友人が開祖になるかもしれない話。
10月18日、僕の友人であり雇用主のスーツこと藤田裕人が「私は悟りを開き、世の中の全てに全く「意味」などないことを完全に自覚しました。」とXに投稿した。
X上ではちょっとした話題になり、タイムラインが騒がしくなった。
僕はその時「コイツまた背広モードになりやがった!」と思った。
元来彼はネットミームが好きな人間だったし、いわゆるプロレスができる程、空気を読めない割にはこの手の騒ぎが好きだったから。
おそらく今回もインフルの予後が悪く撮影に行けない期間に背広で一儲けする魂胆だな 明日は案件のリポストがあることも忘れてるに違いないなんて思っていた。
けれど文体に違和感はあった。いつものスーツ節とは若干異なっていた。整然としていて、結論が出ていてはいるものの、誰に向けたわけでもない。一方的で、正直どこかかなり不穏な文体だった。
弊社はいわゆるホワイト企業とラベリングされるタイプの会社で基本的に土日祝に仕事の連絡してくんなと彼からも言われていたが冗談混じりに私用のLINEに連絡を入れた。
ここから先は
2,719字
/
4画像
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?



(精神科専門医ではないただの医師として)現時点では何も事態が進展していないということと、彼の身の回りで(一般的に見て)まとも(と判断されうるのが妥当)な判断を行える家族が居ないであろう事が分かりました。 数年来スーツさんの動画を見させて頂き、自身の旅行の参考にもなり且つただのエ…
私にとってスーツさんとは趣味として興味がある分野の良質なコンテンツを提供してくれる存在でそれ以上でもそれ以下でもなく、本人のプライベートな事や信条などには特に関心がないという認識です。 しかし件のポストを見て動揺してしまったのは事実で、イバラキさんをはじめ関係各位の気苦労を思う…
イバラキ君、ありがとう。
何にも縛られずまた何を求められても応える必要はない。イバラキ君の言うとおり彼は社会的には思考停止状態なのだと、第一脳しか持ち得ない私は理解しました。覚醒の興奮冷めやらず現実世界と仮想世界(第二の脳)を自在に行ったり来たりするのを楽しんでる間は、私たち視聴者は見守るしかないです。彼…