見出し画像

【メンバーインタビュー】正解がない中で自分にとってより厳しい道を選んだ

採用広報担当の髙橋です!
この連載は、チームが拡大する中の日々のドラマを発信したいという想いで立ち上げました!

トグルホールディングス(以下トグル)は、まちづくりに革新をもたらす企業です。その独自のビジョンに共感し、多くの優秀な人材が集まっています。
今回は、2024年4月にトグルへ転職し、新しい挑戦を続ける、コーポレートユニットの小林梨乃さんのインタビューをご紹介します!
彼女の経験を通じて、トグルの魅力や働きがいについて深掘りしていきます。

Q1. 自己紹介

-経歴について教えていただけますか?-

小林:上智大学卒業後、2019年にコロンビア・ワークスという不動産デベロッパーのベンチャー企業に新卒で入社しました。5年目の時に転職を考え始め、2023年にトグルのグループ会社へ転職しチャレンジすることを決めました。昨年から現在のトグルホールディングスに転籍し、コーポレートユニットでバックオフィス業務を担当しています。

-不動産業界に入った理由は何ですか?-

小林:自分の興味のある分野に就職したいという漠然とした希望がありました。入社してから配属が希望通りになるとは限らないと思っていたので、どんな職種に配属されても興味を持ってやり遂げられるようにと考えていました。不動産はSUUMOなどで家賃や物件に興味を持っていたので、自然と興味が湧きました。また、写真やお酒が好きでそのメーカーにも興味がありましたが、最終的には不動産業界に進むことに決めました。

Q2. 入社を決めた理由

-なぜトグルに入社することになったのですか?-

小林:代表の嘉盛さんとは学生のころから知り合いでした。
コロンビア・ワークスで竣工した建物をFacebookに載せたことがきっかけで久しぶりに嘉盛さんに会うことになりました。
そこで今後のキャリアについて相談させてもらった際に、うちの会社だったらなんでも挑戦できるよ、変わりたい気持ちがあるなら絶好の環境だと思うと言われ、転職することに決めました。

Q3. 入社してから今までの業務内容

-前職での不動産業界の経験はどうでしたか?-

小林: 不動産開発の役割を学生時代には理解していませんでしたが、コロンビアワークスに入社してから大規模なプロジェクトに関わることができ、非常にやりがいを感じました。

-トグルホールディングスに入社してからの業務内容について教えてください。-

小林:業務内容についてですが、前職で総務を担当していた経験があるため、その知識を生かして現在、総務をメインにバックオフィス業務を担当しています。

総務業務は非常に多岐にわたります。具体的には、請求書の対応や財務の入出金書類の確認などを行っています。総務だけでなく、コーポレートユニット全体でサポートし合いながら業務を進めています。

物品の購入や登記手続なども担当しています。例えば、最近ではつくるAIに関する登記手続を行いました。スタートアップ企業では、業務が急に変わることや新たな支店の登記など、突然の対応が求められることが多いです。そういった点では、スタートアップ企業ならではの忙しさがあると思います。

-スタートアップ企業を選んだ理由を教えてください。-

小林:私がスタートアップ企業を選んだ理由は、自分の限界を決めずに働きたかったからです。大手企業では役割が明確に決まっていることが多いですが、スタートアップ企業では全員で目標に向かって進むため、役割が多岐にわたり、成長の機会が豊富です。こうした環境が自分に合っていると感じています。

-トグルに入社してから印象的だった出来事はありますか?-

小林:合宿で、トグルの社員たちととても良い雰囲気の中取り組めたことがとても印象的でした。合宿と聞くと、ちょっと嫌だなみたいな雰囲気になりがちですが、参加メンバー全員がポジティブで、よしやるぞという気持ちを持って取り組んでいて、とても楽しかったです。
また、普段から直属の上司や先輩たちの仕事ぶりに触れ、尊敬できる人たちと働けることも日々の刺激になっています。

画像
体験型合宿での一枚。真剣な表情の小林(中央)

Q4. 今後の展望について教えてください。

-これからのキャリアでの展望や目標について教えてください。-

小林:今後の展望については、今、目の前の小さなミッションを達成し続けて、いつか自分のやってきたことを振り返った時に、大きな成長に繋がったなと思えるようになりたいと思っています。

今あらゆる挑戦の機会が無数に転がっている環境で働かせてもらっているので、自分のできることに限界を決めず、挑戦し続けたいと思っています。

まず直近は、上場に向けてとにかく全力で走り続けようと思っています。その過程で、多くの経験を積み、自分が成長したことを後から振り返って実感できるのではないかと考えています。5年後にどんなふうになっているのかを楽しみにしつつ、全力で働きます。

Q5.どんな人にトグルに来てほしいですか?

-現在の会社に足りない点やどんな人材を求めていると思いますか?-

小林:現在は即戦力となるプロフェッショナルな人材を求めています。バックオフィス業務においても、多岐にわたる業務を迅速に対応できる方が必要です。

画像
インタビュー中の小林

Q6. トグルの魅力を一言で教えてください

-小林さんから見たトグルの魅力を一言で教えてください。-

小林:トグルの魅力は、「泥臭くも目的に向かって最短で走る」という姿勢です。業務効率を追求しつつも、一丸となって取り組む姿勢にいつも刺激を受けています。

-求職者に向けて最後にメッセージをお願いします。-

小林: 転職に正解はありませんが、ない中でより厳しそうな方法を選んでみてみる。その選択を初めての転職でできたことが本当に良かったなと思うし、それがトグルで経験出来てよかったです。自分を変えたいと本気で思う気持ちがあるなら、ぜひ一歩を踏み出してみてほしいです。

採用情報



トグルでは現在、コーポレートの知見を活かせるポジションをはじめ複数のポジションでの募集をしています。カジュアル面談も受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。

採用ポジションはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

ピックアップされています

INTERVIEW:トグル社員のインタビュー記録

  • 74本

コメント

コメントするには、 ログイン または 会員登録 をお願いします。
トグルホールディングスは、「すべてのまちと、まちをつくる人たちのために」デジタルインフラを開発・提供しております。 「不動産」「建築」「金融」の3つの業界を行き来しながら、何ヶ月にもわたって様々な調整を重ねている「まちづくりの在り方」を、 独自開発のAI技術によって刷新します。
【メンバーインタビュー】正解がない中で自分にとってより厳しい道を選んだ|トグルホールディングス株式会社
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1