオールスターズ
(3分43秒)
<ビクター VICL67300>
「人生の扉」
竹内まりや
(5分50秒)
<ワーナー WPCL10405-6>
「糸」
中島みゆき
(5分10秒)
<ヤマハ YCCW00037>
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.